目次
皆さんは、アリッサムという花をご存じでしょうか。アリッサムはこんもりと豪華に咲く姿から、まるで花束のように見えるのが特徴的で人気を集めています。そんなアリッサムには、さまざまな花言葉が存在します。大切な人へ花を贈る際には、せっかくなら花言葉を知っておきたいですよね! 今回この記事では、
- そもそも花言葉とは?
- アリッサムの花言葉。
- アリッサムの花言葉の由来。
- アリッサムはどんな花を咲かせるのか。
- アリッサムを贈られるシーン。
- アリッサムの基本情報。
- アリッサムの育て方。
そもそも花言葉とは?
花言葉とは、花や植物が持つ特定の意味を表現する言葉をいいます。花の色や形、神話や言い伝えなどからイメージして付けられたといわれています。 花言葉は不明な点が多いことから、正式な発祥した理由や場所などはほどんどわかっていません。しかし一般的には、トルコのセラムという風習が原点だと考えられています。セラムとは花や果物には詩句があり、贈ることで相手へメッセージを伝える風習のことをいいます。 花言葉は日本でも多くの方から親しまれています。そのためプロポーズには薔薇を108本、母の日にはカーネーションと、シーンで使い分けをする方も多いです。反対に花言葉には怖い意味をもつ場合もあることから、花を贈る際には注意しなければいけないことも。怖い意味はある?アリッサムの花言葉
次に、アリッサムの花言葉について解説していきます。神秘的な雰囲気のあるアリッサムは、怖い意味があるのか気になる方も多いと思いますが、アリッサムには怖い花言葉は存在していません。さまざまな花言葉があるので、しっかりチェックしていきましょう。【美しさを超えた価値】
アリッサムの代表的な花言葉に「美しさを超えた価値」というものがあります。花の美しさだけでなく、心をつかまれるほどの価値があるという意味をもち、愛の告白や感謝の気持ちを伝える時に最適です。【奥ゆかしい美しさ】
アリッサムの「奥ゆかしい美しさ」には、控えめでありながらも美しい花を咲かせる姿から名付けられたといわれています。そのため「美しさを超えた価値」と同様に、愛の告白や感謝の気持ちを伝えたい際におすすめです。【優美】
アリッサムの花言葉に「優美」というものがあります。ほんのりと甘い香りを漂わせ、控えめに咲く姿にちなんで付けられたと言われています。お世話になった方や、ちょっとしたプレゼントにおすすめです。【飛躍】
アリッサムの花言葉に「飛躍」というものがあります。そのため、入学祝いや昇進祝いとして贈る方も多いです。「飛躍」という花言葉は、アリッサムの繁殖力の強さを表していると考えられています。【いつも愉快】
アリッサムの「いつも愉快」という花言葉には、花が密集して咲く姿から来ています。そのため、仲のいい友人へのプレゼントにも用いられています。【仲直り】
アリッサムの花言葉に「仲直り」というものがあります。友人や恋人、家族と喧嘩をしてしまった際に、仲直りをしたい気持ちを込めて贈る方が多いです。【素直】
アリッサムの「素直」という花言葉は、イメージされる清楚感や健気な花の姿から付けられたと考えられています。花言葉のように、「素直」に相手に気持ちを伝えたい時に送るのもおすすめです。アリッサムの色別の花言葉
次に、アリッサムの色別の花言葉について解説していきます。アリッサムにはピンク、白、紫、オレンジなど様々な色がある
アリッサムといえば紫や白い花が有名ですが、その他にもピンクやオレンジなど様々な色があります。それぞれ違う雰囲気を持っているのが特徴的です。色別の花言葉は存在しない
アリッサムは、花色が豊富にあることから「バラやガーベラ、チューリップなどのように色別の花言葉があるのでは?」と思う方も多いでしょう。しかしアリッサには、色別の花言葉は存在しません。そのためどの花色のアリッサムを贈っても、ポジティブで良い意味を持つのが嬉しいポイントといえるでしょう。アリッサムの花言葉の由来
次に、アリッサムの花言葉の由来についてお話していきます。【美しさを超えた価値】の由来
アリッサムの「美しさ超えた価値」という花言葉の由来には、見頃を迎えた花が白・ピンク・紫・オレンジなどの小ぶりで可愛らしい花が一面に咲き、上品で美しく広がる光景から来ていると言われています。【奥ゆかしい美しさ】の由来
アリッサムは小さくて控えめでありながら、見る人を癒すほど美しい姿をしています。そのため「奥ゆかしい美しさ」という花言葉がつけられたといわれています。【優美】の由来
アリッサムには美しい花だけでなく、優しい香りが特徴的です。そのことから「優美」という花言葉をつけられました。アリッサムはまるで小さな花をたくさん集めて、ぼんぼりのような丸い形をしています。その丸い花が無数に咲き乱れる姿が優美という花言葉にピッタリといえます。【飛躍】の由来
アリッサムは冬の寒い時期が開けると、一気に花を咲かせます。その力強く咲く美しい姿から、この花言葉がつけられました。【いつも愉快】の由来
アリッサムの「いつも愉快」という花言葉の由来には、花姿が関係しています。アリッサムは花々が密集して咲くため、その姿が仲良く花同士が会話をしているように見えたことからこの花言葉をつけられました。またアリッサムは、寄せ植えで他の品種と植えられることが多く、お互いの長所を引き出す効果があります。品種の違う花同士でも、隣り合って咲く姿が愉快に見えたことから、この花言葉が生まれたという話も。【仲直り】の由来
「仲直り」という花言葉は、アリッサムの小ぶりな花々同士が支え合い、強調し合って育っているように見えることからつけられました。【素直】の由来
「素直」という花言葉の由来には、小さな花々が清楚であり花々がくっついて主張し合わない姿から「例えどんなことがあっても、広い心で受け止める」と連想されたことから付けられました。アリッサムはどんな花を咲かせる?
次に、アリッサムはどんな花を咲かせるのかについてお話していきます。アリッサムの開花時期
アリッサムは、開花時期が長いのが特徴的な草花です。9月下旬~4月下旬までが開花時期となっており、植え付けは2~3月もしくは10月~11月が最適です。アリッサムは10~15㎝程の草丈で、花が横へ広がっていき小ぶりで可愛らしい花を付けます。 上品でありながら小ぶりで控えめに咲くため、花束や寄せ植え、花壇に植える花として人気を集めています。アリッサムの誕生花
1月1日から12月31日までの366日間にわたり、それぞれの日を象徴する誕生花があります。誕生日は1年に1日しかないように、誕生花も1種類だけとなっております。 誕生花の歴史には諸説がありますが、一般的にはギリシア・ローマの神話時代が起源だといわれています。当時、人々の間では時間や月日を司る神がいると信じられており、同時に花や木には神秘的な力やメッセージを宿していると考えられていました。 このことから「その日に咲いた花の命には、必ず意味がある」と言われて仕立てられたものが誕生花です。誕生花である花をプレゼントしたり、パーティで飾ったりする方も少なくありません。 アリッサムは、1月12日・3月14日・3月23日・3月29日・9月24日・10月6日・10月18日・11月19日の誕生花です。アリッサムが贈られるシーン
次に、アリッサムが贈られるシーンについてお話していきます。アリッサムをプレゼントしたい方は要チェックです!彼女や気になる女性へのプレゼントの時に
アリッサムの花言葉には「美しさ超えた価値」や「奥ゆかしい美しさ」というものがあるため、ロマンチックな場面で使うのがおすすめです。花言葉の意味を添えて、愛の言葉を伝えることで、さらに気持ちが伝わること間違いありません。お店が新しく開店する時に
「飛躍」という花言葉をもつアリッサムは、新たな始まりや変化の時に飛躍してほしいという気持ちを込めて贈るのに最適です。そのため、お店を新しく開店する時に送ると喜ばれること間違いありません。鉢植えで贈るとお店の前に飾ることができ、華やかな雰囲気になり喜ばれるでしょう。喧嘩した相手と仲直りしたい時に
「仲直り」という花言葉をもつアリッサムは、大切な人と喧嘩してしまい仲直りしたいという願いを込めて贈るのに適しています。アリッサムを贈ることで、仲直りしたい気持ちがさらに伝わりやすくなり、仲直りできる可能性も高くなること間違いありません。相手の誕生日の時に
相手の誕生日の花がアリッサムだった場合に、お祝いに贈ると喜ばれるでしょう。また誕生花ではない場合でも、アリッサムの花言葉はすべてポジティブな意味を持つため、問題なく贈れます。優しい香りをしているため、贈られた相手は癒されること間違いありません。アリッサムの基本情報
次に、アリッサムの基本情報についてお話していきます。日本語の名称や英語の名称、学名などもご紹介するので是非チェックしてください。地中海沿岸を原産とするアブラナ科の多年草
アリッサムは、地中海沿岸を原産とするアブラナ科ロブラリア属の多年草です。丈夫で育てやすいため、ガーデニング初心者の方にもおすすめの植物といえるでしょう。品種によって白い花や紫の花など様々な色の花を咲かす
アリッサムは品種によって白い花や紫の花など、様々な色の花を咲かせます。また小ぶりな花を咲かせるため、寄せ植えや花壇におすすめ。アリッサムの日本語の名称:庭薺(ニワナズナ)
アリッサムの和名は「庭薺(ニワナズナ)」です。和名の庭薺(ニワナズナ)はアリッサムのお花が、春の七草であるナズナ(アブラナ科ナズナ属)に似ていることから名付けられました。アリッサムの英語の名称:Sweet Alyssum(スイートアリッサム)
アリッサムの英名は「Sweet Alyssum(スイートアリッサム)」です。「Alyssum(アリッサム)」は、ギリシャ語で「狂気しない(without madness)」という意味であり、昔が狂犬病の治療薬として使われていたことからこの英名が付けられました。アリッサムの学名:Lobularia(ロブラリア)
アリッサムの学名は「Lobularia(ロブラリア)」です。学名の「Lobularia(ロブラリア)」はギリシャ語で「小さなかけら」という意味であり、アリッサムの小さなお花の姿から名付けられました。アリッサムの基本の育て方
次に、アリッサムの基本の育て方についてお話していきます。置き場所:日当たりと風通しの良い場所
アリッサムは多湿を嫌うため、日当たりと風通しの良い場所に置くことが大切です。しかし直射日光に当たると葉焼けを起こしてしまう可能性があるため、半日陰の場所が最適といえます。温度:10~20℃が適正
アリッサムの生育適温は10℃~20℃です。また発芽適温は20〜25が適しています。スーパーアリッサムという多年草の種類であれば、丈夫なため庭植えでも夏越ができますが、スイートアリッサムは一年草であり暑さにはやや弱いため夏越は難しいでしょう。水やり:土の表面が乾燥したらたっぷりと水やりを行う
アリッサムは多湿に弱い植物ですが、同様に乾燥にも弱いのが注意点です。土の表面が乾燥したら、たっぷりと水を与えましょう。肥料:3月~6月、9月~12月に月に1度緩効性化成肥料を施す
アリッサムは肥料を必要とする植物のため、必ず与えましょう。3月~6月、9月~12月に月に1度緩効性化成肥料を施すと良いです。過度に与えてしまうと、肥料焼けを起こし植物に悪影響を及ぼすため、頻度を守って与えましょう。土:水はけの良い土が適正
アリッサムは、水はけの良い土が最適です。また肥沃な土壌を好むのもポイントです。赤玉土小粒:腐葉土を6:4の割合や、赤玉土中粒:腐葉土:酸度調整土ピートモスを5:3:2の割合の配合土がおすすめ。植え替え:年に1度行う(地植えは必要ない)
アリッサムを鉢植えで多年草として育てている場合には、年に一度植え替えを行う必要があります。植え替えをする際には1サイズ大きい鉢を用意しましょう。また地植えの場合には、植え替えをする必要はありません。【まとめ】アリッサムの花言葉の意味や由来をご紹介!誕生日との関係は?
今回アリッサムの花言葉について解説いたしましたが、いかがでしたでしょうか。この記事のポイントは、以下の通りです。- 花言葉とは花や植物が持つ特定の意味を表現した言葉であり、花の色や形、神話や言い伝えからイメージして付けられたものだといわれている。
- アリッサムの花言葉には「美しさを超えた価値」や「奥ゆかしい美しさ」、「飛躍」や「仲直り」などポジティブなものが多く、怖い花言葉は存在していない。
- アリッサムにはバラやガーベラ、チューリップなどのように色別の花言葉はない。
- アリッサムは小ぶりで可愛らしい花を咲かせ、上品で美しい姿していることから「美しさを超えた価値」や「奥ゆかしい美しさ」という花言葉が付けられた。
- アリッサムは小花が密集して咲き仲間同士が楽しく会話をしているように見えるため、「いつも愉快」や「仲直り」という友情をイメージさせる花言葉が付けられた。
- アリッサムには「美しさを超えた価値」や「奥ゆかしい美しさ」というロマンチックな花言葉があるため、彼女や気になる女性へのプレゼントにおすすめ。
- アリッサムには「飛躍」という花言葉があるため、お店が新しく開店する時に贈るのがおすすめ。
- アリッサムは地中海沿岸を原産とするアブラナ科ロブラリア属の多年草である。
- アリッサムの和名は「庭薺(ニワナズナ)」、英語の名称は「Sweet Alyssum(スイートアリッサム)」、学名は「Lobularia(ロブラリア)」である。
- アリッサムは多湿を嫌う植物のため、日当たりと風通しの良い場所に置く必要がある。
- アリッサムに肥料を与える最適な時期は、3月~6月、9月~12月であり、月に1度緩効性化成肥料を施すのが良い。