植物は華やかで家のインテリアやお祝い事に贈られるイメージの強いですが、
卒業式や退職などにも感謝や労いを込めて贈られることが多いです。卒業シーズンになるとお花を贈る機会が増え、門出や旅たちの場面にぴったりな花言葉を持つ植物が必要になるでしょう。 今回は卒業シーズンで贈るにふさわしい感謝や応援するような意味の花言葉を持つ植物をご紹介いたします。
- 花言葉に付いて
- 感謝を伝えることができる花言葉を持つ植物
- 未来の応援をする花言葉を持つ植物
- 尊敬している人へ贈る花言葉を持つ植物
- 成功に向かって走り出した方へ贈る花言葉を持つ植物
卒業や退職などで新しい門出に立つ方や旅立ちを応援するような花言葉を持つ植物はたくさんあります。ぜひ本記事を参考にして、自分の気持ちにぴったりな植物を相手に贈りましょう。
そもそも花言葉とは?まず花言葉について知ろう
植物には花言葉が必ずついています。しかし花言葉を詳しく知っている方は多くはないです。そこで花言葉について解説していきますのでご覧ください。
その植物の特徴からつけられている言葉
花言葉は植物の種類や色、形態などの特徴から花を象徴する言葉です。また昔から「もの」に思いを込めて贈る風習があり、その「もの」の中に花も含まれ、花に思いを込めて贈る風習が花言葉につながったともいわれています。花言葉には正式に決められたものはなく、一つの花に複数の花言葉が付いているでしょう。花言葉は一つの花を象徴する言葉になり、花のイメージや特徴からつけられる言葉です。
人への贈り物の参考にされることが多い
植物を大切な方へ贈る際に花言葉を参考にして贈る場合が多いです。
花言葉はマイナスなイメージの花言葉はあまりなく、プラスの意味を持つ花言葉が多くなります。しかし考え方によればネガティブな意味になる花言葉もあり、植物を贈る際には気を付けなければなりません。植物を花言葉を参考にする際はきちんと花言葉を調べて大切な相手に贈りましょう。
おめでとうございます!と同時に「感謝」を伝えられる植物
卒業や退職の時に今までお世話になった先輩や先生などへ感謝を伝えるために植物を贈るときがあります。感謝の花言葉を持つ植物を5つご紹介いたしますのでご覧ください。
ピンク色のバラ(薔薇)
花色や咲き方、育ち方など種類が豊富で
花の女王と呼ばれる
バラ。バラは品種も豊富なだけあって花色でも花言葉は違いますし、バラの本数でも変わります。愛に関連した花言葉が多いため、結婚式や特別な日に贈られる花として人気の植物です。
バラの基本情報
科名/属名 |
バラ科/バラ属 |
学名 |
Rosa |
和名 |
薔薇 |
原産地 |
北半球の亜熱帯から寒帯にかけて広く分布 |
バラは開花期が長く、良い香りがするつる植物です。種類にもよりますが寒さにも暑さにも強いため、初心者でも育てやすい植物になります。またバラの中でも圧倒的にピンクのバラの切り花が多いです。ピンクといっても淡い色から濃い色まで色幅も広く、ピンク系のバラは品種が多くなります。
ピンク色のバラの花言葉は【感謝】【しとやか】【上品】【感銘】
ピンクのバラの花言葉はたくさんあり、しとやか・上品・感銘以外にも可愛い人・美しい少女・愛の誓いなどがあります。バラの中でもピンクは色の濃さや大きさでも花言葉が変わり、濃いピンクのバラの花言葉は「
感謝」です。
3月26日の誕生花
3月26日が誕生花のピンク色のバラです。ピンク色のバラ以外にもケマンソウやエニシダ、ハーデンベルギアなどがあります。
白色のダリア
大きく美しい花を咲かせる
ダリア。1輪でもインパクトがあるため、ブーケなどの主役に使われることが多い植物です。
ダリアの基本情報
科名/属名 |
キク科/ダリア属 |
学名 |
Dahlia |
和名 |
天竺牡丹 |
原産地 |
メキシコ |
ダリアは夏から秋にかけて花が開花するキク科の多年草です。花束やフラワーアレンジメントだけでなく、ガーデニングでも人気の植物になります。ダリアは花色も豊富ですが、咲き方も豊富です。名前を聞かなければダリアとは分からないような咲き方の品種もあります。ダリアは存在感があるため華やかな切り花としても人気ですが、花色も多く花のサイズや咲き方もさまざまなため花束やフラワーアレンジメントとしても人気の植物です。
白色のダリアの花言葉は【感謝】【豊かな愛情】
ダリアの全体の花言葉は優雅・気品・栄華・気まぐれ・裏切りです。白いダリアの花言葉は
感謝・豊かな愛情になります。ダリアの白色が高潔で崇高なイメージと気品を漂わせるキレイな花の姿を、多大な感謝の気持ちと無尽蔵の愛情に連想されてこのような花言葉が付きました。
6月5日・7月29日・9月10日の誕生花
白いダリアの誕生花は6月5日・7月29日・9月10日になります。白いダリア以外にもシャクナゲやマリーゴールとなどが誕生花です。
カスミソウ
ブーケやフラワーアレンジメントなどに
主役の花を際立たせるためによく使われるカスミソウ。小さく控えめな見た目ですが、繊細で可愛らしい花がブーケやフラワーアレンジメントにぴったりの植物です。
カスミソウの基本情報
科名/属名 |
ナデシコ科/ギプソフィラ属 |
学名 |
Gypsophila |
和名 |
霞草 |
原産地 |
アジア、ヨーロッパ |
カスミソウはふわふわとした白くて優しい花を咲かせるナデシコ科の草花です。カスミソウは白い花のイメージが強いですが、淡いピンク色をしたものや着色したものも流通しています。またカスミソウには
一年草タイプと宿根草タイプがあり、最近は花壇やプランター向きの品種も開発され誰でも育てやすい植物になってきました。
カスミソウの花言葉は【感謝】【親切】【清らかな心】【幸福】
カスミソウの花言葉は
感謝・親切・清らかな心・幸福になります。カスミソウは花束を作るときに脇役的な役割が多いため、同じ意味を持つ植物と一緒に作るとより意味がこめられプレゼントにはぴったりのものになるでしょう。
4月4日・5月21日・6月1日・11月30日の誕生花
カスミソウの誕生花は4月4日・5月21日・6月1日です。カスミソウの他にもマーガレットやクジャクシダ、スモモなどがあります。
カンパニュラ
細長い釣鐘型の花を咲かせる可愛らしい花の
カンパニュラ。花の見た目から別名
ツリガネソウとも呼ばれ親しまれている植物です。原産が地中海沿岸の標高が高い岩場に生息していた植物のため、夏場は高温多湿になりやすい日本では工夫しながら育てなければならない植物になります。
カンパニュラの基本情報
科名/属名 |
キキョウ科/ホタルブクロ属 |
学名 |
Campanula |
和名 |
風鈴草 |
原産地 |
ヨーロッパ |
カンパニュラは細長い釣鐘型の花を咲かせるキキョウ科の草花です。葉はタンポポのようなロゼッタ状に生やし、春の成長期に入ると茎をぐんぐんと長く伸ばしてたくさんの花を咲かせます。花色には青、紫、白、ピンクなどがあり、庭に植えても鉢植えにしても華やかな植物です。
カンパニュラの花言葉は【感謝】【誠実な愛】【共感】【思いを告げる】
カンパニュラの花言葉は
感謝・誠実な愛・共感・思いを告げるとなり、色別の花言葉はありません。お世話になった先輩や先生など大切な方へ感謝や愛を伝えるのにぴったりの植物です。
3月7日・4月23日・5月15日などの誕生花
カンパニュラは3月7日・4月23日・5月15日が誕生花です。カンパニュラの他にも菜の花やオキナグサなどが誕生花になります。
赤色のポピー
花色も多く可愛らしい
ポピー。ポピーが満開の季節になると名所にはたくさんの人で賑わう人気の植物です。庭や鉢植えで育てられる品種もあり、家でもきれいな花の姿を楽しめるでしょう。
ポピーの基本情報
科名/属名 |
ケシ科/ケシ属 |
学名 |
Papaver |
和名 |
雛罌粟 |
原産地 |
ヨーロッパ南部・西アジア・トルコ東部・イラン北部・アジア北東部 |
ポピーはケシ科ケシ属の一年草で品種によっては多年草にもなる植物です。ポピーは花の色が豊富で赤、白、ピンク、オレンジ、黄色などさまざまな色の品種があります。ポピーの品種の中には
麻薬成分が含まれている品種があり、
ケシ、アツミゲシ、ハカマオミゲシは栽培禁止です。
ポピーの園芸品種は麻薬成分は含まれてはいないため、安心して花を楽しむことができます。
赤色のポピーの花言葉は【感謝】【慰め】【喜び】
ポピー全体の花言葉は思いやり・いたわり・恋の予感・陽気で優しいです。赤いポピーは
慰め・感謝・喜びになります。ケシ科の実から取れた乳液や麻酔薬、睡眠導入剤として用いられたことから連想され花言葉が付けられました。
2月23日の誕生花
赤いポピーの誕生花は2月23日です。ポピーの他にもアンズが誕生花になります。
お祝いをして「未来」の応援もできる植物
卒業や退職をして夢をもって新しい世界へ挑む友達などに、励みになるプレゼントを贈りたくはないですか。そのようなときにぴったりの花言葉を持つ植物があります。5つご紹介いたしますのでご覧ください。
アルストロメリア
茎の先端に複数の花を咲かせ、1本の茎でも色鮮やかで華やかな植物
アルストロメリア。花びらにまだら模様や縞模様が付いているのが特徴的な植物です。
アルストロメリアの基本情報
科名/属名 |
アルストロメリア科/アルストロメリア属 |
学名 |
Alstroemeria |
和名 |
百合水仙 |
原産地 |
南アメリカ |
アルストロメリアは初夏に咲く球根植物で、鉢植えでも地植えでも育てられます。アルストロメリアの葉は茎から葉を伸ばし根元で反転して育つ植物です。茎の先端の花は花びらが外側と内側3枚ずつ形が違うことが特徴的になります。外側は大きく丸みを帯びた花びらで、内側は外側よりも一回り小さい花びらです。花色も豊富でガーデニングやフラワーアレンジメントにも人気の植物になります。
アルストロメリアの花言葉は【未来への憧れ】【持続】【エキゾティック】
アルストロメリアの花言葉は
未来へのあこがれ、持続、エキゾチックになります。アルストロメリアの花持ちの良さや華やかな雰囲気の花の姿から連想され、このような花言葉が付きました。
2月18日・3月13日・4月18日の誕生花
アルストロメリアの誕生花は2月18日、3月13日、4月18日です。アルストロメリア以外にもキンポウゲやタンポポ、キンギョソウ(白色)などがあります。
ムスカリ
草丈15cmから20cmくらいの大きさで丸いいつぼ型の小さな花がブドウの房のように密集して咲く可愛らしい
ムスカリ。小さな花ではありますが、花壇に群青させたムスカリが一斉に咲きそろった光景はとてもきれいです。
ムスカリの基本情報
科名/属名 |
キジカクシ科/ムスカリ属 |
学名 |
Muscari |
和名 |
ムスカリ |
原産地 |
地中海沿岸・アジア南西部 |
ムスカリはとても耐寒性の強い植物でこぼれ種や自然分球で増えるため、毎年自然に花が咲きやすい植物です。一度植えると数年は植えっぱなしでも元気に育っていくため、管理がとても簡単な球根植物になります。ブルーの花が一般的なムスカリですが、淡いピンクや水色、黄色の花などもある品種です。球根付きの生け花や水耕栽培としても人気の植物になります。
ムスカリの花言葉は【明るい未来】【通じ合う心】
ムスカリの花言葉は
明るい未来、通じ合う心です。ブドウの実のような花を愛や希望に見立てたことから花言葉が付きました。
1月30日・2月26日・4月22日の誕生花
ムスカリは1月30日、2月26日、4月22日が誕生花です。ムスカリの他にもキンリュウカ、キンポウゲ、タイツリソウなどがあります。
トルコキキョウ
さまざまな咲き方や花色で品種が多く、優雅で気品あふれる花が特徴の
トルコキキョウ。花はバラに並んで美しいとされ、切り花は一年中流通しており、夏場でも花持ちがいい植物です。
トルコキキョウの基本情報
科名/属名 |
リンドウ科/ユーストマ属 |
学名 |
Eustoma grandiflorum |
和名 |
トルコ桔梗 |
原産地 |
アメリカのテキサス州 |
トルコキキョウは色とりどりの花を咲かせるリンドウ科の植物です。種はほこりのように小さいですが、さまざまな咲き方や花色があります。花びらはフリルのようなゴージャスな華やかさで、つぼみはねじったような独特の形をしているのが特徴です。トルコキキョウの原産地はトルコでなく、キキョウの仲間でもないのにトルコキキョウという名前がついている少し変わった植物になります。
トルコキキョウの花言葉は【感謝】【希望】【優美】【清々しい美しさ】
トルコキキョウの花言葉は
感謝、希望、優美、清々しい美しさです。戦争でほぼ絶滅してしまったトルコキキョウが、他の国よりも多く日本に生き残っていました。現在の園芸用のトルコキキョウはほとんどが日本産になります。そのような出来事から花言葉が付きました。
6月28日・7月12日・7月20日などの誕生花
トルコキキョウは6月28日、7月12日、7月20日が誕生花です。トルコキキョウの他にもゼラニウムやノコギリソウ、ヒマワリなどがあります。
白いアネモネ
華やかできれいな花を咲かせる
アネモネ。切り花としても人気の植物で、白いアネモネは上品で優しいイメージをもち、どんな花とも合わせやすい植物です。
アネモネの基本情報
科名/属名 |
キンポウゲ科/アネモネ属 |
学名 |
Anemone coronaria |
和名 |
牡丹一華、花一華、紅花扇草 |
原産地 |
地中海沿岸からヨーロッパ南部 |
アネモネは春の球根植物の代表的な植物です。日当たりの良い場所を好み、寒さに当てないとつぼみができない性質がある耐寒性の強い植物です。
アネモネは花びらが存在しない植物で
花びらに見えている部分はがくになります。光や温度に反応して開いたり閉じたりしており、花の終わりには開きっぱなしです。また
アネモネは草全体に毒を持っています。茎を切ったり折ったりしたときに出た液が体に触れると皮膚炎や水疱を起こすときもあるため、取り扱うときは注意してください。
白いアネモネの花言葉は【期待】【真実】
アネモネの全体の花言葉はあなたを愛します、はかない恋です。白いアネモネの花言葉は
期待、真実になります。白色が何色にも染まっていない、これから色づくのではないかという望みを込めて、このような花言葉が付きました。
4月2日の誕生花
白いアネモネの誕生花は4月2日です。アネモネの他にも四つ葉のクローバーが誕生花になります。
ガーベラ
花色がはっきりしている品種が多く、元気なイメージで飾ると周囲が明るくなるような植物
ガーベラ。可愛い切り花が人気の植物で、花色や本数でも花言葉がありますが、ネガティブな意味の花言葉はないためプレゼントにはオススメの植物です。
ガーベラの基本情報
科名/属名 |
キク科/ガーベラ属 |
学名 |
Gerbera |
和名 |
ガーベラ |
原産地 |
南アフリカ |
ガーベラはキク科の多年草で、主に温暖な気候の場所に分布しています。まっすぐに伸びた茎の上に花が春と秋に咲き、上手に冬越しさせると翌年の春に再び目を出すことが可能です。切り花の流通が多く、さまざまな品種があります。その中でも
暑さ、寒さ、病害虫の耐性を強くした早春から晩秋まで花が咲くガーデンガーベラも生み出されました。
ガーベラの花言葉は【常に前進】【希望】
ガーベラの花言葉は
常に前進、希望です。ガーベラが常に上を向いて大きな花を咲かせることが由来して、花言葉が付きました。
2月11日・8月1日・10月12日の誕生花
ガーベラの誕生花は2月11日、8月1日、10月12日が誕生花です。ガーベラの他にもカルミヤやコリヤナギ、フリージアなどがあります。
「尊敬」している人の旅立ちにぴったりの植物
尊敬している方が旅立とうというときのプレゼントとしてぴったりな花言葉を持つ植物があります。6つご紹介いたしますのでご覧ください。
サルビア
ハーブや観賞用として幅広く利用されている色鮮やかな植物
サルビア。公園や街路などの公共花壇でもよく用いられる植物です。
サルビアの基本情報
科名/属名 |
シソ科/サルビア属 |
学名 |
Salvia |
和名 |
サルビア |
原産地 |
南米、北米 |
サルビアの仲間は熱帯から亜熱帯の温暖な地域に分布し、ハーブや観賞用として幅広く親しまれてきた植物です。宿根性の種が多い品種ですが、一年草・二年草から木本性の低木になる品種もあります。暑さに強く花期が長いため夏から秋にかけての花壇材料によく使われる植物です。
サルビアの花言葉は【尊敬】【知恵】【家族愛】
サルビアの花言葉は
尊敬、知恵、家族愛です。サルビアをイギリスでは「sage」と呼び、英語では賢人を意味する言葉と同じ語のため、そのことから関連づけて花言葉が付きました。
8月31日・9月19日・10月4日の誕生花
サルビアの誕生花は8月31日、9月19日、10月4日です。サルビアの他にもヒマワリやクローバー、ハイビスカスなどがあります。
ゼラニウム
古くからヨーロッパで栽培されてきた植物で、多くの種類と花色があり品種によって香りが異なる
ゼラニウム。華やかで可愛らしい花を長期間咲かし、アロマオイルや虫よけ効果にもなるため、昔から親しまれてきた植物です。
ゼラニウムの基本情報
科名/属名 |
フクロソウ科/ぺラルゴニウム属・フウロソウ属 |
学名 |
Pelargonium |
和名 |
天竺葵 |
原産地 |
南アフリカ |
ゼラニウムは大きく2種類に分けられ、ぺラルゴニウム属は約300種類、フクロソウ属は約400種類の計約700種類もの品種が存在します。花色も豊富なため色とりどりの花を咲かせ、葉は丸く香りがいいものはハーブとして分類され香りもさまざまです。またゼラニウムの品種の中でローズゼラニウムやレモンゼラニウムはアロマオイルの原料になります。
ゼラニウムの花言葉は【尊敬】【信頼】【真の友情】
ゼラニウムの花言葉は
尊敬、信頼、真の友情です。虫除けや魔除けなどに使われたこと、花が優しく寄り添うような花の姿から連想されてこのような花言葉が付きました。
4月3日・6月28日・8月11日などの誕生花
ゼラニウムは4月3日、6月28日、8月11日が誕生花です。ゼラニウムの他にもスイセンやアスター、トルコキキョウがあります。
白いバラ(薔薇)
落葉性の低木の花木で葉や茎にとげを持つ植物
バラ。
バラは愛を象徴する花と知られており、華やかな花の姿や種類の多さからフラワーアレンジメントや花束、ブーケなどにもよく使われる植物です。
バラの基本情報
科名/属名 |
バラ科/バラ属 |
学名 |
Rosa |
和名 |
薔薇 |
原産地 |
北半球の亜熱帯から寒帯に向けて広く分布 |
バラは花色も咲き方もさまざまで、たくさんの品種があります。八重咲きや一重咲き、大輪や小花をたくさん咲かせるタイプもあり、花色もさまざまな色が混じったバラもあり、バラは多種多様な植物です。
白いバラは春や秋などのブライダルシーズンや冠婚葬祭によく使われている植物で、流通量も多い花色になります。
白いバラの花言葉は【深い尊敬】【純潔】
バラの全体の花言葉は愛・美となり、華やかで鮮やかな花の姿にはぴったりの花言葉でしょう。白いバラの花言葉は
深い尊敬・純潔になり、真っ白な花の姿から連想され、おしとやかな印象のある花言葉です。
1月19日・5月14日・7月8日などの誕生花
白いバラの誕生花は1月19日、5月14日、7月8日です。白いバラは純潔や純粋などきれいな花言葉が多いため友達の誕生日などにもピッタリです。
ツユクサ
開花時期になると目を引く鮮やかな青色が特徴的な植物
ツユクサ。ツユクサは小さく可愛らしい花が咲き、可憐で艶やかな姿でどこにでもいる草花です。特に山野草ガーデナーからはとても根強い人気を持っている植物になります。
ツユクサの基本情報
科名/属名 |
ツユクサ科/ツユクサ属 |
学名 |
Commelina・communis |
和名 |
露草 |
原産地 |
日本・東アジア |
ツユクサは開花時期になるとどこでも見かける一年草の山野草です。
ツユクサは花の開花時間が極端に短く、早朝に咲き半日で花はしぼんでしまいます。このことから別名が「
一日花」です。ツユクサはこぼれだねでどんどん株を増やし、雑草化するほど生命力が強い植物になります。
ツユクサの花言葉は【尊敬】【小夜曲】【懐かしい関係】
ツユクサの花言葉は
尊敬、小夜曲、懐かしい関係です。ツユクサの学名にもなった植物学者の二人から連想されこのような花言葉が付きました。
7月6日・7月28日の誕生花
ツユクサの誕生花は7月6日、7月28日です。ツユクサの他にもオオボウシバナが誕生花になります。
ムクゲ
夏の暑い時期に涼やかな花をたくさんつける夏の植物
ムクゲ。花の種類や花色が多く、たくさんの品種がある植物です。種も花粉もうまく成長できるように少し変わった形をしているため、観察することも楽しいでしょう。
ムクゲの基本情報
科名/属名 |
アオイ科/フヨウ属 |
学名 |
Hibiscus syriacus |
和名 |
木槿 |
原産地 |
中国 |
ムクゲは夏の暑い時期に涼やかな花をたくさんつけるアオイ科の落葉低木です。非常に剛健で刈込にも耐えて育つことから道路そばの街路樹として利用されることが多い植物になります。ハイビスカスのような見た目ですが、耐寒性が強く北海道で地植えにしても育つとても丈夫で、植物を育てることが初めての方でも育てやすいです。
ムクゲの花言葉は【尊敬】【信念】【新しい美】
ムクゲの花言葉は
尊敬、信念、新しい美です。ムクゲが十字軍によってシリアに運ばれたこと、新たな花が次々と咲き続けることことから連想され、このような花言葉が付きました。
2月22日・8月26日・9月11日の誕生花
ムクゲの誕生花は2月22日、8月26日、9月11日です。ムクゲの他にもローダンセや赤色のフリージアなどが誕生花にあります。
チューリップ
春に可愛らしい花を咲かせ、プレゼントにも人気の植物
チューリップ。チューリップの歌が有名で、現在でも歌われ多くの方に愛されている植物です。
チューリップの基本情報
科名/属名 |
ユリ科/ユーリップ属 |
学名 |
Tulipa spp |
和名 |
鬱金香 |
原産地 |
中央アジア、北アフリカ |
チューリップは球根植物で、品種も豊富です。花色も白、ピンク、赤、黄、オレンジ、緑、紫、青、茶、褐色などさまざまな種類があります。チューリップの和名には花の香りとウコン(鬱金)の香りが似ているため、鬱金の香りという意味で付けられました。チューリップは球根が寒さを感じて花芽を作るため、比較的寒さには強く初心者向けの植物です。
チューリップの花言葉は【博愛】【思いやり】
チューリップの花言葉は
博愛、思いやりです。三人のナイトが美しい娘に求婚して、娘は三人の中から選べないためチューリップになったオランダの物語が由来となって花言葉が付きました。
3月22日の誕生花
チューリップの誕生花は3月22日です。チューリップの他にも赤色のアザレアやゼニアオイなどが誕生花になります。
「成功」に向かって出発した人にあう植物
成功に向かって出発した大切な方へ応援することにぴったりな花言葉を持つ植物があります。4つご紹介いたしますのでご覧ください。
スイートピー
スイートピーは花色も多く、春になるとお花屋さんや庭いっぱいに咲かすお宅も多い植物です。切り花でも日持ちする花で、もらった方も花瓶にさせば長く楽しめる花になります。
スイートピーの基本情報
科名/属名 |
マメ科/レンリソウ属 |
学名 |
Lathyrus odoratus |
和名 |
麝香豌豆 |
原産地 |
地中海シチリア島 |
スイートピーは甘い香りのするマメ科の植物であることが由来の植物です。スイートピーは半耐寒性つる性のマメ科の草花で、淡い色の蝶のようなひらひらした花びらを付ける花の姿が特徴になります。スイートピーは感謝の意味合いが強い花言葉が多いため、卒業式などで別々の道へ進んでいく友達に渡すプレゼントとしてぴったりの植物です。
スイートピーの花言葉は【門出】【永遠の喜び】【優しい思い出】
スイートピーの花言葉は
門出、永遠の喜び、優しい思い出です。蝶が舞っているような花の姿から連想されてこのような花言葉が付きました。
3月20日・6月9日の誕生花
スイートピーの誕生花は3月20日、6月9日です。スイートピーの他にもゼニアオイやミツマタが誕生花になります。
ネモフィラ
繊細な茎の先から可憐な丸みを帯びた青い花を咲かせる
ネモフィラ。葉は分布しながら地面を這うように茂り、群青すると小花が咲き乱れ絨毯のようなきれいな景色になる植物です。
ネモフィラの基本情報
科名/属名 |
ムラサキ科/ネモフィラ族 |
学名 |
Nemophila menziesii/Nemophilia maculata |
和名 |
瑠璃唐草 |
原産地 |
北アメリカ |
ネモフィラは空とつながりそうなほど爽やかで美しい空色の一年草の草花です。寒さ暑さに強く多湿には弱いため、
乾燥気味に育てれば地植えでも育てていきやすい植物になります。また根が直根性で移植を嫌うため、植え替えるときは根を傷めないように注意しながら育てていきましょう。ネモフィラは地植えでも鉢植えでも一つの株でたくさんの花を楽しめる植物です。
ネモフィラの花言葉は【どこでも成功】【可憐】【清々しい心】
ネモフィラの花言葉は
どこでも成功、可憐、清々しい心です。ネモフィラの花の姿と生命力が強くたくましいところから連想され、このような花言葉が付きました。
1月28日・2月21日・4月7日の誕生花
ネモフィラの誕生花は1月28日、2月21日、4月7日です。ネモフィラの他にもポプラやカタクリなどが誕生花になります。
青いバラ(薔薇)
さまざまな品種があるバラの中でも
青いバラの品種を生み出すことは難しいとされていましたが、品種改良の末、紫がかった青いバラが生み出されました。着色やブリザーブドフラワーなどの青いバラのように真っ青なバラはまだ生み出させてまいませんが、
生花で青いバラが生み出されたことは奇跡といわれています。
バラの基本情報
科名/属名 |
バラ科/バラ属 |
学名 |
Rose |
和名 |
薔薇 |
原産地 |
北半球の亜熱帯から寒帯に向けて広く分布 |
花の女王とされるバラは落葉低木になりますが、さまざまな品種の中には常緑や半落葉の品種もあります。バラは愛を象徴する花で華やかな花の姿や種類の多さからフラワーアレンジメントやブーケ、花束などにもよく使われる植物です。樹形にはブッシュローズ、シュラローズ、クライミングローズがあり、花色も多く香りも種類によって異なる植物になります。
青いバラの花言葉は【奇跡】【神の祝福】【不可能】【神秘的】
青いバラの花言葉は
奇跡、神の祝福、不可能、神秘的です。青いバラの品種は不可能だとされてきたことが生み出されたことが奇跡とされそのまま花言葉になりました。
青のバラの誕生花は特別決まっていない
青のバラの誕生花は決まっていません。しかしバラは色ごとでも誕生花が違うため他のバラの誕生花を探してみましょう。
ハナビシソウ
春から初夏にかけて明るく色鮮やかな花を咲かせる植物
ハナビシソウ。栽培や管理は初心者でも育てやすく園芸品種もたくさんあるため、人気の植物です。
ハナビシソウの基本情報
科名/属名 |
ケシ科/ハナビシソウ属 |
学名 |
Eschscholzia California |
和名 |
花菱草 |
原産地 |
北アメリカ西部 |
ハナビシソウは耐寒性が強く耐暑性は弱い、夏に枯れてしまう一年草の草花です。原産国の北アメリカ西部では夏は涼しく冬は暖かい気候で雨がほとんど降らない場所に自生しているため、暑さと湿気に弱い植物になります。また茎の先に扇形の花びらを4枚付けた花を咲かせるのが特徴です。
太陽が出ている日中は開花し暗くなると閉じる性質をもち、上に向かって成長していく植物になります。
ハナビシソウの花言葉は【成功】【富】
ハナビシソウの花言葉は
成功、富です。アメリカ西部では春になると一面が黄金色に染まるほどの大群生を作って咲きます。このような景色を見た探検家たちが黄金の西部と呼んだことから花言葉が付きました。
3月11日・4月20日・5月13日などの誕生花
ハナビシソウの誕生花は3月11日、4月20日、5月13日です。ハナビシソウの他にもチコリやニガナ、ユキヤナギなどが誕生花になります。
卒業などの門出にぴったりな花や植物の贈り方
卒業や退職などの門出にぴったりな植物をたくさん紹介してきました。次はさまざまな門出にぴったりのプレゼントの渡し方についてご紹介いたします。友達や先輩、お世話になった方々へおめでとうの気持ちを植物で伝えましょう。
花言葉の似た意味をもつ複数の花を花束にして
卒業や退職などの人生の門出に立つときにお祝いと一緒に伝えたい気持ちを表している植物を見つけて、似た意味の花で花束を作りプレゼントを贈りましょう。似た意味の花言葉を持つ植物を一つにまとめることでより気持ちが伝わります。
一輪でも気持ちはしっかり伝わる
一輪でもお祝いしたいという気持ちで一生懸命選んでプレゼントしたら、一輪でも相手に伝わるでしょう。相手のことを考えて選んだのなら値段や数なんて関係ありません。気持ちを込めて贈ることが大切です。
ドライフラワーとしても贈られる
ドライフラワーは管理をきちんとすれば物持ちが良いです。生花よりももらった見た目を長く保つことができます。ドライフラワー専門店があるため、ドライフラワーを花束やフラワーアレンジメントで使うことはポピュラーになってきているといえるでしょう。
メッセージカードを添えるとなお良い
花束やフラワーアレンジメントを贈るだけではなく、メッセージカードと一緒に贈ることで気持ちがより伝わるでしょう。手紙では恥ずかしいことでもメッセージカードなら短いメッセージのため簡潔に伝えたいことを伝えることができます。
卒業や退職などにぴったりな花言葉をもつ植物の贈り物の体験談
卒業や退職などにぴったりの植物や贈り方についてご紹介いたしましたが、ここからは体験談をご紹介したいと思います。主な3つの体験談をご紹介いたしますのでこれから花束やフラワーアレンジメントを贈る方はぜひ参考にしてみてください。
離れる先生や友達への感謝の気持ちを想い
まず最初に離れる先生や友達への感謝の思いを伝えるために花束を贈った体験談からご紹介いたします。教育実習の先生へ花束を贈ったお話しです。
私のクラスでは数年前に教育実習の先生へ花束を贈りました。最期の実習の時に送別会のようなことを行い、花束と教育実習の時の思い出をつづったアルバムを贈りました。その先生は泣いて喜んでくださりこちらまでもらい泣きをしてしまいました。とてもうれしくて楽しかった思い出です。
花束は定番で感謝の気持ちが伝わりやすいプレゼントですよね。 続いては送別会で花束をもらった体験談です。
部活で引退するときの送別会の最後に後輩から花束をもらいました。とても華やかな花束で花瓶を購入してしばらく眺めて楽しんでいました。
部活の引退式で花束をもらうと達成感や今までの思い出がよみがえり感傷的になります。とても素敵な体験談です。
卒業する先輩や彼氏の未来の活躍を願って
次に卒業する先輩や彼氏の未来の活躍を願って贈る体験談をご紹介いたします。お世話になった先輩へ贈る体験談です。
部活や悩みなどを聞いてもらっていた先輩が卒業するため、今までの感謝を込めて花束を贈りました。日頃の感謝やこれからのことなどをたくさん話して卒業の祝福をしていました。
卒業の季節には大切な方が多いほど、花束などの贈り物も多くなりますし、話のきっかけにもなるでしょう。 遠距離恋愛になる彼氏へ贈った体験談です。
高校を卒業したら地元を旅立ち、夢をかなえるために上京する彼氏のために一つの鉢植えを贈りました。花言葉も調べて元気でやっていけるように願いも込めて出発する日に渡しました。とても喜んでくれてたまに彼氏の家に遊びに行くと飾ってあるため自分もうれしくなります。
彼氏のことを考えて贈った鉢植え。遊びに行ったときに贈った植物が成長していると嬉しいですよね。
退職する同僚の成功を願って
最後に退職する同僚の成功を願って植物を贈った体験談をご紹介いたします。寿退社する同僚に贈った体験談です。
寿退社する同僚にネモフィラとカスミソウの花束を贈りました。彼女が結婚しても幸福でいられるようにと願って贈りました。彼女とは会社の中では一番の友人で友情は固いです。今もたまに遊びに行ってとても幸せそうな彼女を見るとこちらまで幸せな気持ちになります。
ネモフィラは可憐・清々しい心、カスミソウは幸福の花言葉が入っているため寿退社の方にはぴったりの花束のプレゼントです。 独立する同僚に贈った体験談になります。
デザイン系の会社に勤めている同僚が独立することになり独立記念にフラワーアレンジメントを贈りました。とても喜んでくれて、今独立して立ち上げたお店に飾ってくれています。
贈ったプレゼントを飾ってくれると嬉しいですよね。 花束やフラワーアレンジメントを贈ることで感謝やおめでとうなどのお祝いの気持ちを表すことができます。お祝い事や言葉にしにくい気持ちがある場合は自分の気持ちに似た花言葉を探し相手に贈ることは良いかもしれませんね。
【まとめ】卒業や退職にぴったりな花言葉を持つ花20選!贈り物の体験談も紹介
いかがでしたでしょうか。卒業や退職などで新しい人生に踏み出す方々へ贈るぴったりの植物をご紹介いたしました。 本記事のポイントは以下の通りです。
- 花言葉は植物の特徴から連想された象徴的な言葉
- 感謝や未来への応援、尊敬、成功を願う花言葉を持つ植物はたくさんあった。
さまざまな花言葉を持つ植物。門出や旅立ちの場面に最適な意味の花言葉を持つ植物を選んで大切な方へ贈りましょう。どのような花を贈っても喜ばれると思います。これから卒業・退職される方へ花をプレゼントしようと考えているのならば、ぜひ本記事を参考にしてみてください。 最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、ぜひご覧ください。