テーブルヤシをハイドロカルチャーで育てれる?コツや注意点を徹底解説

テーブルヤシをハイドロカルチャーで育てれる?コツや注意点を徹底解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

コンパクトで南国風の爽やかな見た目が特徴のテーブルヤシ。 お部屋の狭い空間にも置けるテーブルヤシはハイドロカルチャ―で育てると清潔感があり、キッチンやテーブルの上もおしゃれにできます。 そこで今回は
  • ハイドロカルチャーの種類
  • ハイドロカルチャーのメリット
  • テーブルヤシをハイドロカルチャーに植え替える方法と注意点
  • ハイドロカルチャーのテーブルヤシを育てるポイント

を詳しく解説します。 ハイドロカルチャーの植え替え方法や育て方を知っておくと、お部屋のちょっとした空間にもグリーンを増やせるでしょう。 おうちに届いてすぐに飾れるハイドロカルチャーのテーブルヤシも紹介しておりますので、チェックしておくと初心者でも安心して始められますよ。

関連記事:テーブルヤシの育て方!ケア方法やコツまで一挙解説

ハイドロカルチャーって何のこと?

ハイドロカルチャーって何のこと?
ハイドロカルチャーとは「ハイドロボール」などの人工の石や土を使用した栽培方法です。土を使用しないため害虫予防にもなり、匂いもしないため植物を清潔な状態で育てられます。ハイドロカルチャーで使用する人工の石や土は繰り返し使えるため、費用をあまりかけずに植物を育てたい人にもおすすめです。

ハイドロカルチャーは水耕栽培の1種

ハイドロカルチャーのハイドロは「水」カルチャーは「栽培」を意味しており、水耕栽培の一種です。ハイドロカルチャーのような水耕栽培では、ハイドロボールなどの人工の石や土を使用するため栄養分がありません。そのため水に肥料などを混ぜて栄養を与える場合もあります。また水耕栽培の他にも水のみで育てる「水栽培」もありますが、こちらは肥料などは与えない栽培方法です。

ハイドロカルチャーの種類

ハイドロカルチャーは人工の石などを使用します。ハイドロカルチャーにはハイドロボール以外にも種類があるため、それぞれの特徴を知っておくと選びやすくなるでしょう。

ハイドロボール

ハイドロボールは粘土を高温で焼いてできた人工の石です。ハイドロボールには小さい穴がたくさん開いており、そこから水を吸収し酸素を取り込みます。微生物や菌がいないハイドロボールは、臭いもなく植物を清潔に育てられるでしょう。ハイドロボールは落ち着いた見た目でキッチンにも置くことができます。ただしハイドロボールだけでは余分な水分を排水できないため、必ず根腐れ防止剤が必要です。

ゼオライト

ゼオライトは火山によってつくられた天然鉱物で、吸湿・除湿の2つの効果を併せ持ちます。余分な水分を蒸発できるため、ゼオライトを使用する場合は根腐れ防止剤は不要です。ゼオライトは土壌改善や脱臭効果もあるため、水耕栽培だけでなく土栽培でもブレンドして使用できる万能アイテム。カラーも豊富なため好きな色をブレンドして、おしゃれに飾ることもできます。

ジェルポリマー

ジェルポリマーは芳香剤などにも用いられている、高吸水性ポリマーでできています。ジェルポリマーはほぼ水分でできているため、頻繁に水やりをする必要がありません。ジェルポリマーはビー玉のような爽やかな見た目も特徴で、植物を可愛く彩ってくれます。ほぼ水分でできているジェルポリマーは肥料成分が配合されているものもあるため、より手軽に植物を育てたい人にもおすすめです。

ハイドロカルチャーのメリット

ハイドロカルチャーは室内で植物を育てる場合のメリットがたくさんあります。ハイドロカルチャーはとくに忙しく植物の管理を簡単にしたい人や、初心者にもおすすめの栽培方法です。

虫や匂いが全くないので清潔に保てる

ハイドロカルチャーは土栽培と違い、微生物や菌が存在しません。そのため土独特の匂いがなく、室内でも安心して植物を育てられます。また虫もつきにくくなるため植物を清潔に保てることが可能。ハイドロカルチャーでは子どもやペットのいる家庭でも安心してお部屋のグリーンを楽しめるでしょう。

お世話がとても簡単なので初心者でも安心

ハイドロカルチャーでは透明な容器を使用すると水分量が一目でわかるため、水管理がとても簡単。そのため初心者でも簡単に植物を育てられます。水やりも頻繁にしなくてよいため、仕事で忙しい人でも手軽に植物を育てられるでしょう。

インテリア性が高く空間がさらにおしゃれになる

ハイドロカルチャーではハイドロボールやゼオライトなど種類も豊富なため、容器や中身にもこだわると観葉植物で素敵な空間を演出できます。ゼオライトやジェルポリマーを使えばカラーも選べるため、インテリアに合わせて植物を彩る楽しみも増えるでしょう。

テーブルヤシはどんな観葉植物?

テーブルヤシはどんな観葉植物?
コンパクトで狭い空間でも置けるテーブルヤシは成長スピードが緩やかなため、植物を大きくしたくない場合にもおすすめです。名前の通りテーブルにも置けるためハイドロカルチャーで育てると、よりおしゃれなインテリアにもなります。

テーブルヤシの原産地は中南米

テーブルヤシはメキシコなどの中南米が原産の植物です。テーブルヤシは温暖な地域が原産の一方で日陰でも育つため、丈夫で室内でも育てやすいのが特徴。そのためテーブルヤシは病気にもかかりにくいため、初心者にもおすすめの観葉植物です。テーブルヤシという名前は和名で、正式には「チャメドレア」と言います。

一般的に流通しているテーブルヤシの種類はエレガンス

テーブルヤシにはいくつか種類があり、一般的に流通しているものは「エレガンス」という品種です。エレガンスは大きくなると最大2m程度まで成長します。ただしテーブルヤシは成長が緩やかなため、室内で2mまで成長することはほとんどありません。テーブルヤシを室内で育てた場合、定期的な植え替えを行いながら5年ほど経過しても成長するのは50cm程度。そのためコンパクトなサイズのテーブルヤシを維持したい人におすすめです。

室内でもぐんぐん成長するので初心者におすすめ

テーブルヤシは日陰でも育つため、室内の暗い玄関にも置くことができます。室内でもぐんぐん成長できる丈夫なテーブルヤシは、ケアがしやすく初心者でも育てやすい植物。ただし長時間暗い場所に置いていると弱ってしまう場合があるため、定期的な日光浴も必要です

ハイドロカルチャーのテーブルヤシを用意する方法は2種類ある

ハイドロカルチャーのテーブルヤシを用意する方法は2種類ある
テーブルヤシをハイドロカルチャーで育てる場合、すでに植え替えて販売されているものとそうでない状態があります。それぞれのメリットを知り、自分に合った方を選ぶといいでしょう。

①ハイドロカルチャーにテーブルヤシを植えて販売している店で購入する

すでにハイドロカルチャーに植え替えてあるテーブルヤシを購入すると、ハイドロボールなどを購入する手間が省けるため便利です。とくに初心者は植え替えに慣れないため、時間がかかることもあります。そのためハイドロカルチャーのテーブルヤシを購入すると植え替えの失敗もなく、すぐにお部屋をおしゃれに演出できるでしょう。

②自分でハイドロカルチャーに植え替えをする

自分でハイドロカルチャーに植え替えをするメリットは、容器やハイドロボールなどを自分で選べることです。テーブルヤシをお部屋のインテリアに合わせて彩りたい場合は、カラフルなゼオライトやジェルポリマーを選ぶこともできます。ハイドロカルチャーに植え替える手間はかかりますがその分愛着も沸いて、テーブルヤシのお世話もより楽しくなるでしょう。

ハイドロカルチャーのテーブルヤシ購入するなら【東京寿園】

ハイドロカルチャーのテーブルヤシ購入するなら【東京寿園】
ハイドロカルチャーのテーブルヤシは東京寿園でも販売しております。購入後お好きな場所に置くだけで、簡単にお部屋をおしゃれにしてくれるためおすすめです。

ハイドロカルチャー(ゼオライト)ミニテーブルヤシ

ハイドロカルチャーの中でも肥料成分を含み、吸水・除湿効果もあるゼオライトを使用しているミニサイズのテーブルヤシです。ゼオライトは害虫はもちろん、カビの発生も防ぎます。水やりも1週間に1回程度で済むため、手間も省けて簡単に育てられるでしょう。ゼオライトは洗って繰り返し使用できるため、時間が経過しても新しいものに入れ替える必要もありません。東京寿園のハイドロカルチャーのミニテーブルヤシは透明な容器で清潔感もあるため、おうちに届いたその日からお部屋をおしゃれに彩ってくれます。
商品名 東京寿園 テーブルヤシ 土を使わない 観葉植物 おしゃれ 本物 インテリア ゼオライト ハイドロカルチャー 水耕栽培
価格 2,680円(税込)
置き場所 室内
水やり 1週間に1回程度
特徴 吸水性があり肥料成分が含まれているゼオライトを使用しいるため、初心者でも育てやすいハイドロカルチャーのテーブルヤシです。

元気なテーブルヤシを届けてくれます!

東京寿園では植物の配送中も傷まないように、しっかりと工夫されています。例えば配送中にテーブルヤシが乾燥しないよう、ゼオライトの表面を保湿した状態で梱包。もちろん容器が倒れたり割れないよう、しっかり緩衝材を用いて保護しているため安心です。テーブルヤシも葉や茎が傷んでいないものを厳選して配送しているため、元気な状態で届けてくれます。テーブルヤシ以外の植物も同様に質のよいものを選択し梱包しているため、お部屋のグリーンを増やしたいときにもおすすめです。

自分でハイドロカルチャーにテーブルヤシを植え替える方法

自分でハイドロカルチャーにテーブルヤシを植え替える方法
自分でテーブルヤシをハイドロカルチャーに植え替える方法を紹介します。テーブルヤシをハイドロカルチャーに植え替える方法は簡単な一方で、適切なケアをしないと枯れることもあるため注意が必要です。

植え替えに準備するもの

テーブルヤシをハイドロカルチャーに植え替えるときに準備するものは2つです。ハイドロカルチャーでは必要なものが少なく済むため、費用をあまりかけずに始められる栽培方法です。ただしハイドロカルチャーの種類によっては、根腐れ防止剤が必要な場合もあります。

自分好のハイドロカルチャー

ハイドロカルチャーに植え替えるときにまずは、自分好みの種類を選択しましょう。シンプルなテーブルヤシにしたい場合は、ハイドロボールがおすすめです。ハイドロボールやジェルポリマーを使用する場合は、根腐れ防止剤の準備も必要。ゼオライトのハイドロカルチャーでは根腐れ防止剤は不要です。お部屋に合わせてハイドロカルチャーにカラーが欲しい場合は、ゼオライトやジェルポリマーを選ぶといいでしょう。

底に穴が空いてない容器(鉢)

ハイドロカルチャーでは底に穴が開いていない容器を準備します。容器内の水分量が一目でわかるように透明なものがおすすめです。陶器のような中身が見えないものだと、容器内の水分量がわかりにくくなります。どうしても陶器を使用したい場合は、水分量が目盛りでわかる水位計を使用して水分管理をしておくと安心です。 ハイドロカルチャーの容器はテーブルヤシの大きさに合わせて、小さすぎず大きすぎないものを選びましょう。容器が小さすぎると根が育ちにくく、大きすぎると水分量が多すぎてしまい枯れる場合もあるため注意が必要です。テーブルヤシが入るサイズの透明な容器は100均でもさまざまな形のものが販売されているため、気軽に入手できるでしょう。

植え替えの手順

テーブルヤシをハイドロカルチャーに植え替える手順は次のとおりです。
  1. 透明な容器の底に、根腐れ防止剤を敷き詰める。
  2. 根腐れ防止剤の上にお好みのハイドロカルチャー用土を容器の1/4まで入れる。
  3. テーブルヤシを土から取り出し、優しく土をほぐし落とす。
  4. テーブルヤシの根を水に浸し、残っている土を洗い落とす。
  5. ハイドロカルチャー用の容器の中央に、テーブルヤシを入れる。
  6. ハイドロカルチャー用の用土をバランスのよい高さまで入れる。
  7. 容器の1/4程度まで水を入れて完成。
ハイドロボールを使用する場合は清潔にするためと水分を組ませるために、事前に水洗いしてから使用しましょう。ハイドロカルチャーの用土にゼオライトを使用する場合は、根腐れ防止剤は不要です。ハイドロカルチャーの用土を適当な高さまで入れたら、テーブルヤシの根につくようにしっかりと敷き詰めましょう。ハイドロカルチャーの用土を敷き詰めるときには、割りばしや竹串を使用すると調整しやすくなります。ハイドロカルチャーは水やりをしすぎると枯れてしまうため、容器の1/4程度を目安に与えましょう。

植え替えをする時の注意点

テーブルヤシをハイドロカルチャーに植え替えるときには、注意点があります。ハイドロカルチャーへの植え替えは簡単な一方で、根が傷む場合があるため丁寧に行いましょう。

テーブルヤシの根についた土をしっかりと洗い流すこと

ハイドロカルチャーに植え替える場合は、根についた土はしっかり落とすことが大切です。テーブルヤシの根に土がついた状態でハイドロカルチャーに植え替えると、容器内が濁ってしまうだけでなく不衛生な環境になります。容器内が不衛生な状態で育てると、テーブルヤシの根が傷んでしまい根腐れを起こすため注意しましょう。根についた土が落ちにくい場合は清潔なカップなどに水を入れて、テーブルヤシの根を浸すと取れやすくなります。

土からハイドロカルチャーへと環境変化で枯れる可能性がある

テーブルヤシは環境の変化に弱く土からハイドロカルチャーへ植え替えたあとに、適応しきれず枯れる場合があります。そのため植え替え時期も必ず守りましょう。テーブルヤシの植え替え時期は、生育が活発な5~9月です。この時期以外に植え替えをすると、テーブルヤシの弱った根が回復できず枯れてしまいます。 また植え替え直後の1週間程度は直射日光に当たらないようにして、明るい日陰に置きましょう。水やりも慎重に行い与えすぎにも注意が必要。植え替え直後のテーブルヤシは葉が乾燥しやすいため、葉水は毎日しておくと安心です。

ハイドロカルチャーでテーブルヤシの育て方

ハイドロカルチャーでテーブルヤシの育て方
ハイドロカルチャーのテーブルヤシの育てるポイントは水管理と置き場所です。適切な置き場所と水管理ができていないと、根が腐ってしまい根腐れを起こすため注意しましょう。

【水やり】鉢内に完全に水がなくなってから、1/4まで水をやる

ハイドロカルチャーでは水管理が重要。必ず鉢内の水が完全になくなってから水やりをします。水やりの量も容器の1/4程度を目安に与えましょう。ハイドロカルチャーではハイドロボールなどが水を含んでいる状態のため、必要以上に水を与えると根が水分を吸収できなくなり根腐れを起こすことがあります。そのため水の与えすぎには十分注意しましょう。

【置き場所】基本的に室内でOK!週1回は日光に当てよう

ハイドロカルチャーのテーブルヤシは室内での栽培向きです。コンパクトなテーブルヤシは室内のどこにでも置ける一方で、定期的な日光浴は必要。玄関などの日陰に置いている場合は、最低でも週に1回は明るい場所へ移動して日光に当てましょう。ただしテーブルヤシは直射日光に当たると葉が黄色くなり弱ってしまうため、レースカーテン越しに置くなどの工夫も必要です

【肥料】不要だが、根腐れ防止剤は与えた方が良い

ハイドロカルチャーのテーブルヤシは肥料を与える必要はありません。ただしテーブルヤシを大きくしたい場合は、成長期の5~9月にのみ水耕栽培用の液体肥料を与えます。肥料が不要な一方で、ハイドロカルチャー栽培では根腐れ防止剤が必要です。根腐れ防止剤は容器内の余分な水分を吸収してくれます。 ハイドロボールなどは水分を含む一方で排水機能がないため根腐れ防止剤を使用しないと容器内が過湿状態になり、根が弱ってしまうため注意しましょう。ゼオライトを使用する場合は根腐れ防止剤の機能が備わっているため、準備は不要です。

※ハイドロカルチャーで育てる場合は、あまり大きくはならない

ハイドロカルチャーでテーブルヤシを育てる場合は、あまり大きくなりません。ハイドロカルチャーで使用するハイドロボールなどの用土は、栄養を含んでいないためテーブルヤシの成長も緩やかになります。そのためハイドロカルチャーで育てた植物はぐんぐん成長することはないため、大きさを維持したい場合におすすめです。

テーブルヤシのハイドロカルチャー栽培の質問

テーブルヤシのハイドロカルチャー栽培の質問
ハイドロカルチャーのテーブルヤシのよくある質問にお答えします。

Q,100均のテーブルヤシを自分でハイドロカルチャーに植え替えました。100均のテーブルヤシは枯れやすいとかありますか?

A,植え替えをしてケアをしておくと元気に育ちます。 100均のテーブルヤシが枯れやすいと言われる理由は、用土が原因です100均のテーブルヤシに使用されている用土は、乾燥を防ぐために水はけの悪いものが使われています。そのため100均で購入したあとは植え替えが必要です。100均のテーブルヤシでもハイドロカルチャーに植え替えて適切なケアをしていれば、枯れることはないでしょう。植え替えの際に黒くなった根もカットしておくとハイドロカルチャーでも丈夫に育てられますよ。

Q,退職祝いのギフトとしてハイドロカルチャーのテーブルヤシを贈ろうと思います。プレゼントとして大丈夫ですか?

A,テーブルヤシはギフトにも喜ばれる観葉植物です。 テーブルヤシは仕事運を上げてくれる風水効果があるとされています。そのため仕事をコツコツ積み上げてきた人を労う退職祝いにもぴったりのギフトです。ハイドロカルチャーのテーブルヤシはコンパクトでお部屋のどこにでも置けるため、相手にも喜ばれるでしょう。ハイドロカルチャーのテーブルヤシは清潔感もあるため、すぐに飾れてお部屋を素敵に彩ってくれます。ギフトとして届ける場合は配送中に容器の中身がこぼれたり、割れることがないように梱包にも気をつけましょう

Q,ハイドロカルチャーのテーブルヤシが根腐れを起こしました。どのように対処すればいいですか?

A,水分調節をして、根腐れがひどい場合は植え替えましょう。 ハイドロカルチャーのテーブルヤシが根腐れしている場合は、早い段階では水やりを控えましょう。容器内の水をすべて捨ててハイドロカルチャーの用土が完全に乾燥したら、さらに3日ほどそのままにしておきます。ハイドロカルチャーの根腐れの原因はほとんどが水の与えすぎです。そのため根腐れしている場合は根が水分を吸い切れず、呼吸できなくなっている状態。ハイドロカルチャーのテーブルヤシが根腐れした場合は水やりを数日控えることで、根が呼吸できるようになり徐々に復活できます。 乾燥のしすぎが原因で根腐れした場合は、水を与えて日陰に置きましょう。このときの水の量は容器の1/4以下にします。テーブルヤシの根が弱っている状態で、水を通常より多く与えると枯れてしまうため注意しましょう。水やりを控えてもテーブルヤシが回復しない場合は、植え替えが必要です。根腐れしたあとの植え替え時は、テーブルヤシの腐った黒い根はカットしておきましょう。

テーブルヤシをハイドロカルチャーで!コツや注意点を徹底解説のまとめ

今回はテーブルヤシをハイドロカルチャーで育てる方法や種類について詳しく解説しました。 今回のポイントは
  • ハイドロカルチャーにはハイドロボールとゼオライト、ジェルポリマーの3種類がある。
  • ハイドロカルチャーはインテリア性が高く、清潔感で育てやすい。
  • ハイドロカルチャーのテーブルヤシを購入することもできる。
  • ゼオライト以外を用土にするときは、根腐れ防止剤が必要。
  • ハイドロカルチャーに植え替えるときは、根についた土はしっかり落とす。
  • 植え替え直後は直射日光と水やりに注意。
  • ハイドロカルチャーの水やりは容器内が乾燥してから1/4程度与える。
  • ハイドロカルチャーでも週に1回は、日光浴が必要。
  • 栄養分を含まないハイドロカルチャーのテーブルヤシは、あまり大きくならない。
でした。 ハイドロカルチャーはお世話の手間が少ない一方で、水分管理が重要です。紹介した適切な育て方をしておくことで、おしゃれなハイドロカルチャーのテーブルヤシを長く丈夫に保てるでしょう。 東京寿園ではテーブルヤシ以外の記事もたくさん掲載しております。植物にお困りの際はぜひご覧ください。最後までお読みいただき、ありがとうございました。