アヤメの花言葉とは?由来や贈り物のシーン、体験談を徹底紹介!

アヤメの花言葉とは?由来や贈り物のシーン、体験談を徹底紹介!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

アヤメは「あやめ色」という日本独自の色があるほど、日本ではよく耳にする植物、お花ですよね。海外でもアイリスと呼ばれ親しまれていますが、この「アヤメの花言葉」について知っているという方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。ハナショウブやカキツバタと混同されることも多く、植物としてのアヤメや花言葉は良く知らないという方も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では
  • アヤメってどんな植物なの?
  • アヤメの花言葉とは?
  • 花言葉の由来は?
  • アヤメの花言葉にあった贈り物のシーンは?
  • アヤメをプレゼントした体験談をご紹介
について解説していきます。 この記事を読んでいただければ、アヤメの優雅な見た目の美しさだけでなく、アヤメの持つ明るい花言葉についても知ることができます。より、アヤメが素敵な花に感じていただけるのではないでしょうか。ぜひ最後までお読みください。

アヤメってどんな植物なの?

まずは、アヤメとは、いったいどんな植物なのでしょうか。あまりよく知らない方のためにアヤメの基本情報をまとめてみました。

東北アジアが原産地であるアヤメ科の植物

アヤメ(アイリス)(学名:Iris sanguinea 英名:Siberian iris)は、紫色や青色、白色、黄色など多数の花色を持つ、アヤメ科アヤメ属(Iris)の多年草です。植物園はもちろん、生け花や鉢植え、庭植えなど自宅でも楽しめる人気の植物です。 アヤメ科は、日本や、東北アジアが原産地で、草丈は、20cm~60cmほどに生長します。山野や日当たりの良い草地に自生し、湿地に生えることあまりありません。 アヤメは、毎年5月~6月頃の春から初夏の季節にかけて開花時期を迎えます。花は、6枚の花びらからなり、うち3枚が上向き、残りの3枚が下に向いた、独特の姿をしています。

大きな花びらの中央部にある文目模様が名前の由来

アヤメは、漢字で文目(あやめ)とも書きますが、その字の通り、花びらの中心部に文目(網目)模様がある事が花の名前の由来とされています。 また、そのアヤメの花びらの模様が文目鳥と呼ばれている、胸に縞模様が入っているホトドギスに似ていることが、アヤメの名前の由来とする説もあるようです。

カキツバタやショウブに似ている

アヤメと呼ばれる花の中には、水辺や湿地に咲くカキツバタショウブも含まれることがあります、これらも同じアヤメ属に属しています。ショウブの花としてよく見られるものは、実はハナショウブという種類で、アヤメを観賞用として品種改良したものです。 アヤメは、カキツバタやショウブ(ハナショウブ)とともにおおよそ同じ季節に開花し、花色も同系色であることから見た目は非常によく似ていますが、先ほどご紹介した、文目(網目)模様や、咲いている場所(乾燥地または湿地)で、これらとアヤメを見分けることができます。

漢字名「菖蒲」は、アヤメとショウブのどちらの名前でも使う

漢字で「菖蒲」と書くと、ショウブと読まれる方も多いのではないでしょうか。もちろんショウブと読んで正解なのですが、アヤメは文目、綾目という漢字もある他、実は、「菖蒲」とも書き表されます。 アヤメ、ショウブどちらにもこの漢字が使われますが、2つは別の植物であり、ショウブは5月を代表する植物(薬草)で、端午の節句の時期は菖蒲湯として人々に親しまれています。この菖蒲湯に使われるショウブは、サトイモ科に属し、先述したハナショウブとは異なる種類です。

漫画「スパイラル〜推理の絆〜」でもあやめの花言葉が関係している

日本の漫画やアニメーションの中で、あやめに関連した作品が存在していますが、ご存じでしょうか。 漫画「スパイラル〜推理の絆〜」(2002年10月~2003年3月までテレビ東京系で放送)は、本格推理と心理戦が繰り広げられる学園アニメです。ストーリーには、あやめの花言葉にかけて、「自分を信じて幸せを掴み取る」ということがテーマとなっています。 この「スパイラル〜推理の絆〜」中で、あやめの花言葉の1つである「信じる者の幸福」という回が登場します。マンガ好きの方はもちろん、ご興味がありましたらぜひチェックしてみてください。「信じるものの幸福」という花言葉については、後述いたします。

アヤメにはどんな種類の花言葉があるの?

それでは、アヤメはどんな花言葉を持っているのでしょうか。実は、アヤメは多くの花言葉を持ち、また日本語、英語、花の色によっても花言葉が存在します。

そもそも、花言葉とは?

花言葉は簡単にいうと、「その植物の姿から付けられる言葉」のことを言います。例えば、ハート型の葉っぱをしている植物は愛や恋に関する花言葉があったり、鋭く尖った葉っぱを持つ植物は向上心ややる気などに関する花言葉がつけられることがあります。またその花言葉は、特に贈り物をする際に参考にされることが多いです。

アヤメには前向きな花言葉が多い

アヤメ全体を指す、日本語の花言葉としては「良い便り」「メッセージ」「朗報」「信じるものの幸福」「愛」「神秘的」の6つが挙げられます。

【良い便り】

うれしいことがあったとき、ご自宅にアヤメを飾ってみるのもいいですね。 学名Irisの由来である「虹の女神イリス」のギリシャ神話がこの花言葉の由来となっているようです。由来となったギリシャ神話は後程詳しくご説明しますね。

【メッセージ】

こちらも同じくギリシャ神話がもとになっています。イリスはどんなメッセージを伝えていたのでしょうか。気持ちを伝えたいシーンにぴったりのお花ではないでしょうか。

【朗報】

こちらも同じく「イリス」のギリシャ神話がもとになっています。 「朗報」とういう花言葉がなんだかわくわくしてきますね。合格発表や、昇進祝い等のシーンにいかがでしょうか。 これら3つの花言葉は、「伝える」というキーワードがアヤメの花言葉となっているようですね。

他にも【信じるものの幸福】【愛】【神秘的】などがある

そのほかにも、【信じるものの幸福】【愛】【神秘的】などがあります。また、【優雅さ】といった言葉もあります。大切な方の幸せや成功を願う場面華やかなお祝い事や会場にもふさわしいお花ですね。

海外での花言葉

海外では、アヤメ(英名:Siberian iris)は、以下の4つの花言葉で知られています。

【hope(希望)】

1つ目は、hope(希望)です。この花言葉も、ギリシャ神話から来ているとされています。

【message(メッセージ)】

2つ目は、message(メッセージ)です。message(メッセージ)という花言葉は日本、海外も共通です。

【faith(信頼)】

3つ目はfaith(信頼)です。ご友人や、同僚等へのメッセージとして「faith(信頼)」という花言葉を贈ってみるといいかもしれませんね。

【wisdom(知恵)】

4つ目は、wisdom(知恵)です。こちらも、ご友人や尊敬する方へぴったりの花言葉ではないでしょうか。

アヤメは色別にも花言葉がある

先ほどもお伝えしましたが、アヤメは色別にも花言葉を持っています。 色による花言葉も知って、気に入った花言葉があれば、実際にアヤメを購入する時の参考にするというのもおすすめです。

青色のアヤメ=【強い希望】【信念】

青色のアヤメは、【強い希望】【信念】という花言葉を持ちます。青色のアヤメは、田畑に恵みの雨をもたらしてくれるとされており、丈夫で真っ直ぐに成長するアヤメに、豊作や恵みの雨を祈願したことが、この花言葉の由来になっているようです。

紫色のアヤメ=【良い便り】【知恵】

あやめ色という色がある通り、紫色はアヤメを代表するカラーです。こちらは、アヤメ全体を表す花言葉としても紹介した、【良い便り】【知恵】という花言葉がつけられています。

白いアヤメ=【純粋】【あなたを大切にします】

白いアヤメをご覧になったことはあるでしょうか。紫色とは違った優雅さと清楚な美しさが魅力です。こちらは、【純粋】【あなたを大切にします】といった花言葉がつけられています。ウエディングブーケとしても白いアヤメは人気があるようです。白いアヤメの花言葉に乗せて、パートナーへの気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

黄色のアヤメ=【友情】【復讐】

黄色のアヤメは、元気の出るような鮮やかな色をしています。その花言葉は、【友情】や【復讐】という意味の花言葉も持っています。 中世ヨーロッパでは、黄色は、「裏切り者」「迫害」といったネガティブなイメージを持っているようです。現在も黄色はよくない色と考えられていることから、黄色のアヤメは贈り物には向かないでしょう。

怖い由来はある?アヤメの花言葉の由来を知ろう

ここまで、日本語、英語、色別の花言葉をご紹介してきました。 前向きな花言葉が多いですが、少し怖い花言葉もあり、「ドキッ」とされたかもしれませんね。 ここからは、アヤメの持つ花言葉の由来について解説していきたいと思います。

ギリシャ神話に由来している

アヤメ(文目、菖蒲)の花言葉「良い便り」や「メッセージ」は、ギリシャ神話に由来すると言われています。 アヤメ(文目、菖蒲)の学名であるIris sanguineaの由来になった「侍女イリス」は、浮気者である「ゼウス」のしつこい求婚に困りはて、ゼウスの妻「ヘラ」に「私をどこか遠くの地へ行かせてください」と頼み込みました。 ギリシャ神話の中で、「ヘラ」によって虹を渡る女神と姿を変え、神々の使者として伝令の役目をはたしました。イリスは「虹」という意味で、この虹を渡ってメッセージを届けるイリスのお話からアヤメの花言葉が生まれたそうです。

【良い便り】【メッセージ】はアヤメ(アイリス)属に共通

ギリシャ神話の中で、イリスは、ゼウスの妻ヘラに「虹を渡る女神」に姿を変えてもらうシーンがあります。 アヤメの花言葉である「よい便り」「メッセージ」は、その虹を渡って届けられる便りを意味するもので、アヤメ(アイリス)属に共通している花言葉です。

4月17日・5月5日・5月10日など複数の誕生花

また、アヤメは、4月17日・5月5日・5月10日などの複数日の誕生花としても定められています。 誕生花とは、生まれた月日にちなんだ花のことで、ギリシア・ローマの人々が神からのメッセージを表すものとして現在の誕生花の始まりとされているようです。 4月17日・5月5日・5月10日がお誕生日のお知り合いがいる方は、誕生日プレゼントとして贈ってみてはいかがでしょうか。

アヤメの花言葉にあった贈り物のシーン

花言葉とその由来について、お判りいただけたでしょうか。これらの花言葉を踏まえて、アヤメをプレゼントする際の最適なシーンをご紹介したいと思います。 ぴったりのシチュエーションがありましたら、アヤメを思い出して、大切な方へぜひ贈ってみてはいかがでしょうか。

恋人への贈り物にぴったり

アヤメの花言葉は、「良い便り」や「メッセージ」であったり「愛」という心温まるものでしたね。また、白いアヤメは「あなたを大切にします」でしたね。こういった花言葉からも、恋人への贈り物としてぴったりではないでしょうか。プロポーズの大切なシーンにも大変喜ばれるお花となるでしょう。

黄色のアヤメは【復讐】の花言葉があることから注意が必要

先ほど、黄色のアヤメの花言葉について触れましたが、【復讐】という花言葉もありましたね。黄色は明るくポジティブな印象を受ける方も多いと思いますが、知らずに黄色のアヤメを贈ると、誤解を招く恐れがありますので注意が必要でしょう。

メッセージカードを添えることでしっかりと伝わる

プレゼントにメッセージカードを添えたことはあるでしょうか。アヤメに限らず、その他のお花やプレゼントを贈るときには、メッセージカードを添えると、ご自身の気持ちがしっかりとお相手に伝わります。 万が一、黄色のアヤメのような、贈ったお花が怖い意味の花言葉を持っていた場合も、気持ちをカードにしたためることで誤解を招くことが避けられるでしょう。

花屋での取り扱い時期を確認する

アヤメは、5月~6月に開花時期を迎えますが、お花屋さんや、園芸店での取り扱い時期は、この開花時期より早い可能性もあります。お正月花として年末に出回ったり、3月の春彼岸の花としてもよく使われるためです。 アヤメのプレゼントをお考えの際は、まずお花屋さんに取り扱いの時期を確認するようにしてください。

花言葉の意味を込めたアヤメの贈り物の体験談

アヤメの持つ花言葉は、明るく素敵な言葉が多かったですね。ここからは、実際にアヤメを贈った方々の体験談をご紹介したいと思います。こちらの体験談を参考に、あなたも大切な方へアヤメを贈ってみてはいかがでしょうか。

孫のこどもの日に飾れるように娘に贈り物

子供の日の誕生花がアヤメであるため飾る人も多いそうです。
アヤメは、5月5日の誕生花のようなので、こどもの日にいいんじゃないかなと思い、娘家族と孫のためにアヤメを贈っています。届いたアヤメを見て、孫が、「きれいだね!」と言って喜んでくれているようです。
孫が、紫色が好きなようなので、紫色のアヤメの鉢植えをこどもの日に贈ってみました。孫は興味ないかなと心配でしたが、気に入って毎日水やりをしてくれているようです。

恋人との記念日のプレゼントの添え花に

「あなたを大切にします」という花言葉があることから、結婚記念日や恋人との記念日にも贈られるようです。
結婚記念日には、妻に毎年お花をプレゼントしています。お花屋さんが花言葉を教えてくれたのですが、今年は白いアヤメの入ったアレンジメントにしました。
アヤメの花言葉である「メッセージ」にちなんで、日頃の感謝や気持ちを伝えるメッセージカードも添えました。ちょっと照れ臭かったですが、とても喜んでくれていたのでアヤメを贈って良かったです。

誕生花と同じ誕生日である友人へ

誕生日の花をプレゼントされると嬉しいですよね。特に、お花が好きなご友人にとっては特別嬉しいはずでしょう。
5月10日が誕生日の友人がいたので、アヤメをプレゼントと一緒に渡しました。プレゼントしたアヤメはつぼみでしたが、咲くのを楽しみにしてくれているようです。
4月17日生まれで、お花が好きな知人に送りました。「誕生花はアヤメです」と言っていたのを思い出して、お花屋さんに行ってみました。アヤメは5月頃に咲くイメージでしたが、4月も入荷していたのでちょうどよかったです。

【まとめ】アヤメの花言葉とは?由来や贈り物のシーン、体験談を徹底紹介!

いかがでしたか。アヤメの素敵な花言葉について解説してきました。 この記事のポイントは
  • アヤメは日当たりの良い草地に自生し、紫色や青色、白色、黄色の花を咲かせる
  • カキツバタやショウブに似ているが、この2つのように湿地には自生しない
  • 花言葉は、「良い便り」「メッセージ」「朗報」など多数あり、その多くがギリシャ神話に由来している
  • 色別にも花言葉を持ち、黄色のアヤメはプレゼントには不向き
  • 複数日の誕生花であるため、誕生日プレゼントとしてもおすすめ
  • アヤメを贈る場合は、お花屋さんの取り扱い時期を確認する
ということでしたね。 これらを押さえれば、アヤメの特徴や花言葉をしっかり理解することができたと思います。この記事をきっかけに、ご自分であれば、「誰に、どのようなシーンでアヤメを贈ろうかな」と考えてみても良いでしょう。 最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、ぜひご覧ください。