コキアが丸くならない原因とは?対処法や丸くなる種類を紹介!

コキアが丸くならない原因とは?対処法や丸くなる種類を紹介!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

フサフサで丸い植物を見たことはありませんか?大きなマリモのような姿をしていたら、その植物は『コキア』という植物です。夏の間は緑色ですが秋になると紅葉し真っ赤に染まります。 独特なフォルムと鮮やかな色からコキアの名所があるほどです。写真も多数掲載されており、その写真を見てコキアを知ったという方も多いはず。多数の「いいね!」を獲得している方も多く「いいね!」目的でコキアの名所に訪れる方も多いです。 そんなコキアを見て「私も育てたい!」と興味を持ち栽培を始めた方も多いはず。ですが、実際にコキアを栽培すると「コキアが丸くならないだけど...」と疑問に思った方も多いでしょう。

そこで、今回は、コキアが丸くならない原因と解決方法を解説します。この記事を読めば以下のことが分かりますよ。

  • コキアが丸くならない原因
  • 地植えと鉢植えどちらが適しているのか
  • コキアに対してのNG行為
上記について分かりますよ。コキアが丸くならなくて困っているならぜひ、読んでみてくださいね。

コキアってどんな植物?

コキアってどんな植物?
コキアが丸くならない原因を知る前に、コキアがどのような植物なのか解説します。コキアについての知識が深まれば自然と、なぜ丸くならないのか分かってきますよ。

コキアの基本情報

科名・属 ヒユ科ホウキギ属
和名 ほうき草
原産地 西アジア・中央アジア
開花期間 9月
見頃 6月~11月。ただし、紅葉は10月~11月
コキアはヒユ科ホウキギ属の分類される1年草です。原産地は西アジアと中央アジアになります。温暖な環境で自生しているためか耐暑性は高いですが、耐寒性は低いので注意してください。種類は90種類程あると言われていますが、市場に出回っているのは2種類程。興味のある方は流通されていない種類を調べてみてください。 コキアの見頃は長く6月~11月と半年近くの間楽しむことができます。ただし、コキアといえば真っ赤な姿ですが、真っ赤な姿はコキアの紅葉した姿です。そのため、真っ赤なコキアを楽しめる期間は10月~11月の1ヶ月になるので注意してください。 栽培難易度は低いので、園芸経験が少なくても問題なく栽培できますよ。ガーデニングに利用するとボリュームが出て綺麗ですよ。

コキアの花言葉は「夫婦円満」「恵まれた生活」など

コキアの花言葉は「夫婦円満」と「恵まれた生活」です。どちらの花言葉も怖い意味はなく、前向きな花言葉。「夫婦円満」は家庭持ちの方なら嬉しい花言葉です。お世話になっている方が結婚済みなら「夫婦円満」の花言葉を目的にプレゼントとしてお届けしても良いでしょう。 「夫婦円満」は結婚していないと意味がないですが「恵まれた生活」は1人暮らしでも大丈夫です。充実した生活を送りたいなら「恵まれた生活」を目的にコキアをプレゼントとして届けても栽培しても良いでしょう。

コキアは風水的に良い

コキアは風数滴にも優れている観葉植物です。コキアの風水効果は「家族運の向上」です。そのため、ご家庭を持っている方は「家族運の向上」を目的にコキアを育成するのも良いでしょう。また、コキアの先端は尖っているので「邪気払い」の効果があるといわれています。そのため、コキアはどんな方でも風水的に栽培したい植物といえるでしょう。

コキアが丸くならない原因

コキアが丸くならない原因
コキアについて学んだら、コキアが丸くならない原因について解説します。本記事を読みに来ている方はコキアが丸くならないので読みに来ているはず。なぜ、コキアが丸くならないのかチェックしてみてください。

株同士の間隔が狭い

コキアは株同士の間隔(株間)が狭いと丸くなりません。株と株の間を詰めて植えつけていませんか?コキアが丸くなるには、それなりの感覚が必要になります。確かに、高密度で丸くなったコキアは見応え抜群でしょう。ですが、コキアが丸くならなければ意味がありません。そのため、コキアを丸くするには株間を広めに空けて、丸くなれるスペースを作ってあげましょう。

日当たりが悪い

コキアは日当たりが悪いと丸くなりません。コキアは日光が好きな植物です。コキアを栽培している場所の日当たりを1度確認してみてください。1日中日陰になっていませんか?限られた短い時間のみ、日光が当たるようになっていませんか?もし、日当たりが良くないなら、日光不足がコキアが丸くならない原因かもしれませんよ。

水切れを起こした

コキアが水切れを起こしても丸くなりません。水切れは植物にとって大敵です。コキアにとっても同じことがいえます。そのため、コキアの水やりについて見なおしてみてください。水分量・頻度は適切ですか?栽培が簡単だからといって、水やりの頻度や量を落としていませんか?水やりの頻度や量が足りていなく、水切れを起こすとコキアが丸くなりならないので注意しましょう。

コキアが丸くならない時の対処法

コキアが丸くならない時の対処法
コキアが丸くならない原因が判明したら、対処方法を学びましょう。正しく対処できれば、コキアは丸くなりますよ。詳しく解説しますね。

株同士の感覚を空ける

コキア同士の間隔が狭い場合は、コキアの株同士を離してあげましょう。沢山植え付けて見応えを出したいのは分かります。しかし、コキアの株同士が密集するとコキアは丸くならない原因になります。そのため、コキアを丸くしたいならコキアの株同士の間隔を広く取りましょう。植え替えが必要になるので、面倒と感じることもあるでしょう。ですが、株同士の間隔を空けるのは有効な手段です。間隔が詰まっているなら、間隔を広く取ってあげましょう。

日当たりを改善させる

コキアを栽培している場所の日当たりが悪ければ、日当たりを改善する必要があります。なぜなら、日光不足がコキアが丸くならない原因のひとうだからです。日当たりは植物の栽培でも重要度が高い要素です。なので、優先的に日当たりを改善しましょう。鉢植えで栽培しているなら、鉢を移動させるだけでOKです。地植えの場合は植え替えをおこないます。日当たりが悪いなら、優先的に日当たりを改善しましょう。

水切れに注意する

コキアを水切れ気味に管理していたらなら、水切れに注意して管理しましょう。水切れはコキアが丸くならない原因のひとつであり、意外と忘れがちな要因です。水を与える回数・量は適切ですか?乾燥しやすい夏場は1日に2回水やりをする必要があることも。水やりが少ない可能性があるので、1度水やりを見直してみてください。水切れにを気にするあまり、水の与えすぎないように注意してくださいね。

鉢植えでなく地植えにする

コキアを鉢植えだけでなく、地植えで栽培するのもひとつの方法です。コキアが丸くなるのは、太い根っこから伸びる細い根っこを広げて成長します。この根っこの広がり具合でコキアが丸くなると言われています。そのため、根っこが広がりにくい鉢植えは、コキアを丸くするには不都合なんです。なので、コキアを丸くしたいなら鉢植えでの栽培ではなく、地植えでの栽培が適した方法といえます。

丸くなるコキアの種類

丸くなるコキアの種類
意外と知られていませんが、コキアは種類によって丸くなる種類と丸くならない種類に分けれます。そこで、ここでは、丸くなるコキアの種類について解説します。丸くなるコキアを栽培したい方はぜひ、読んでみてくださいね。

トリコフィラ(ハナホウキギ)

コキアで丸くなるのは『トリコフィラ』(ハナボウキギ)という種類です。一般的にコキアといわれれば『トリコフィラ』(ハナボウキギ)を指します。他にもさまざまなコキアが世界中にありますが、主に流通しているのは『トリコフィラ』と『アカプルコ・シルバー』です。『アカプルコ・シルバー』について後程詳しく解説しますね

コキアに似た種類

コキアには似た植物がいくつか存在ます。その中で今回は2種類の植物を紹介しますね。

アカプルコ・シルバー

アカプルコ・シルバー』はコキアの園芸種です。通常種のコキアと違い頭頂部に白い斑が入るのが特徴。通常のコキア同様、秋になると真っ赤に紅葉するので赤い姿を楽しむこともできますよ。

ダイヤモンドダスト

コキアに似た植物に『ダイヤモンドダスト』という植物が存在します。流通するときは『コチア』という名前で販売されています。全体的に白いモコモコのようなもので覆われおり、クリスマスに飾られることも多いです。ただし、ダイヤモンドダストは丸くならない植物です。コチアとコキアを間違えないようにしましょう。

コキアの育て方

コキアの育て方
ここからは、コキアの育て方について解説します。コキアを正しく育てられれば自然と丸く育ちますよ。ぜひ、参考にしてくださいね。

コキアを苗から育てる方法

最初にコキアを苗から育てる方法を紹介します。苗選びから植え付けまで解説するのでぜひ、参考にしてくださいね。

苗の選び方

コキアの苗を選ぶコツは、根がしっかりしており、元気のいい苗を選ぶようにしましょう。自分の目で確認して「なんか元気がないな...」と思った場合は、避けた方がよいです。その間は当たっていることが多いはず。本葉を確認して3枚程になっている苗を選ぶのもいいですよ。 コキアの苗はネットでも注文できます。しかし、中にはいい加減な業者も存在し、発育が良くないコキアを配送してくる可能性もあります。また、そういった業者は梱包もいい加減な場合もあるので、配送中に倒れたりする可能性も。ネット注文は便利ですが、なるべく自分の目で見てコキアの苗を選ぶようにしましょう。

植え付けの時期

コキアの植え付け時期は5月~6月の1ヶ月間です。すぐに梅雨に入る時期なのでなるべく早めに植え付けた方がよいでしょう。

植え付けの方法

植えつけ方は簡単です。苗がしっかり入るほどの穴をあけてコキアを植え付けるだけです。ポイントは株間の間を広めにとること。株間が狭いとコキアが丸くならない原因になるので注意してください。また、植えつける時はコキアの苗を崩さないでください。崩すと根っこが傷つき枯れる可能性があります。

コキアを種から育てる方法

コキアは種から育てることもできます。種から育てた方が愛着が湧きますよ。苗だけでなく、種からも育てる方法も検討してくださいね。

種まきの時期

コキアの種をまく時期は4月~6月の間におこないます。桜が咲き始めを目安にすると分かりやすいですよ。気温で表すと15度ぐらいが目安になります。

種まきの方法

コキアの種まきは花壇などコキアを育てたい場所に直接種を植えてOKです。ただ、苗を作りたい場合は、ポットに4粒づつ植えて苗を作る方法もあります。無造作に蒔くより、後で株間を調節できるメリットがあるのでポットに種を蒔くのもおすすめです。ポットを持っているなら、ポットに種を蒔いた方が管理易いですよ。

コキアを上手に育てるコツ

コキアを上手に育てるにはいつくかのコツが必要です。詳しく解説しますね。

害虫対策をする

コキアは害虫が付きやすい植物です。そのため、害虫対策を上手にする必要があります。例えば、種を無造作に蒔いた場合、密集して発芽する可能性があります。密集すると風通しが悪くなので、害虫が発生しやすいです。そこで、密集したコキアを間引きして風通しを良くしましょう。 また、薬剤に頼るのもひとつの方法です。防虫剤を利用することで害虫の発生を防ぐことができますよ。

病気対策をする

コキアは『うどんこ病』になりやすい植物です。うどんこ病はカビが原因で発生する病気です。そのため、風通しや日当たりを注意して管理ましょう。特に風通しは、意外と忘れやすいので注意してくださいね。

植え替えをしない

コキアは植え替えをしないようにしましょう。コキアは根にダメージがいくとすぐに枯れてしまいます。そのため、どうしてもコキアを植え替えせざるを得ない場合のみ植え替えをおこないましょう。最初からなるべく、広い場所にコキアを植え付けるようにしましょう。

剪定の必要はない

コキアは剪定の必要はありません。「コキアを丸くするのに剪定が必要なのでわ?」と思う方もいらっしゃるでしょう。ですが、コキアは正しく栽培すれば自然と丸くなります。多数の植物をガーデニングとして栽培していると、手間がかかり時間が必要になります。しかし、コキアは剪定の必要がないので、手間や時間のかからない植物といえるでしょう。

コキアに関するよくある質問

コキアに関するよくある質問
最後にコキアに関するよくある質問とその回答を紹介します。コキアの栽培で困ったことがあったら見てみてくださいね。

コキアがスカスカなのはなぜですか?

コキアがスカスカなのは水やりが悪いか、土が悪い可能性があります。水やりは適切におこなえていますか?栄養がない悪い土を使っていませんか?コキアの管理を見直してみてください。 また、種がついているとスカスカに見えます。ただ、種がついているのは正しく栽培できている証拠です。そのため、種が確認出来たら特に気する必要はありませんよ。

コキアがひょろひょろなのはなぜですか?

コキアがひょろひょろなのは、日光不足もしくは肥料不足です。まず、日光に関しては日当たりを確認してください。日当たりが悪いなら、置き場所を変えるなどの対策を取りましょう。肥料については与えすぎに注意してください。追加で肥料を与えすぎると巨大に成長してしまい、管理が難しくなります。肥料の追加は適切な量でおこないましょう。

コキアが大きくなりすぎた場合どうすればいいですか?

コキアが大きくなりすぎたら、刈り込みをおこなって形を整えてあげましょう。コキアが茂り過ぎると、日当たりが悪くなるのでコキアだけでなく他の植物にも影響が出ます。そのため、コキアの刈り込みをおこないましょう。また、刈り込みをおこなう際は、枝の根元から切り取るようにおこないます。

コキアは室内でも育ちますか?

コキアは室内でも育ちますが、大きくならず丸くならないです。室内では日光が足りていないので、難易度が高くなります。紅葉もしないのでコキアを室内で育てるのはおすすめしません。コキアを室内で育てるより、室内で育てやすい・室内栽培に向いている植物を選んだほうがよいでしょう。

コキアが丸くならない原因とは?対処法や丸くなる種類を紹介!のまとめ

本記事ではコキアが丸くならない原因と解決方法を紹介しました。コキアは剪定をおこなわなくても正しい育て方ができていれば、自然と丸くなりましたね。また、コキアは苗からでも種からでも簡単に育てられる植物です。 本記事のポイントは以下の通り。
  • コキアが丸くならない原因は『水切れ』『株同士の間隔』『日光不足』
  • 根っこの広がりが丸くなる要素に繋がるので、鉢植えより地植えが適している
  • コキアの根っこは繊細なのでなるべく植え替えをおこなわない
コキアは成長すると自然と丸くなる植物です。ただし、上手に栽培できた場合に限ります。逆に考えれば、丸くならないなら何かしらの原因があると考えられます。コキアは1年草なのでその年上手くいかなくても、種を利用すれば毎年栽培にチャレンジできます。ぜひ、本記事を参考にしてコキアを丸く育ててくださいね。 最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENにはほかにもたくさんの記事を用意しておりますので、ぜひご覧ください。