ツツジの花言葉とは?花言葉の由来から贈られるシーンまで紹介!

ツツジの花言葉とは?花言葉の由来から贈られるシーンまで紹介!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

皆さんはツツジというお花をご存知でしょうか。漏斗型の形の花を咲かせ、鮮やかなピンク色が特徴的なツツジですが、せっかくお世話になった人に贈るならどのような花言葉をもっているのか、どのようなシーンに送るのが適しているのかを知っておきたいですよね。 この記事では、
  • そもそも花言葉とは?
  • ツツジの花言葉
  • ツツジの色別の花言葉
  • ツツジの花言葉の由来
  • ツツジはどんな花を咲かせるの?
  • ツツジを送るのに適したシーン
について紹介していきます。 この記事を読めば、ツツジのことをあまり知らない人から大切な人にお花を送ろうと考えている人もツツジについて詳しく知ることができます。ぜひ最後までご覧ください。

そもそも花言葉とは?

はじめに、「花言葉」について解説します。そもそも花言葉とはどんなものなのでしょうか。

花言葉とは植物のイメージから付けられる言葉

花言葉とは、植物のイメージから付けられた言葉です。しかし、特定の誰かが決めたものではありません。時を経てその植物のイメージが多くの人々に定着したものを「花言葉」と呼びます。古くから世界各地で花言葉に想いを込めて花を贈る習慣があり、日本だけではなく世界中で花言葉は愛されています。

花言葉は贈り物の参考にされることが多い

特別な日の贈り物など、花を贈る機会はたくさんあります。そんなときに、花言葉を参考にして贈る花を選ぶことによって相手に気持ちをしっかりと伝えることができます。自分の気持ちをはっきりと口に出して伝えるのは照れ臭いと感じる場合でも、花言葉を利用すればスマートに相手に気持ちを伝えることができます。また、なかには怖い意味の花言葉をもつ植物もありますから、相手に誤解を与えないためにも花言葉を贈る前に花言葉をチェックしておくとよいでしょう。

怖い花言葉があるって本当?ツツジの花言葉

ここではツツジの花言葉について解説します。たくさんの種類があり馴染みのある植物のツツジですが、どのような花言葉をもっているのでしょうか。怖い意味があるのかや英語での花言葉なども紹介していきます。

ツツジの花言葉に怖い意味はない

ツツジは種類によって毒を持つ性質があるため怖い意味の花言葉があると勘違いされてしまうかもしれませんが、ツツジの花言葉には、怖い意味はありません。これから紹介するそれぞれの花言葉を知ることで、シーン別に合わせて沈丁花を楽しんで見てはいかがでしょうか。

ツツジには慎み深い花言葉がついている

ツツジには花の色に関係なく、ツツジ全般に共通する花言葉として慎ましい花言葉をもっています。それぞれの花言葉に合わせてツツジを楽しむのもおすすめです。

【節度】

ツツジには「節度」という花言葉がついています。鮮やかな花と綺麗な葉を持つツツジは、街を節度をもって彩ってくれています。決して派手すぎない部分が花言葉とマッチしています。

【慎み】

ツツジには「慎み」という花言葉もあります。日本で最古の歌集として知られる万葉集でも詠まれるほど古くから愛されているツツジですが、謙虚さを美徳とする日本にとってぴったりの花言葉をもっています。

【節制】

ツツジには「節制」という花言葉がついています。欲に溺れずに適度に慎むという日本の美徳が反映されたような花言葉です。

【自制心】

ツツジには「自制心」という花言葉がついています。こちらも欲望や感情を抑えるという意味を持ちます。山奥でも凛と咲き続けてきたツツジに合った花言葉ですね。

【訓練】

ツツジには「訓練」という花言葉がついています。本来ツツジは山奥で自生していたことや暑さや寒さにも強いことから、過酷な環境でも綺麗な花を咲かせるツツジにぴったりの花言葉です。

【努力】

ツツジには「努力」という花言葉がついています。暑い日も寒い日も耐え続け、春の季節に綺麗な花を咲かせるツツジの粘り強さから「努力」という花言葉はとても相応しいものですね。

ツツジは本数別では意味合いは変わらない

ツツジは本数別で意味合いが変わったりすることはありません。これはツツジが木に花をつけるため花束にしづらかったり、花が落ちやすく花束に向いていないことから、他の植物でよく見られる本数べつの花言葉が存在しないとされます。そのため、贈りたい花言葉やシーンに合わせると良いかもしれません。

英語での花言葉は3つある

日本では節度や慎みという花言葉を持つツツジですが、ここでは英語の花言葉を紹介していきます。ツツジは英語で”Azalea”(アザレア)といい、このアザレアには3つの花言葉がついています。

temperance:節制、禁酒

英語の花言葉として”temperance”(節制、禁酒)という意味を持ちます。これはアザレアという名前に関係しています。アザレアはラテン語で乾燥を意味する”azaleos”が元になっており、この「乾燥」が欲のないイメージに繋がって節制という花言葉がつけられました。また、英語で禁酒を”dry”と表現するため、禁酒という意味の花言葉もつけられています。

take care of yourself for me:体を大切に

アザレアは”take care of yourself for me”(お体を大切に)という花言葉をもっています。大切な人の健康を気遣う時にぴったりの花言葉です。ずっと健康でいて欲しい、大切な方へのプレゼントとしてもおすすめです。

fragility:もろさ、はかなさ

英語の花言葉として“fragility”(もろさ、はかなさ)という意味をもっています。私たちの生活を彩ってくれるツツジですが、お花は凛としていながらも、どこかはかなさを感じるお花です。

ツツジには色別の花言葉がある

ここでは、ツツジの色別の花言葉について解説します。植物には花の色によって異なる花言葉をもつことがありますが、ツツジにも色別に花言葉があります。ツツジは花の色によってどのような花言葉になるのでしょうか。

白いツツジ【初恋】

白いツツジの花言葉には「初恋」があります。純白の花は清純さや初々しさをイメージすることができるため、とてもぴったりな花言葉になっています。初恋の相手に思いを伝えるときや、初恋のような甘酸っぱい思いを伝えたい時などは白いツツジを選ぶと良いでしょう。

赤いツツジ【燃え上がる想い】【恋の喜び】

赤いツツジの花言葉には「燃え上がる想い」「恋の喜び」の2つがあります。赤色は愛を象徴する色味であるため、赤いツツジにあった花言葉ですね。燃え上がる想いや恋の喜びという花言葉から、恋愛においてのシーンで大切な人に思いを伝えるときは赤色のツツジを選ぶと良いですね。

ピンクのツツジ【愛の喜び】

ピンク色のツツジの花言葉には「愛の喜び」があります。見かける機会の多いピンク色のツツジにはこんな素敵な花言葉があります。また、赤色と同様に愛情を示すカラーであるピンクにとてもあった花言葉になっています。そのため、愛の喜びをを分かち合いたい大切な人への贈り物ではピンク色のツツジを選ぶのをおすすめします。

紫色のツツジ【美しい人】

紫色のツツジの花言葉には「美しい人」があります。紫色は昔から高貴なイメージとして浸透しており、その凛とした紫色のツツジが高嶺の花のような女性を連想させるような花言葉となっています。

ツツジの花言葉の由来を知ろう

ここではツツジの花言葉の由来について解説します。慎み深い言葉が多いツツジの花言葉にはどんな由来があるのでしょうか。

①ツツジの花姿の様子が由来

これは、ツツジが春先になると瑞々しい花や葉っぱをつける様子から、若く美しい女性を象徴する花とされています。このことから、若い女性の奥ゆかしさから「節度」や「慎み」などの花言葉がつけられたと考えられています。

②ツツジの性質が由来

花言葉である「節度」や「慎み」は、ツツジが山奥でひっそりと咲いていたことが由来とされています。品種改良がされて育てやすくなるまでは、山の奥で咲く花というイメージがあり、山奥で慎ましく咲いているためこの花言葉がついたと言われています。また、ツツジは色鮮やかなお花ではありますが、花の形はとてもシンプルです。このシンプルさが慎み深いと考えられて「節度」や「慎み」という花言葉がつけられたと言われています。

③ツツジの名前の音が由来

花言葉である「慎み」は、ツツジという名前の音からつけられたとも言われています。これはツツジの音の響きが「つつしみ(慎み)」に似ているため、そのまま花言葉になったと考えられています。

4月9日・5月1日・6月7日などの誕生花

ツツジは4月9日・4月16日・4月22日・5月1日・5月7日・5月12日・6月7日・8月8日の誕生花となっています。こちらの誕生日の方に誕生花であるツツジやツツジをモチーフにしたものを贈ってお祝いするのもおすすめです。ツツジには様々な色や形がありますので、大切な方の雰囲気に合わせてツツジを選ぶと良いでしょう。

ツツジってどんな植物なの?

ここでは、ツツジという植物について解説します。日本古来から愛されてきたツツジとはどんな植物なのでしょうか。

学名はRhododendron、別名アザレアという

ツツジの学名はRhododendronで、西洋ではアザレアという別名で親しまれています。このツツジの学名のRhododendronは「バラの木」という意味です。また、西洋での花言葉と日本の花言葉では意味が違うものもありますが、どちらも素敵な花言葉ばかりですので、伝えたい思いに合わせて花言葉を選ぶと良いでしょう。

東アジア原産のツツジ科ツツジ属の落葉性の樹木

ツツジは日本や中国を中心とした東アジア原産のツツジ科ツツジ属の落葉性の樹木です。日本でも古来から栽培されてきたためとても馴染みのある植物ではないでしょうか。ツツジは、一部例外もありますが、サツキを除くヤマツツジの仲間の総称として使われ、ヤマツツジの仲間はアジア東部で90種類、日本では17種類ほどが生息していると言われています。また、ツツジは綺麗な花を咲かせるだけでなく、暑さや寒さにも強く丈夫であるため様々な場所で栽培されています。

開花時期は4月中旬〜5月中旬で、花の色は薄いピンクや白、赤や紫、オレンジなどがある

ツツジの開花時期は4月中旬〜5月中旬で、薄いピンクや濃いピンク、白、赤、紫、オレンジなどの花を咲かせます。そのため、昔から春の季節の訪れを知らせる花として愛されてきました。一般的には4月〜5月中旬に咲くのがツツジで、5月下旬以降に咲くものがサツキとされています。ツツジとサツキはとても似ているので、開花時期の違いで見分けると良いでしょう。

刈り込みができるほど丈夫で育てやすい植物

とても綺麗な花を咲かせるツツジですが、刈り込みができるほど丈夫な植物となっています。そのため、生垣や、街路樹の足元に植栽されるなど様々な場所で栽培され、日本人にとってとても馴染み深い植物になっています。ツツジは全般的に暑さや寒さにも強く初心者の方にも育てやすい植物ですので、庭先の目隠しや生垣として栽培するのもおすすめです。

ツツジには有毒性のある品種も存在

町中でよく見かけるツツジですが、子供の頃に花を摘んで下から蜜を吸った経験もある方も多いのではないでしょうか。実は、ツツジの仲間である「レンゲツツジ」の仲間には葉や花、蜜に毒がありますレンゲツツジの毒を摂取してしまうと、嘔吐、下痢、痙攣などの症状を起こす場合がありますので注意しましょう。一般的なツツジとレンゲツツジの区別は難しいため、中毒症状のリスクを避けるためにもツツジの蜜はは吸わない方が良いです。

ツツジの名前の由来

ここではツツジの名前の由来についてご紹介いたします。古くから愛されるツツジの名前の由来はどこからきているのでしょうか。

①:ツツジの性質や花姿が略化されたことが由来

ツツジが筒状の花を咲かせるため、筒状の花を意味する「筒しべ」が語源と言われています。また、続いて花を咲かせることから「続き咲き木(ツヅキザキギ)」からつけられたという説や、つぼみの形が女性の乳頭に似ていることから「垂乳(タルルチチ)」が略転していってツツジという名前がつけられたという説もあります。

②:ツツジの漢字の「躑躅」の意味が由来

躑躅は中国からの名前で「てきちょく」とも読みます。この「てきちょく」の意味ですが、足踏みすることや、2〜3歩行っては止まることや躊躇うという意味になります。これはツツジの花の美しさに見る人が足を止めてしまうことが由来とされています。そのほかにも、ツツジの仲間である羊躑躅(イワツツジ)、別名「レンゲツツジ」という種類には致死性になりうる毒であるグラヤノトキシンが含まれており、羊がレンゲツツジを食べてしまうと躑躅して死ぬことからツツジという名前がついたという説もあります。

ツツジ(躑躅)の品種

ツツジの代表的な品種から珍しい品種まで紹介します。様々な種類のツツジからお気に入りの品種を見つけてみてください。

オオムラサキツツジ

公園や道路などに植えられている一番馴染み深い品種です。ツツジの中では大型の品種で鮮明な赤紫色の花をつけます。

エゾムラサキツツジ

エゾムラサキツツジは綺麗な色をしたツツジで、主に北東アジアが原産の樹高1〜2メートルになる半常緑低木です。日本では北海道に自生種がみられ、北海道の温根湯温泉にあるエゾムラサキツツジの群生は北海道天然記念物に指定されています。

リュウキュウツツジ

大きく真っ白な花を咲かせるツツジです。花付きが良いため江戸時代から栽培され今もなお愛されている品種になります。白色のツツジの花言葉は「初恋」という素敵な意味を持ちます。

ホンキリシマツツジ

真っ赤な花を咲かせるのが特徴の、霧島ツツジの代表品種です。株全体を覆う満開の花はとても華やかで圧巻です。江戸時代に爆発的に流行したと言われており、現代では欧米でも盛んに栽培されています。

クルメツツジ(キリン)

ツツジの中では花は小柄ですが、株全体を覆うほどたくさんの花を咲かせるのが特徴です。また、花の色や形もたくさんあり明るいものが多いです。

ツツジの花言葉にあった贈り物のシーン

ツツジの花言葉を考えると、以下のようなシーンで贈られることが考えられます。

結婚祝いのプレゼントに

ツツジは結婚祝いのプレゼントにおすすめの植物になります。ツツジの全般の花言葉には「慎み」、ピンクツツジなは「愛の喜び」、白色のツツジには「初恋」などといった花言葉があります。結婚を迎えられた方々にとってふさわしい花言葉になっていますので、ツツジを使ったアレンジブーケや、ツツジは丈夫で育てやすい植物ですので、結婚を機に家を立てられた方へのプレゼントとしてもおすすめです。

出産祝いのプレゼントとして

ツツジは出産祝いにもおすすめの植物になります。ピンク色の花言葉である「愛の喜び」といった花言葉があり、新しい生命からの愛の喜びを知った方にはうってつけのプレゼントとなるでしょう。色も何種類かあるためおうちの雰囲気や、性別などので選んで見るのもおすすめです。

告白する時や記念日のプレゼントとして

ツツジは告白する時や記念日の時などのプレゼントにもおすすめの植物です。ツツジの花言葉である「愛の喜び」や「恋の喜び」、「初恋」などの花言葉があり、愛や恋の喜びを分かち合う大切な方へ思いを伝える時にぴったりでしょう。

花言葉の意味を込めたツツジの贈り物の体験談

ここでは、花言葉に思いを込めてツツジを贈った方の体験談についてご紹介します。実際にツツジを贈った方の体験談はどんなものでしょうか。

出産をした友人へのプレゼントに

先日出産した友人へ、ツツジを送りました。ツツジの花言葉である「愛の喜び」という意味を一緒に伝えると、とても喜んでくれました!愛すべき瞬間を楽しみながら、育児を頑張って欲しいです。
ツツジには「愛の喜び」という花言葉があります。大切な命が生まれ新しい愛を知った方へのプレゼントとしてはとてもぴったりな植物です。
先日出産した友人へ、ツツジをモチーフにしたものをプレゼントしました。生まれた赤ちゃんの名前の意味とツツジの花言葉に共通する部分があったため、ツツジを選びました。そのこと友人へ伝えるととても喜んでくれたので、ツツジを選んでよかったです!
ツツジには「慎み」や「努力」などの花言葉があります。慎み深く、努力を忘れないような人になって欲しいという願いを込めてツツジの花言葉を贈るのもとても素敵です。

誕生花がツツジである友人へのプレゼントに

4月16日が誕生日の友人にプレゼントと一緒にツツジを使ったブーケを贈りました。友人の好きなピンク色のツツジを贈ったらとても喜んでくれたので、うれしかったです!
ツツジにはピンク以外にも、紫や白、赤、オレンジなどがあるので、花言葉や相手の好みを考えながらぴったりの花色を選ぶのも良いですね。
6月7日が誕生日の親友にツツジを使ったアレンジブーケを送りました。あまりみたことないようなユニークな花束になったので、とても喜んでくれました!
ツツジの大きく綺麗な花をつかkったブーケは、あまり見かけることがないので、ユニークなものが好きな方へのプレゼントにぴったりですね。

ツツジの花言葉とは?花言葉の由来から贈られるシーンまで紹介!のまとめ

ツツジは、その美しい姿や花言葉から多くのシーンで贈られる花となっています。花言葉を知ることで、さらに深い意味を持つプレゼントとして活用することができます。 この記事では
  • ツツジの花言葉には「慎み」「節度」「節制」などがあります。
  • 色によっても異なる花言葉が存在し、それぞれの色が持つ意味を楽しむことができます。
  • ツツジは4〜5月に開花し、この時期の誕生花としても知られています。
  • 花言葉を活用して、さまざまなシーンでツツジを贈ることができます。
について紹介しました。 最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、ぜひご覧ください。