目次
赤やオレンジなど、カラフルな花を咲かせるアネモネ。花束やアレンジメントなど、プレゼント用として人気がある植物の1つです。植物を贈る際に気になるのが花言葉ですよね。「アネモネってどんな花言葉があるの?」「プレゼントにして大丈夫?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。 そこで、本記事では、
- 花言葉について
- アネモネの特徴
- アネモネの花言葉と由来
- アネモネの花言葉に合った贈り物シーン
そもそも花言葉とは?
花言葉とは、植物につけられた象徴的な意味合いを持つ言葉です。草花だけでなく、観葉植物などにも花言葉はつけられています。花言葉の起源ははっきりしていませんが、17世紀ごろのトルコの風習「セラム」を花言葉の始まりとする説が最も有力です。セラムとは、「花に思いを託して恋人に贈る」風習のことを指します。日本へは明治時代の初期に伝わりました。花言葉とはその植物の特性からつけられた言葉
花言葉は植物それぞれの特性からつけられます。たとえば、アジサイの花言葉「浮気」は、花色が移り変わるアジサイの性質からつけられました。他にも、花言葉の由来には、その植物に関する神話・伝説・風習などもあるため、花言葉は由来とセットで覚えると楽しいですよ。贈り物の際に参考にする人が多い
多くの方は、植物をプレゼントする際に花言葉を参考にしています。たとえば、大切な方へ「ありがとう」の気持ちを伝えたいときには、「感謝」「幸福」の花言葉を持つカスミソウがぴったりです。このように、贈り物シーンや自分が伝えたい気持ちに合った花言葉の植物を選ぶと、より思いのこもった贈り物になりますよ。アネモネの花言葉とは?怖い意味や死を表す花言葉はある?
ハツラツとした印象の花を咲かせるアネモネには、怖い意味や死を表す花言葉はあるのでしょうか。ここでは、アネモネ全般の花言葉を紹介します。人によっては怖い意味だと捉える人もいる
花言葉は、必ずしも良い意味のものばかりではなく、植物によってはややネガティブな意味合いの花言葉がつけられています。実は、アネモネの花言葉も怖い意味と捉えられることがあるんです。アネモネをプレゼントにする際には、ネガティブな意味に捉えられないよう注意しましょう。アネモネ全体の花言葉は悲しい言葉が多い
アネモネには、「はかない恋」「恋の苦しみ」「見放された」「見捨てられた」といった、悲しい印象を受ける花言葉がつけられています。【はかない恋】
アネモネの花言葉の1つ目は「はかない恋」です。切ない気持ちになる花言葉ですよね。「はかない恋」はギリシャ神話が由来の花言葉です。【恋の苦しみ】
アネモネの2つ目の花言葉は「恋の苦しみ」です。「はかない恋」同様、恋の切なさや苦しさが伝わりますね。【見放された】
アネモネの花言葉3つ目は「見放された」です。悲しい印象とともに、恨みのような怖い印象も受けます。風に揺れる可愛らしい花姿からは想像できませんよね。【見捨てられた】
アネモネの花言葉の4つ目は「見捨てられた」です。「見放された」と似た花言葉ですね。悲しみ・切なさ・つらさなどマイナスな気持ちが伝わってきます。アネモネの英語の花言葉
アネモネには、「anticipation(期待)」「forsaken(見捨てられる)」といった英語の花言葉もあります。【anticipation(期待)】
英語の花言葉の1つ目は「anticipation(期待)」です。前項で紹介した花言葉とは異なり、前向きな印象を受けます。アネモネがあるだけで、「良いことが起きるかも」といったポジティブな気持ちになれそうですよね。プレゼントにもぴったりでしょう。【forsaken(見捨てられる)】
英語の花言葉2つ目は「forsaken(見捨てられる)」です。アネモネ全般につけられた花言葉と同じく、ネガティブなイメージがあります。この花言葉も、悲しいギリシャ神話が由来になっているのでしょう。アネモネは色別にも花言葉がある
カラフルな色合いが特徴のアネモネには、色別の花言葉もつけられています。アネモネの色別の花言葉はどんな意味があるのでしょうか。贈り物の際には、色ごとにつけられた花言葉を参考にすると良いですよ。色別のアネモネの花言葉は平和的でポジティブなものが多い
アネモネ全般の花言葉には悲しい印象の花言葉がつけられていますが、色別の花言葉は平和的でポジティブな花言葉がつけられています。アネモネをプレゼントする際は色別につけられた平和的でポジティブな花言葉から考えることをおすすめします。赤いアネモネ【君を愛す】【燃え上がる情熱】
赤いアネモネの花言葉は「君を愛す」「燃え上がる情熱」です。情熱や愛を象徴する赤色から連想してつけられました。告白やプロポーズの際に赤いバラではなく、あえて赤いアネモネを選ぶのもおすすめです。白いアネモネ【期待】【真実】【希望】
白いアネモネには「期待」「真実」「希望」の花言葉があります。色合いから潔白のイメージにつながり、前向きな印象の花言葉がつけられました。白いアネモネは結婚式でもよく使われています。青いアネモネ【固い誓い】
青いアネモネの花言葉は「固い誓い」です。由来は明らかではありませんが、青色の忠実や信頼などのイメージからつけられたのかもしれませんね。ピンクのアネモネ【待ち望む】
ピンクのアネモネの花言葉は「待ち望む」です。ピンクの色合いも相まって、恋焦がれる気持ちや何かに期待を寄せる様子が伝わりますよね。紫や黒色のアネモネ【あなたを信じて待つ】
紫や黒のアネモネには「あなたを信じて待つ」の花言葉がつけられています。アネモネ全体の「はかない恋」や「恋の苦しみ」とは異なり、相手に対する前向きな思いが伝わりますよね。オレンジや黄色のアネモネには色別の花言葉はついていない
オレンジや黄色のアネモネには色別の花言葉はついていません。そのため、共通したアネモネの花言葉がついているという風に捉えていただいて大丈夫です。オレンジや黄色など明るい色のアネモネは白やピンク、赤や青などポジティブな花言葉を持つアネモネと合わせてブーケにしたり寄せ植えしたりするのがおすすめです。アネモネの本数ごとにも花言葉の意味がある
アネモネは、植物の中でも珍しい花の本数によって花言葉が変わる植物なのです。本数によって意味が変わる植物といえばバラがありますが、アネモネは本数ごとにどんな花言葉がつけられているのでしょうか。ここでは、1~10本・11~20本・21~50本・51~99本・100本以上それぞれの花言葉を見ていきましょう。1〜10本【明るい未来へ】
1~10本のアネモネは「明るい未来へ」を意味します。アネモネ全体としては、暗い印象の花言葉が多かったですが、こうして本数を増やすと素敵な意味合いの花言葉に。卒業や送別会など、新たなステージに向かう方へのプレゼントに良いですね。11〜20本【ずっと変わらない想い】
11~20本の花言葉は「ずっと変わらない想い」です。一途な思いが伝わる言葉ですね。恋人・夫婦の記念日での贈り物におすすめです。直接は言いづらい気持ちも、11~20本のアネモネを贈ることで伝えられますね。21〜50本【永遠に共に】
21~50本のアネモネは「永久に共に」の花言葉を持ちます。まさに、プロポーズにぴったりの花言葉ですね。「君を愛す」の赤いアネモネ、「固い誓い」の青いアネモネ、「真実」白いアネモネを選ぶと、より思いが届くでしょう。51〜99本【希望】【忘れられない思い出】
51~99本は「希望」「忘れられない思い出」を意味します。目標に向かって頑張る方には「希望」の花言葉を贈るのが良いでしょう。また、毎年お祝いする大切な記念日などには「忘れられない思い出」の花言葉が最適です。100本以上【忘れられない記憶】
100本以上の花言葉は「忘れられない記憶」です。小さなアネモネも100本集まると、華やかさや迫力が増します。まさに忘れられない贈り物になりますね。「今日は絶対喜んでもらいたい!」「特別な日にしたい!」というときには、100本以上のアネモネを贈ってみてはいかがでしょうか。アネモネの花言葉の由来を知ろう
アネモネの花言葉からは少し怖い印象を受けますよね。ここでは、なぜアネモネにネガティブな印象の花言葉がついたのか解説します。愛と美の女神アフロディーテが登場するギリシャ神話に由来
アネモネの花言葉の由来の1つは、愛と美の女神アフロディーテが登場するギリシャ神話です。キューピッドの矢が誤って刺さってしまったことから、女神アフロディーテは美少年アドニスに恋をしてしまいます。しかし、彼女の恋人であるアレスが嫉妬と怒りで、自らをイノシシの姿に変え、狩り中のアドニスを殺してしまうのです。アドニスの死を悼んだアフロディーテの涙やアドニスが流した血からアネモネが咲いたといわれています。「はかない恋」や「恋の苦しみ」はアフロディーテの切ない恋の物語からつけられたのですね。西風の神ゼピュロスが登場するギリシャ神話にも由来
西風の神ゼピュロスが登場するギリシャ神話も、アネモネの花言葉の由来だといわれています。女神フローラを妻に持つ西風の神ゼピュロスは、フローラに仕える精霊アネモネを愛していました。フローラは嫉妬心から2人を遠ざけるためにアネモネを追放。追放の処罰を受けたアネモネは精霊の力がなくなり、弱り果ててしまいます。アネモネを哀れんだゼピュロスは、アネモネをそっと可愛らしい花の姿に変えました。ゼピュロスとアネモネの叶わなかった恋に由来して、「はかない恋」「見捨てられた」の花言葉がつけられたといわれています。1月22日・3月12日・3月13日などの誕生花
アネモネは1月22日・ 3月10日・3月12日・3月13日・4月6日・4月13日の誕生花です。ちなみに、アネモネの他に、1月22日はアンスリウム・オウバイ・グズマニアなど、3月12日はシダレヤナギ・エニシダ・ツクシなど、3月13日はタンポポ・イカリソウ・アルストロメリアなどが誕生花になっています。アネモネは色別にも誕生花がある
色とりどりの花を咲かせるアネモネは、色別にも誕生花になっています。- 白いアネモネ…4月2日
- 赤いアネモネ…3月1日・4月4日
- 青いアネモネ…2月15日・4月2日
- 紫のアネモネ…4月2日
アネモネってどんな植物なの?
色とりどりの美しい花を咲かせるアネモネ。ここでは、アネモネの特徴をより詳しく見ていきましょう。地中海沿岸が原産地であるキンポウゲ科の植物
アネモネは地中海沿岸を原産地とするキンポウゲ科イチリンソウ属の球根植物です。繰り返し花を咲かせる多年草に分類されます。100を超えるほど種類豊富なのがアネモネの特徴の1つです。 学名は「Anemone coronaria」で、アネモネという名前はギリシャ語で「風」を意味する「anemos」が由来といわれています。2〜5月の時期に色の豊富な花を咲かす
アネモネは2月~5月の時期に4~8cmほどの花を咲かせます。春の穏やかな風が吹く時期に開花することから、「Wind flower(風の花)」との別名も。花色は赤色・オレンジ色・黄色・ピンク色・青色・紫色・黒色・白色など、品種によってさまざまです。パキッとした色合いと雄しべの円模様が特徴的ですよね。一重咲きや八重咲きなどさまざまな花形がある
前述の通り、アネモネは種類が豊富です。そのため、品種によって一重咲き・半八重咲き・八重咲きなど花びらのつき方が異なります。どれも魅力的なため、アネモネを購入しようと考えている方は、花形を比べて好みのものを選ぶと良いでしょう。「ボタンイチゲ」や「ハナイチゲ」の別名が
アネモネは「ボタンイチゲ(牡丹一華)」「ハナイチゲ(花一華)」の和名も持ちます。2つの名前に共通する「イチゲ(一華)」は、1つの茎に1輪の花が咲くアネモネの性質を表しています。また、「ボタンイチゲ」は、アネモネがボタンのような花を咲かせることからつけられました。アネモネの人気の品種
アネモネには様々な品種や花形があります。それぞれ特徴や色味などが違いますので、お好みの品種を見つけてみてはいかがでしょうか。デカン
デカンには一重咲きと八重咲きのものがあり、丸い花びらが人気の品種です。デカンの花びらの大きさは10cm〜20cmと大輪で、草丈も高いため主に切り花として使われることが多い品種になります。モナリザ
モナリザは切り花として最も流通している品種になります。草丈が60cmほどと高く一重咲きの品種です。また、モナリザの花の大きさは10cmと大輪で花色も多いため、鉢植えやガーデニング、花束など様々な用途に最適です。シルベストリス
シルベストリスはヨーロッパ北部を原産とするアネモネの原種になります。花は白い小さな花を咲かせます。また、シルベストリスはアネモネの中でもとても丈夫で山野草のように扱われることもあるそうで、育てやすく丈夫な植物を探している方におすすめです。チョコレート
チョコレートは独特のカラーが人気の品種です。生産数が少ないためアネモネの中では希少な品種になります。花びらは周りが深い赤色になっており、内側に向かって紫色から黒っぽい色になって行きます。名前の通り、チョコレートのような深い色味でシックな印象を与えるアネモネになります。アネモネの花言葉にあった贈り物のシーン
少しネガティブ花言葉が多いアネモネですが、色別の花言葉は前向きなものばかりです。そんなアネモネの花言葉に合った贈り物シーンを紹介します。ピンクのアネモネは出産祝いにぴったり
「待ち望む」の花言葉を持つピンク色のアネモネは、出産祝いにぴったりです。「待っていたよ」「楽しみにしていたよ」といった気持ちが届けられますよ。ただし、生後間もない赤ちゃんは、植物によるアレルギーに気をつけなければなりません。様子を見ながら、適切なタイミングで贈りましょう。白色のアネモネは結婚式での人気が高い
白色のアネモネは結婚式でよく選ばれる植物の1つです。アネモネの純白の色味はもちろん、「真実」や「期待」の花言葉も、結婚式にふさわしいですよね。多くの方が花束・アクセサリー・ヘッドドレスなどにアネモネを取り入れています。これから結婚式を迎える方へ贈るのも良いでしょう。誕生花がアネモネである人へも贈り物にも
誕生花がアネモネの方への贈り物にするのもおすすめです。自分の誕生花を知っている方は少ないため、「誕生花なんだよ」と伝えてアネモネを贈れば、喜びも大きいでしょう。誕生日プレゼントに悩んでいる方は、誕生花を贈ることを検討してみてください。誤解されないように手紙を添えると良い
アネモネをプレゼントする際には、手紙を添えることをおすすめします。なぜなら、アネモネの花言葉はやや暗い印象のものが多いためです。何の説明もなしにアネモネを贈ると、誤解されてしまうかもしれません。そのため、「この花言葉を伝えたかったんだ」と一言添えて、アネモネをプレゼントしましょう。アネモネをプレゼントする時におすすめの商品
ここでは、アネモネをプレゼントする時におすすめの商品を紹介します。可愛らしい花を咲かせるアネモネですので、ぜひポジティブな花言葉と合わせて大切な方に贈ってみてはいかがでしょうか。アネモネを使った花束やアレンジブーケ
おすすめなのは、アネモネを使った花束やアレンジブーケです。アネモネには様々な色のものがあり、それぞれに花言葉を持っています。また、アネモネは贈る本数でも意味が変わってくるので、伝えたい思いに合わせて、色や贈る本数など組み合わせてプレゼントするのがおすすめです。アネモネをモチーフにした商品
アネモネをプレゼントする時には、アネモネをモチーフにした商品もおすすめです。アネモネをモチーフにしたアクセサリーや生活雑貨などがおすすめです。生花と違い、長い間楽しめるという所も嬉しいポイントです。伝えたい思いやTPOに合わせて、カラーや値段などを考えてみると良いでしょう。アネモネの種や球根と鉢植えセット
園芸やガーデニングが好きな方へのプレゼントとしては、アネモネの種や球根と栽培セットを贈っても良いかもしれません。アネモネは種や球根から簡単に育てることがでる植物なので、園芸好きの方にはぴったりのプレゼントになるでしょう。また、贈る際にポジティブな花言葉の意味や花言葉の由来を伝えてあげると喜ばれるのではないでしょうか。花言葉の意味を込めたアネモネの贈り物の体験談
前項の内容を踏まえて、ここからは実際にアネモネを贈った方の体験談をシーン別に紹介します。アネモネを贈る際の参考にしてみてください。幼馴染の出産祝いにアネモネを使ったアレンジメントを贈った
幼馴染の出産祝いにアネモネを使ったアレンジメントを贈った方の体験談を2つ紹介します。幼馴染の赤ちゃんが生まれたので、友人何人かで相談してお花のアレンジメントを贈ることにしました。「出産祝いに向いているお花って何だろう」と調べるとアネモネが出てきて、可愛らしい雰囲気が彼女によく合っていると思い、アネモネに決めました。あまり邪魔にならないように小さめのものを選んだのですが、玄関に置くのにぴったりだったようで、とても喜んでくれました。
アネモネ単体でも十分可愛らしいですが、アレンジメントならより華やかになりますよね。また、お花だけでなくバルーンがついているアレンジメントなどもあるため、出産祝いにぴったりですよ。
20年来の幼馴染の初めての出産。盛大にお祝いしたいと思い、ピンク色のアネモネを主役にしたフラワーアレンジメントを注文しました。そして、彼女の旦那さんにも協力してもらい、彼女が退院してくる日に合わせて自宅にこっそり置いてもらいました。自宅に戻った彼女はとても喜んでくれたそうです。後日自宅に行って直接お祝いしながら、花言葉についても伝えました。「アネモネがこの子と私の特別なお花になったよ」と言ってくれて、私も嬉しかったです。
出産という人生の節目でもらったお花のプレゼントは、きっと何年も心に残る特別なものになります。受け取った方は、アネモネを見るたびに出産時のことを思い出すのではないでしょうか。
友人の誕生日プレゼントに贈った
友人の誕生日にアネモネを贈った方のエピソードを2つ紹介します。私の友人はアクセサリーやポーチ、小物など、アネモネをモチーフにしたものをよく集めています。1度彼女に「なんでアネモネが好きなの?」と尋ねたことがあるのですが、彼女は「私の誕生花なの」と教えてくれました。「それなら!」と思い、彼女の誕生日にアネモネが入ったブーケをプレゼントしました。彼女は大喜びで、お気に入りの花瓶に挿して大切にお世話してくれました。
近年では、アネモネをモチーフにした小物やアクセサリーがたくさん出回っており、アネモネの人気度はますます高まっています。アネモネのブーケやアレンジメントは、アネモネ好きな友人にもってこいのプレゼントですね。
私の友人は植物が大好きで、頻繁にお花屋さんに通って、お部屋の中にいくつも飾って楽しんでいます。そのため、毎年彼女の誕生日にはプレゼントにお花を添えています。「今年は何のお花にしようかな」と迷っていたところ、誕生花というものがあることを知りました。彼女の誕生日は4月2日で、青いアネモネが誕生花だったためすぐに手配。アネモネは名前を知っている程度だったのですが、よく見るととても可愛らしいお花で、彼女の雰囲気にもよく合っていると思いました。誕生日当日に渡すと、実は彼女もアネモネを購入したことはなかったらしく、とても喜んでくれました。アネモネのあまりの美しさに、自分も欲しくなってしまいました。
植物好きの方へのお花のプレゼントは、喜んでもらえること間違いありません。さらに、誕生花となれば、特別感が増しますよ。
アネモネの花言葉とは?花言葉の由来から贈られるシーン、体験談を紹介のまとめ
アネモネの花言葉について解説してきました。本記事の内容を、改めて以下にまとめています。- 花言葉は植物の特性からつけられることが多い
- 学名「Anemone coronaria」のアネモネは地中海沿岸を原産地とするキンポウゲ科イチリンソウ属の球根植物
- アネモネの開花時期は2月~5月で、品種によって一重咲き・半八重咲き・八重咲きなど花びらのつき方が異なる
- アネモネには「はかない恋」「恋の苦しみ」「見放された」「見捨てられた」といったネガティブな印象の花言葉がつけられている
- アネモネは英語の花言葉や色別・本数別の花言葉もある
- アネモネの悲しい印象の花言葉は2つのギリシャ神話が由来になっている
- アネモネは出産祝いや結婚式にぴったりの植物