クワズイモの風水効果で恋愛運をアップ!おすすめの置き場所や方角も紹介!

クワズイモの風水効果で恋愛運をアップ!おすすめの置き場所や方角も紹介!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

大きく広がる葉っぱが魅力のクワズイモは、観葉植物として非常に人気が高く昔から育てられています。最近ではダイソーなどの100均でも小さなクワズイモが販売されることもあり、現在育てているという方も多いのではないでしょうか。 一方で、風水に効果があるという理由で観葉植物を育ててみたいという方もいますよね。クワズイモにはどのような運気をアップさせる効果があるのか気になる方も多いでしょう。 今回は、
  • クワズイモと風水の関係
  • クワズイモのおすすめの置き場所
  • 運気をアップさせるために大切なこと
について解説します。 クワズイモを飾って運気を上げたいと考えている方はきっと参考になる記事でしょう。是非最後までご覧くださいね。

そもそもクワズイモってどんな観葉植物なの?

そもそもクワズイモってどんな観葉植物なの?
はじめに、クワズイモがどのような植物であるのかについて解説いたします。

中国・台湾・東南アジア・インド・日本が原産地

クワズイモは中国、台湾、東南アジア、インド、日本とアジアの広い範囲が原産地となっているサトイモ科クワズイモ属の植物です。学名は「Alocasia odora」となっており、学名の中の「Alocasia」はクワズイモ属であることを、「odora」は芳香がするという意味となっています。

ハート型の可愛らしい葉と樹木のように立ち上がる幹が印象的

クワズイモの葉はハート型をしており、とても可愛らしいです。またしっかりと生える幹も魅力的です。

サトイモ科の植物で非常に育てやすい

クワズイモはポトスやモンステラと同じサトイモ科の植物です。栽培難易度は非常に低く、初心者の方でも簡単に育てることができることが特徴となっています。

別名「出世芋」と呼ばれ縁起がいい植物とされている

クワズイモには「出世芋」という別名が存在します。この出世芋という別名から縁起が良い植物として扱われ、引っ越し祝いや開業祝いの贈り物にもおすすめです。

クワズイモの花言葉は「復縁」「仲直り」

クワズイモの花言葉には2種類の花言葉が付けられています。

大きなハート型の葉は「人の心を取り持つ」と言われる

クワズイモがもつ大きなハート形の葉は人の心を取り持つといわれています。そのため、クワズイモの花言葉は「復縁」「仲直り」といった素敵なものがつけられています。

恋人や夫婦に人気の観葉植物

この花言葉からクワズイモは恋人や夫婦に人気が高い観葉植物としても知られています。プレゼントとして贈る時には花言葉も添えて贈ってみてはいかがでしょうか。

クワズイモが持つ風水的な意味とは?

クワズイモが持つ風水的な意味とは?
クワズイモが持つ風水的な意味、風水での効果について解説していきます。

仕事運を上げる

クワズイモが持つ風水上の効果として挙げられるものとして、仕事運を上げるというものがあります。出世芋という別名の通り仕事がうまくいく効果や、出世に近づく効果が期待できます。 また、クワズイモは成長が早くすぐに大きくなる観葉植物としても知られています。そのクワズイモのようにすぐに成長することができるため仕事運を上げると言われているようです。

恋愛運を上げる

クワズイモが持つ風水上の効果として恋愛運を上げるというものもあります。クワズイモの葉は非常に大きく丸みを帯びており、その形がハートのように見えることから恋愛運を上げると考えられています。 また、「復縁」という花言葉もあるほか丸みを帯びた葉が調和を司るため、対人運を上げるという効果も期待できますよ

金運を上げる

また、クワズイモは風水上金運を上げる効果もあると言われています。「出世芋」という別名を持つことから、よりたくさんのお金を稼ぐことできるようになるためという理由とされています。

クワズイモを置く場所はどこがいい?風水効果を最大限発揮する場所を知ろう

クワズイモを置く場所はどこがいい?風水効果を最大限発揮する場所を知ろう
クワズイモを置く時にはどこに置くと良いのでしょうか。風水の効果を引き出す置き場所について解説いたします。

玄関:良縁の気を呼ぶ

クワズイモは玄関に置くことで、良縁の気を呼んでくれるでしょう。

玄関は様々な気が混在する場所

玄関は風水上運気の入り口とされており、良い気も悪い気も、陽の気も陰の気も集まりやすい場所となっています。特に外からやってくるとされる金運や仕事運は玄関を綺麗に保つことが大切と風水では考えられていますね

クワズイモが人間関係を良好にしてくれる

そのような、さまざまな運気が入り込む玄関にクワズイモを置くことで人間関係を良好にしてくれるという効果があると言われています。丸みのある葉が心を落ち着かせ、人との交流を助けてくれるパワーを分けてくれると考えられているようです。

リビング:家族の気を整える

観葉植物はリビングに置くことで、家族の気を整えてくれるでしょう。

リビングは家族関係に大きく影響する風水スポット

リビングは家族が集まる部屋です。そのため家族関係に大きく影響する風水スポットとして知られています。会話などの交流が多いことから陽の気が集まりやすく、人によっては居心地が悪くなってしまうこともあるため気を調和させることがポイントとなります。

クワズイモがお互いの気を調整してくれる

クワズイモは丸みを帯びた下向きに垂れる葉をつけます。そのため、風水上ではクワズイモは陰の気を発生させる植物と考えられています。よって、このクワズイモをリビングに飾ると陽の気を抑え落ち着くことができるリビングを作る手助けをすると風水では考えられています。

寝室:夫婦の関係を深める

ハート型のクワズイモは、寝室に置くと夫婦の関係を深めてくれるでしょう。

人は寝ている間に気を吸収し、新たなエネルギーを充電する

寝室も風水では欠かせないお部屋の一つとなっています。その理由として、人は寝室で寝ている間に一日の疲れを癒し、使われてしまった気を吸収し明日に備えてエネルギーを充電するためです。私たち人間の充電器ともいえる寝室を整えることで元気に過ごせるようになると風水では考えられています

疲れをリフレッシュして次の日に持ち越さないようにしてくれる

寝室にクワズイモを飾ることでその日の疲れを癒し、リフレッシュした状態で朝を迎えることができるとされています。その理由として、先ほど紹介したようにクワズイモは陰の気を発する植物であることが挙げられます。 また、人間関係を良好にするというこうかもあるため、夫婦が共に過ごす寝室に飾ることで夫婦関係を良好にするとも言われています

方角の意味を知って風水効果を最大限発揮しよう

方角の意味を知って風水効果を最大限発揮しよう
風水では部屋だけでなく、方角も大きく関係すると言われています。クワズイモを飾る時におすすめな方角について解説いたします。

東南:人付き合いを円滑にする

クワズイモを飾る時におすすめな方角の1つ目は東南です。東南は人間関係や縁を司る方角とされているため、人付き合いを円滑にする効果を持つクワズイモと相性が良い方角となっています。

西:金運がアップする

クワズイモを飾る時におすすめな方角の2つ目は西です。西は風水では兌宮と呼ばれており、この方角を綺麗に整えることで金運が上昇すると考えられています。そのため、クワズイモが持つ金運アップの効果をより強めることができると考えられます。

北西:出世運がアップする

クワズイモを飾る時におすすめな方角の3つ目は北西です。北西は風水上主人の方角とされているため出世運や金運を司っているとされています。クワズイモも出世運や仕事運を向上させると言われているため相乗効果が期待できます。

風水効果を最大限発揮するために気を付けること

風水効果を最大限発揮するために気を付けること
風水の効果を最大限に発揮するためにはどのようなことに気を付ける必要があるのでしょうか。風水で大切となるポイントについて解説いたします。

①いつも健康状態にしておく

はじめに、クワズイモが健康であることがポイントです。クワズイモが持つ様々な運気を向上させる力は、クワズイモが健康でなければ発揮できません。正しい育て方を知り、上手に育てることではじめてクワズイモは運気をアップさせてくれます。

②葉にホコリをためない

二つ目に、クワズイモの葉にホコリをためないことです。

汚れたままだと風水効果も半減し悪い気を招く恐れも

風水ではホコリや汚れは運気を下げるとされています。特に見落としてしまいがちなポイントはクワズイモの葉です。クワズイモの葉はとても広く大きいためホコリが非常に積もりやすいです。ホコリが葉っぱに積もったままだと運気をダウンさせてしまううえ、クワズイモも光合成を阻害されて元気がなくなってしまいます。

ティッシュや布などで拭きとる

クワズイモの葉にホコリが積もっている時には湿らせたティッシュや布で優しく拭き取るようにします。外で栽培している場合はシャワーなどで優しく水をかけてホコリを落としても良いでしょう。

③枯れた葉を放置しない

三つ目に、クワズイモの枯れた葉を放置しないことがポイントです。

枯れた部分は風水において「死」を意味する

風水上、枯れた葉や花は死を意味するため運気を大幅に下げてしまいます。ドライフラワーが風水上好ましくないとされているのはこの理由のためです。

見つけたらすぐに取り除く

クワズイモの葉が枯れてしまった時にはすぐに取り除くようにしましょう。枯れた葉を放置すると運気が下がるほか、クワズイモが病気になりやすくなるなどの問題が発生します。こまめに様子を確認することがポイントとなります。

④鉢の素材に気を付ける

最後に、鉢の素材に気をつけることです。鉢の素材は、風水効果を発揮するにあたりとても重要です。

プラスチック容器ではなく陶器の鉢がおすすめ

プラスチック鉢は軽く非常に管理がしやすいため人気が高い鉢です。しかし、風水上では避けた方が良いとされています。その理由として陶器の鉢は自然由来のものから作られているのに対してプラスチックは科学的に作られているためとされています。よって、自然のものである観葉植物が持つパワーが弱まってしまうと考えられています。

プラスチック容器を使っている場合はカバーに入れる

プラスチック容器を使っている場合は陶器製のカバーなどを使うと良いでしょう。そうすることで、プラスチック容器の効果を弱めることができるため観葉植物との相性が良くなるとされています。

クワズイモを枯らさない上手な育て方

クワズイモを枯らさない上手な育て方
クワズイモの風水効果を引き出すために必要なこととして、元気に育てるというものがあります。

①室内の日当たりのいい環境で育てる

クワズイモに限らず、観葉植物は日当たりの良い環境を好む傾向にあります。そのため室内でも日当たりの良い環境で育てると良いでしょう。

耐陰性もあるので明るい室内であれば問題なく育つ

クワズイモは耐陰性がある観葉植物です。そのためほかの観葉植物では上手に育たない場所でも元気に育つことができます。しかし、あまりに暗いところではクワズイモが弱ってしまうため、レースカーテン越しの日光が差し込む明るい室内が置き場所として適していると言えるでしょう。

直射日光は葉焼けの原因になるので要注意

クワズイモは直射日光には弱く、強い直射日光に当たると黒色や茶色のシミができてしまう葉焼けを起こしてしまうことがあります。特に夏場は葉焼けを起こしやすいため室内に取り込んだり、遮光カーテンを使用したりといった対策が必要となります。 また、一度葉焼けをしてしまった部分は元に戻らないためご注意ください

②耐寒性が低いため10℃以下を下回らない場所で育てる

クワズイモは温暖な気候を好む観葉植物です。そのため寒さには弱く、10℃以下になってしまうと弱ってしまいます。特に冬は温度管理に気を付ける必要があり、地域によっては室内で管理を行った方が良いでしょう。

なるべく温度差がない場所がおすすめ

温度差が大きい場所で育てると、クワズイモが弱ってしまうことがあります。そのため、できる限り温度差がない場所で栽培することをおすすめします。屋外は気候の変化を直接受けてしまうため室内の方が育てやすいでしょう

エアコンの風が直接当たらないように注意

室内でもエアコンを使用している場合は注意が必要です。エアコンから出る風は乾燥しており、その風がクワズイモに直接当たってしまうと乾燥によって弱ってしまうことがあります。エアコンの風の通り道になる場所を避けてクワズイモを飾る等の工夫をするようにしましょう。

③季節によって水やりの頻度を変える

クワズイモはあたたかい時期にはたくさんの水を吸収し、活発に成長します。しかし、気温が下がると活動が抑制されるため時期に合わせた水やりを行うようにしましょう。

春夏:土が乾燥してきたらたっぷりの水をあげる

春や夏はクワズイモの成長期です。そのため土が乾燥してから鉢底から水が流れ出すまでたっぷりと水を与えましょう。この時、鉢底皿に水がたまったままになっていると根腐れの原因になってしまうため必ず捨てるようにします。

秋冬:土が乾燥してきたら2~3日後に水をあげる

秋と冬はクワズイモの成長が緩やかになっていく時期です。水をあまり必要としない時期となり、春や夏と同じ感覚で水を与えると根腐れしてしまいます。よって、土が乾燥してから2~3日後に水を与えるようにしましょう

種類と特徴を知ってお気に入りのクワズイモを見つけよう

種類と特徴を知ってお気に入りのクワズイモを見つけよう
クワズイモには、いくつかの品種が存在します。以下では、クワズイモの品種について3種類ご紹介いたします。

アロカシア・オドラ(クワズイモ)

アロカシア・オドラは最もスタンダードなクワズイモで、単にクワズイモといった時にはこの種を指すことが多いです。代表的なクワズイモとなっているため簡単に育てることができますよ。

暑さには強いが耐陰性は低い

アロカシア・オドラは暑さに強いが耐陰性がほかの種よりも低いという特徴を持ちます。そのため、トイレなど薄暗くなりがちな部屋のインテリアとして飾るには注意が必要かもしれません。また、大きくなるため置き場所としてはリビングなどがおすすめです。

みずみずしい葉が美しい

みずみずしく大きな葉がとても美しく、インテリアとしてよく選ばれています。南国風の見た目がお部屋の雰囲気をリッチにしてくれる上、大きい鉢であればかなりの存在感を放つためぜひ飾ってみてくださいね。

アロカシア・ククラタ(シマクワズイモ)

アロカシア・ククラタはシマクワズイモやヒメクワズイモという別名でも知られています。見た目はアロカシア・オドラとよく似ているものの、大きさや葉の色など細かな違いがみられます

葉はうねりが少なくシャープ

葉はアロカシア・オドラよりもうねりが少なく、まっすぐでスタイリッシュな見た目となっています。薄めのライトグリーンの葉がお部屋の雰囲気を明るくさせてくれるためこちらも人気の高い品種です。

小型で限られたスペースにも起きやすい

また、アロカシア・オドラに比べて大きさが小さいためトイレなどの狭い部屋も置く場所として選ぶことができるでしょう。また、あまり大きな観葉植物を置きたくないがクワズイモは育ててみたいという方にもおすすめです。

アロカシア・アマゾニカ

アロカシア・アマゾニカはほかのクワズイモとは大きく変わった見た目をしています。そのため3種類の中でも人気が高くクワズイモ好きな方にはぜひ育ててほしい品種となっています。

葉の表面に浮き上がる銀白色の葉脈が特徴的

葉には銀白色の葉脈が浮かび上がり、緑色とのコントラストが美しい品種です。ほかのクワズイモがグリーン一色であるのに対しこちらのアロカシア・アマゾニカは引き締まるような白い模様が入るためインテリア性が高いと言えるでしょう。

耐寒性が低いため冬場は注意が必要

しかし、他の品種よりも耐寒性が低いため冬場は置く場所に注意する必要があります。リビングなど暖かい部屋に飾ることで上手に育てることができるでしょう。それ以外は基本的なクワズイモの育て方をすることで上手に育てることができますよ。

Q&A

Q&A
以下ではクワズイモに関するよくある質問について回答していきます。

Q,クワズイモをトイレにおいても風水効果はありますか?

A,風水効果は期待できますが、クワズイモはすぐに成長するので長期間置いておくのは適さないかもしれません。 クワズイモはトイレに置くことで風水効果を期待できる植物です。しかし、トイレはほかの部屋よりも狭いことが多く、クワズイモは成長スピードが速い植物です。そのためほかの小さな観葉植物を飾った方が良いかもしれません。

Q,クワズイモは復縁効果は期待できますか?

A,花言葉に「復縁」とあるように、復縁効果を期待するならうってつけの観葉植物です。 クワズイモの花言葉は「復縁」ということをこの記事では紹介いたしました。そのため、復縁効果も期待できます。この記事を参考にして置き場所などを考えてみてくださいね。

クワズイモの風水効果で恋愛運をアップ!おすすめの置き場所や方角も紹介!のまとめ

今回はクワズイモの花言葉について解説いたしました。おすすめの置き場所や簡単な育て方なども併せて知っておくと運気を上げることができるかもしれませんね。 この記事のポイントは、
  • クワズイモの花言葉は「復縁」「仲直り」
  • クワズイモは人間関係や恋愛運、金運、仕事運を向上させる
  • クワズイモの置き場所によって風水の効果を高めることができる
  • クワズイモを健康に育てることでも風水効果が高められる
です。 クワズイモを大切に、上手に育てることで少しラッキーな日々を送ることができるかもしれません。この記事を参考に置き場所や方角などにも気を配ってクワズイモを育ててみてはいかがでしょうか。 最後になりましたがここまで読んでいただきありがとうございました。東京寿園では植物に関する記事を多く掲載しています。是非、他の記事もご覧くださいね。