エバーフレッシュの葉が垂れる原因とは?正しい対処法や防ぐ方法を解説

エバーフレッシュの葉が垂れる原因とは?正しい対処法や防ぐ方法を解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

爽やかな緑色が綺麗なエバーフレッシュは、繊細な葉形がいかにも南国風だと人気です。自生しているものは、木の高さが30mにもなる高木ですが、買い手栽培用は1mぐらいからあり、リゾート気分をお部屋に取り入れるのにもってこいの植物でもあります。そんなエバーフレッシュですが、生育している中で葉が垂れてしまうことがあります病気なのか、根詰まりなのか、水不足なのか、他に原因があるのか気になりますよね。素敵なエバーフレッシュをしっかり育てていくためにも、エバーフレッシュの育成のコツはしっかり押さえておきたいものです。 そこで本記事では
  • エバーフレッシュの葉が垂れる原因
  • エバーフレッシュの葉垂れを治す方法
  • エバーフレッシュの葉が垂れる状態の予防策
  • エバーフレッシュのトラブル
  • エバーフレッシュの水やり
について詳しく解説していきます。 今、エバーフレッシュを育てていて、葉が垂れる問題に直面しているという方、これからエバーフレッシュを育てたいと考えている方、ぜひ本記事を最後まで読んでエバーフレッシュ育成の参考にしてみて下さい。

エバーフレッシュってどんな植物?

エバーフレッシュの葉が垂れる問題について解説する前に、まずエバーフレッシュがどんな植物なのか、どんな環境を好む植物なのかということについて見ていきましょう。

エバーフレッシュの基本情報

エバーフレッシュは、ボリビアやブラジルなどの中南米、東南アジアを原産とする植物です。マメ科コヨバ属の植物で、現地では常緑高木として知られています。熱帯雨林に生息する植物なので、意外と水が必要でもあり、冬場も乾燥させ過ぎずに育てるのがポイントになります。
植物名 エバーフレッシュ
学名 アンブスティフォリア
草丈 1m~3m
耐寒性 弱い
耐暑性 強い

日本に自生しているネムノキの仲間

エバーフレッシュは和名を「アカサヤネムノキ」と言います。 エバーフレッシュは春から秋にかけて花を咲かせ、その後赤いサヤの中に黒い種子が入った実を付けるのですが、ここから和名の「アカサヤネムノキ」が付けられたと言われています。

昼は葉を広げ夜は葉を閉じるという珍しい特徴をもった観葉植物

エバーフレッシュは就眠運動をする、ちょっと珍し観葉植物としてもよく知られています。日中は葉を広げ、元気そうな姿を見せてくれますが、夕方以降になると自然と葉が垂れ気味になり、元気に広がっていた細い葉はくっつき、畳まれてしまうのです。このような葉が閉じた状態になるのは、夜に葉水が無駄に蒸発するのを防ぐためだと考えられています。

エバーフレッシュの花言葉

エバーフレッシュの花言葉には「歓喜」と「胸のときめき」があります。

歓喜

喜びをめいっぱい表現しているかのように元気でハツラツとした表情を見せるエバーフレッシュ。「歓喜」という花言葉がついた経緯には諸説ありますが、中でも有名なのが中国の逸話です。いつも不機嫌な家長が、エバーフレッシュの入ったお酒を飲んだ時だけとても機嫌がよくなったそうです。これを見た家族は涙して喜んだと言います。そこから「歓喜」という花言葉があてられるようになったそうです。

胸のときめき

エバーフレッシュは夫婦円満の象徴ともされる観葉植物で、そこから「胸のときめき」という花言葉があてられるようになったと言われています。夫婦円満の秘訣は胸のときめきということなのかもしれませんね。

エバーフレッシュの風水効果

ポジティブな花言葉を持つエバーフレッシュですが、風水でもポジティブな力を発揮してくれます。

出会い運アップ

細かな葉の観葉植物は良い縁を呼び込むと言われていますが、エバーフレッシュも例外ではありません。エバーフレッシュには出会い運アップ効果が期待できます。出会い運というのは恋愛面だけの話ではなく、ビジネスや良い人脈も含みます。

恋愛運アップ

繊細な動きを見せる観葉植物は恋愛運アップ効果があると言われていますが、エバーフレッシュもそれに当てはまります。夫婦円満の象徴とも言われるエバーフレッシュ。将来夫婦になる良縁を引き寄せ、発展させてくれる頼もしい味方とも言えるのです。

エバーフレッシュの葉が垂れるときの原因

ここまでエバーフレッシュに関する基本情報について簡単に確認してきました。ここからは本題、エバーフレッシュの葉が垂れるときの原因について解説していきます。

寒すぎる

エバーフレッシュは中南米原産の植物です。暑いのは得意でも寒いのはとても苦手としています。霜がつくぐらい寒かったりすれば、すっかり調子を崩して葉も垂れ、枯れてしまいます。冬場は特に寒さに注意し、温度管理を徹底するようにしましょう。

水分不足

エバーフレッシュは熱帯雨林で育つ植物ということもあり、水をよく欲する植物なのです。生育期や暑い時期は水を頻繁にあげることになりますが、冬場も水やりは適宜しなくてはいけません。同時に葉水もあげる必要があります。水不足になってしまうと、まず葉が垂れるようになり、徐々に枯れていきます。葉が垂れた状態になる一番の原因が実は水不足だったりするので、葉が垂れている時には水不足をまず疑ってみて下さい。

日照不足

エバーフレッシュは日光が大好きな植物です。日照不足になってしまうと枯れてしまいます。エバーフレッシュの株が枯れれば当然葉も垂れる状態に陥ります。 エバーフレッシュは多少耐陰性はありますが、基本は日光に当たる場所で育てるのが望ましいので、日光が届きにくい室内で育成する場合は、適宜日光浴させるようにすると良いでしょう。

根腐れ

エバーフレッシュは水を沢山欲する植物なので、水をより多めに与えたくなりますよね。しかし、水分過多は今度根腐れの原因になってしまうので気を付けたいところです。根腐れを起こさないようにするためにも、土の表面が乾いたタイミングで少し多めに水を与えるようにして下さい。また、受け皿に水が溜まった状態にしておくと根腐れが進んでしまうので、必ず受け皿の水は捨てるようにしましょう。

根詰まり

エバーフレッシュは、暑い時期にぐんぐん成長します。成長と共に根もぐんぐん伸びるので、あっという間に根詰まりしてしまったということも少なくありません。根詰まりしてしまうと、必要な栄養を肥料から吸収することが難しくなり、その結果葉が垂れる原因になってしまいます。見た目にもエバーフレッシュの株がぐんぐん成長していると感じる時には、一サイズ上の余裕のある鉢に植え替えてあげると良いでしょう。

エバーフレッシュの葉が垂れるときの対処法

エバーフレッシュの葉が垂れる原因は、寒さ水不足日照不足根腐れ根詰まりでした。では、実際に葉が垂れてしまった時にはどう対処すると元に戻るのか見ていきましょう。

日当たりがよく暖かい場所に置き直す

寒さにやられたエバーフレッシュの株は、日当たりが良く、暖かい場所に移動させましょう。十分な日光と暖かさを与えれば、元のように元気な姿に戻ります。葉が垂れる問題も解決するでしょう。

水分不足だと感じたときはあげる水の量を増やす

土が完全に乾ききっている状態で葉が垂れるのであれば、それは間違いなく水不足です。水不足が葉が垂れる原因ならば、ひとまず水をたっぷりあげて様子を見てみましょう。もし、水をあげても元気にならないのであれば他に問題があると考えて下さい。

根腐れだと感じたときは腐った根を剪定する

土の表面も湿っていて、日照不足でもなく葉が垂れる時は根腐れを疑いましょう。根腐れしていた場合、腐った根を切ります。腐った部分だけを剪定すれば問題ありません。腐った部位はどんどん健康な部位を侵食します。気が付いた時にはすぐに剪定を行い、健康な部分を救ってあげましょう。

根詰まりを起こしている場合はすぐに大きい鉢へ植え替える

根詰まりが原因で葉が垂れてしまっている場合は、すぐに植え替えを行いましょう。一サイズ、もしくはもう一サイズ上の鉢を用意し、エバーフレッシュを丁寧に植え替えます。エバーフレッシュは一般的な園芸用の用土でも問題なく育ちますが、水捌けがよく、かつ保水性に優れたものをできるだけ選ぶようにすると良いでしょう。

エバーフレッシュの葉が垂れる前の予防方法

エバーフレッシュの葉が垂れる原因とその対処法について述べてきましたが、ここではそもそも葉が垂れる状態にならないための予防策についてまとめています。葉が垂れる状態になってから、その原因を突き止めて問題を解決するというのはなかなか大変です。日々のお世話の中で少し手間を加え、葉が垂れる事態を予防していきましょう。

定期的に風通しの良い屋外に置く

エバーフレッシュは風通しの良さを好む傾向にあります。葉が小さく繊細についていることもあり、通気性は実はあまりよくないのです。そのため、エバーフレッシュを定期的に風通しの良いところに置いてもらえるだけで、葉の健康状態がかなりよくなると言われています。葉の状態を確認するということも含め、定期的に風通しの良い場所でリフレッシュさせてあげることが大切です。

水やりチェッカーを活用して水不足や根腐れを防止する

エバーフレッシュは水が少な過ぎても、多過ぎても枯れてしまいます。土の湿り気具合というのがよく分からないという人や自分の感覚に自信が持てないという人は水やりチェッカーを用いると良いでしょう。水やりチェッカーは100円ショップでも買えるので、より正確に土の湿り度を知りたいという方は水やりチェッカーを用いることをお勧めします。

2年に1回大きめの鉢に植え替えをする

エバーフレッシュは生長が比較的早い植物でもあります。そのため、最低でも2年に1回は植え替えを行い、より大きな鉢に株を移していく必要があります。これをきちんとやっていれば、根詰まりで葉が垂れるという事態にはなりません。また、水分も栄養もしっかり根から吸収していくことができるので、より健康的な姿を見せてくれるようになりますよ。

その他のエバーフレッシュのトラブル

最後にエバーフレッシュの主なトラブルについてまとめています。参考にしてみて下さい。

ぐったりしていて元気がない

葉だけではなく、エバーフレッシュそのものが元気がなくぐったりとしているように見える時は水分過多を疑いましょう。

冬に水をあげすぎるのが原因

冬場もエバーフレッシュは水を頻繁にあげた方が良いという話をしましたが、生育期のように毎日あげる必要はありません。ただし、エアコンがよく効く部屋で常時空気が乾燥している場所にエバーフレッシュを置いているのであれば、毎日水をあげても問題ないかもしれません。普通は2、3日に一度あげる程度で大丈夫です。

冬は水やりを控えめにする

冬場はエバーフレッシュも活動や成長が緩慢になるので、必要以上の水は与えないよう注意しなくてはいけません。心配な場合は水やりチェッカーを用いると良いでしょう。できる限り控えめにして、数日に1度きちんと水を与えるようにして下さい。

葉がねじれる

繊細な葉先が美しいエバーフレッシュですが、葉がねじれてしまうといった事態に陥ることもあります。

乾燥しているのが原因

葉がねじれてしまう原因は乾燥です。乾燥し過ぎると拠れてしまい、結果として葉が全体的にねじれた状態になってしまうのです。葉には水やりとは別に葉水を与えるようにしましょう。葉水は害虫予防にもなるので、積極的に行うことをお勧めします。

水やりや葉水をしっかり行うことで復活する可能性がある

ねじれてしまった葉を元に戻すためには、エバーフレッシュにとって最も適切な湿度を作り出す必要があります。日本は湿気は多いですが熱帯雨林ほどではないので、しっかり葉水などをして湿気を与えてあげる必要があるのです。

葉が開かない

葉が閉じっぱなしで、日中でも葉が開かないという時は水不足を疑いましょう。

水分不足が原因

エバーフレッシュが水切れを起こしてしまっている場合、葉がきちんと動作しなくなってしまいます。開きっぱなし、閉じっぱなし、どちらであっても水不足が主な原因でまず間違いありません。

水やりの頻度を増やして葉水もして対処する

葉が開かない時、まず葉に触れてみましょう。想像以上にカサカサになっているのではないでしょうか。これは水やりと葉水を繰り返し与えることで、エバーフレッシュの株に水分を与え、回復を待つという方法しかありません。もし、頻繁に水やりをしているにも関わらずすぐに水切れ状態に陥ってしまうというのであれば、肥料を保水性の高い用土に替えてみましょう。

葉が閉じない

エバーフレッシュは就眠運動をする珍しい植物で、昼間はしっかり開いている葉が夜になると閉じている姿が実に愛らしいと人気を博しています。しかし、管理が行き届いていないとそんな就眠運動もみることができなくなってしまうのです。

急激な温度の変化が原因

葉が閉じなくなってしまう原因の一つとして考えられるのは、急激な温度の変化です。エバーフレッシュは温度変化に敏感で、特に寒い場所は苦手な植物です。暖かい室内から寒い室外へと出せば、それがたとえ日光浴のためでもエバーフレッシュにとってはダメージになってしまいます。常時20℃前後を保ちながら管理し、育てていくと良いでしょう。

水やりを控えて様子を見守る

万が一、葉が閉じない事態に陥ってしまったのであれば、水やりを控え、温度を一定にし、様子をみるようにします。しっかり就眠運動ができるように戻ったら、また水やりを再開してください。水やりは、時期によってエバーフレッシュの温度を下げてしまう行為に直結してしまうので、注意しながらするようにしましょう。

エバーフレッシュの葉が垂れる原因とは?正しい対処法や防ぐ方法を解説のまとめ

エバーフレッシュの葉が垂れる原因や対処法、その予防方法などについて見てきましたが、いかがでしたでしょうか。エバーフレッシュは水をよく欲する植物ですが、寒さにはめっぽう弱く、生育環境の調整がエバーフレッシュを上手に育てるキーになるということはご理解頂けたのではないでしょうか。 本記事のポイントは
  • エバーフレッシュの葉が垂れる主な原因は水不足
  • エバーフレッシュは寒さに弱いので、急激な温度変化には耐えられない
  • 水不足ではなくエバーフレッシュの葉が垂れる原因は、日照不足、根詰まり、根腐れ
  • エバーフレッシュに水やりする際、葉水を与えるのも忘れないようにする
でした。 エバーフレッシュは枝が伸びると自然と葉が下に垂れるようになるので、大げさに葉が垂れていない限りは気にする必要はないと言えるでしょう。もし、成長していく中で葉が垂れるのが嫌だということであれば、頻繁に剪定をして葉が垂れない長さに枝を調整しておくと良いです。 エバーフレッシュの葉が垂れるのをどうにかしたいという方、どうしてエバーフレッシュの葉が垂れるのかを知りたかったという方、本記事を読んで疑問点を解消していただけたなら幸いです。本記事を参考に、ワンランク上の上手なエバーフレッシュ育成を目指してみて下さい。 最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、ぜひご覧ください。