目次
朝起きて、グリーンのみずみずしい様子を見ながら身支度をする。そんな生活に憧れている方や、もう楽しんでいる方は多いと思います。でも、いざ買ってみて置き場に悩んだり、もっとおしゃれに飾ったり楽しみたいと思いませんか? でも専用の花台や大きな棚を購入するには気が重い。 そこでこの記事では
- 観葉植物を棚に飾るメリット
- 組み立てるだけ! 簡単に出来る100均DIY
- アレンジ自在のDIYディスプレイ
- 気をつけるDIYポイント
観葉植物を棚に飾ろう!観葉植物を棚の上に飾るメリット
まずはじめに、観葉植物を棚へ飾るメリットについてお話ししますね。観葉植物は、手のひらに乗るほどの小さいサイズから背丈ほどもある大きなサイズまで実にさまざまです。葉の形や水やりの頻度も品種によって変わってきます。 そうすると、悩むのが置き場所です。日当たりやお手入れに当てる時間も限られていますし、部屋のあちこちに置いた植物をひとつずつ手入れして回るのもけっこう時間がかかってしまうなんてことも。 そんな悩みを解決するのが、ラダーやラックなどのガーデニング用の棚です。上のスペースが増え、飾れる観葉植物が増える
まず1つ目のメリットが、省スペース。ガーデニング用のラダーやラックへ植物をまとめて飾れば、かわいい上に省スペースになりますよ。空間の横ではなく上のスペースを利用しますので、雑然とした雰囲気もなくなり、お部屋全体もまとまった印象になるでしょう。 ダイソーやセリアなどの100均ショップでは、ちょうどよいラダーやラック、ウッドボックスなどが売られています。ボックスへ入れて窓辺に飾るだけで、とてもおしゃれに見えますね。棚板を自由に増やせる棚であれば植物の数に合わせやすいので、さらに気軽にグリーンを楽しめます。インテリアに合わせやすくなり置き場所の幅が広がる
そこまで観葉植物が多くないなぁ、という方にもお勧めしたい理由があるんです。 2つ目のメリット、インテリアに統一感が出ることです。ガーデニングのラダーやラックはアジアンチック、ヨーロピアン、アメリカンなどインテリア性の高いものが多くあるからです。お部屋のインテリアに合わせやすく統一感がでますので、よりグリーンが引き立つ空間になるでしょう。 また専用の棚を用意することにより、室内の窓辺や屋外のベランダ、縁側など日当たりの良い場所へまとめて置けるなど置き場所の幅が広がります。 専用のラダーはもちろん素敵ですが、もっと手軽に取り入れたい方へお勧めしたいのが簡単DIY。工具をあまり使わず、100均ショップに売られているものを組み合わせれば、あっという間に棚が出来てしまいます。ガーデニング用品を一緒に収納できる
3つ目のメリットは、効率の良さ。グリーンをまとめて置いたら、実は毎日の様子を確認しやすくなるんです。 ハサミやジョウロを持ってうろうろしなくて良いので、じっくり植物の様子を確認出来て、より長い間元気な植物を楽しめますし、時間短縮にもなります。 さらに棚の一角に、ハサミや肥料をまとめたお手入れ用のかごを置いたり、道具をポンと置いたりするだけでなんだか絵になってしまいますね。ガーデニング用品を一緒に収納できるから、探す手間も省けてとても便利です。観葉植物のおしゃれな棚をDIYしてみよう
観葉植物を棚に飾るメリットが分かったところで、さっそく棚をDIYしてみましょう。難しいことは考えなくて大丈夫です! 材料もそこまで多くないですし、工夫次第でドライバーや釘の工具が要らない棚もたくさんできるんですよ。 別々のプランターに入った観葉植物をそのまま、おそろいのブリキ缶へ入れ、プランターカバーにして並べるのもかわいいですね。雑貨と一緒に並べればインテリア雑誌のように、よりおしゃれに見えるでしょう。 セリアやダイソーなどの100均ショップのインテリアコーナーでは、DIYを前提にしたアイテムがたくさん売られています。ぜひ気軽にご覧くださいね。DIYが趣味の方=サイズの大きいおしゃれな棚にチャレンジしてみても
DIYが趣味の、いわゆる上級者の方には、サイズの大きい棚にチャレンジしてみても良さそうです。 木材を購入していちから組み立ててもいいですね。もっと楽に作るなら、既にラダーになっている完成品や既成の棚を自分好みに活用するのもおすすめです。 組み立て式の金属製ラックは高さや幅を自分の好みで作れます。観葉植物の棚、ガーデニング用品の棚、雑貨を飾る棚と、棚板ごとに分けてもいいですし、雑貨や観葉植物を一緒に並べて楽しむことも。なによりDIYは自分の部屋に合わせて作れますから、塗装したり金属感を強調したりとアレンジのし甲斐がありますよ。DIY初心者=身近にあるもので簡単におしゃれな棚をDIYできる
そんな本格的にできないよ、と諦めたあなた。まだ諦めないでください。実は、身近にあるものを使ったDIYでとても簡単におしゃれな棚が出来るんですよ。 例えば、セリアのキッチンコーナーにあるワイヤーディッシュラックは、隠れたお手軽アイテムです。板材と合わせれば、工具も接着剤も不要なのにラックへ早変わり。ナチュラルで見ためもおしゃれです。レンガ上に棚板を乗せるだけでおしゃれなフラワースタンドに
ベランダや室内の両方でよく見かけるのが、レンガを使ったフラワースタンドです。 材料は、板材とレンガの二つだけ。工具は不要です。レンガは赤やベージュ、グレーなど色のバリエーションが豊富ですから、棚板と合わせればインテリア上級者に見えます。クールな印象になるコンクリートブロックをレンガの代わりに使うなど、アレンジは無限大です。なのに載せていくだけで完成するお手軽さ。 玄関やお庭などの屋外へ置くなら、板材へ防水塗料を塗っておけば長持ちしますよ。室内であればお好みの色に塗装して楽しんでもいいですね。100均の木製花台をDIYしリメイクする
100均ショップの園芸コーナーにある木製花台をリメイクする方法は、初心者さんにおすすめです。こちらも作り方はとても簡単。 材料は、ダイソーの木製花台とプレート。工具は必要に応じて、ドライバーとビス、接着剤があるといいですね。 作り方は、花台を塗装してプレートをビスで留めるだけです。わざと雑に塗ってシャビ―シックにしたり、丁寧にオイルを重ね塗りして光沢を出したりと色んなアイデアが湧いてきます。100均のアイテムで雑貨屋風の棚をDIYできる
雑貨屋さんでおしゃれなガーデニング棚をよく見かけますね。100均ショップのアイテムを使えばDIYできちゃいます。 材料は、角棒4本とウッドボックス3箱、お好きなカラーの塗料。工具は釘と金づち、のこぎり、そしてボンドなどの木工用接着剤です。ウッドボックスは形がきまっていますので、とても楽に手作りできます。 作り方は、大きく4ステップ。- 角棒をフレーム用大小2本ずつ、補強用3本にカット
- ボックスの両側を、ボンドと釘を使って斜めにした一番長い角棒2本へ固定する
- 残りの角棒で背面と側面のフレームを作り、補強する
- お好みの塗料でペイントして完成
100均の商品を使った簡単にできる観葉植物の棚の作り方
その他にも、100均ショップで売られている商品を使って簡単に出来る観葉植物の棚を紹介していきます。工夫やアイデアで、自分の部屋に合わせた棚が作れてしまうので、DIYに目覚めたという方も多いのではないでしょうか。 色んな例の中でも、ここでは作り方が比較的簡単で、すぐに取り入れやすいアイデアをまとめています。ぜひお部屋に合うかどうか考えながら、参考にしてみてください。ダイソーでも手に入れることができるすのこを活用した棚
すのこは壁へかけてS字フックにエアプランツをかけたり、横にして木製のラダーに渡して手作りの花台になったりと抜群の優秀さ。ダイソー、セリアで売られていますので、手にしやすい商品です。特にすのこは1つあれば、好みの高さに調整できるラダーラックタイプに早変わりします。 必要なのは、木製ガーデンフェンス2本、蝶番2組、麻紐、すのこ1ケ。工具は、のこぎり、ビス、金づち、塗料です。- 木製ガーデンフェンスの杭部分をカット、短い方の辺同士を合わせて蝶番でビス止め
- すのこを横長になるよう半分にカット
- 小鋲や小ねじを側面につけて麻紐をまき、ストッパー(開き止め)にする
- 好みの塗料で着色して完成
すのこの脚を棚受けにして組み立てる
ある程度のスペースがあるなら大きなガーデニング棚を作って、植木鉢とガーデニンググッズを一緒に収納するのもおすすめのアイデアです。 この場合脚を棚受けにし、すのこを4ケ使って箱型に組み立てます。安定感が出る代わりに、ある程度高さや重さが出てきますので、材料をビス止め、ボンドでしっかり固定してください。廃材とすのこを組み合わせたり、ペイントしたりするとおしゃれ度がアップしますよ。可動式にする場合は、キャスターを取り付けるだけ
大きな飾り棚ではなく、腰高サイズで可動式にしたい場合もありますよね。すのこの脚にキャスターを取り付けてみてはどうでしょう。 簡単に移動できて、観葉植物の日当たりを変えるのも楽になります。掃除する時にもよさそうですね。 すのこと小型の木箱、または100均のラティスと木箱の組み合わせにキャスターを4つ付ければあっという間に完成です。色合いを変えるためにペンキでカラーリングしてもいい
100均ショップで売られているすのこの色は総じてベージュです。この色合いを活かして楽しむのもいいですが、お部屋のインテリアに合わせてシックにしたり、よりカントリー風のこげ茶にしたりするのもDIYの醍醐味ですね。 100均ショップのDIYコーナーで色んなカラーの水性塗料が売られています。人気なのはどのインテリアにも馴染む白、茶、黒。あえてジャンク感やアンティーク感を出すために赤や青を塗ってみたり、シャビーシックに塗ったりと可能性は無限大です。注意!屋外で使用するときは防水・防腐剤を塗っておく
ガーデニング用の棚をDIYする際に注意したい点は、防水・防腐剤を塗っておくことです。風雨にさらされる屋外ではあっという間に腐食してしまいます。これは金属製の棚でもいえることなので、屋外に棚を置く場合は必ず防水・防腐剤を塗っておきましょう。 ハケで塗るタイプやスプレータイプなど種類がありますので、ご自分に使いやすいものを選んでくださいね。ディスプレイ棚をDIYすることで整理整頓にも
ここまで読んでみて、DIYやってみようかなと思ってくれた方にも、そうでない方にも朗報です。ディスプレイ棚をDIYすると、観葉植物やガーデニング用品などの整理整頓にも役立ちます。 観葉植物以外にも言えることですが、色んな植物を集めているとどうしても物があふれがちになります。プランターや植物の苗、霧吹きにハサミ、肥料などをディスプレイ棚にまとめて置けば、整理整頓になり、すっきりとしたコーナーになるでしょう。観葉植物と一緒に、散らかりがちな小物類を置ける棚を作る
それでは、一体どういった棚なら小物類をまとめておけるんでしょうか。量や大きさにもよりますが、お部屋の広さや観葉植物の数を考えて作ると良いですね。 観葉植物や小物類を全て一か所へまとめておきたい場合は、先ほど紹介したように大きな棚を作ってみましょう。小さい観葉植物と小物だけという場合は、壁掛けタイプやフックやワイヤーで吊り下げるタイプなど、100均にあるものを組み合わせて気軽に作ってみてください。100均の板材とワイヤーディッシュスタンドを組み合わせるだけ
さきほど紹介したように、100均の板材とワイヤーディッシュスタンドを組み合わせると簡単にフラワースタンドが完成します。 材料は、角棒1~2本、板材が大小1枚ずつ、ワイヤーディッシュスタンド2ケ。工具は不要です。- ワイヤーディッシュスタンドを縦向きに置く
- 段差に角棒をはさんで安定させる
- 下段に板材(大)、上段に板材(小)を差し込んで完成
好きな高さに簡単に変えることができる
板材を固定しない棚の場合、好きなタイミングで好きな高さに変えられるのでとてもおすすめです。レンガやラダータイプ、ラックタイプなどがそうです。 植物が成長して手狭になってしまった、小さいサイズをまとめて置きたいなど、色んなバリエーションに応じて変えられれば、さらに観葉植物を楽しめそうですね。小さいためキッチンや玄関、机など置き場所は自由である
小さいディスプレイ棚は、お部屋の広さに関係なくキッチンや玄関、机など自由に飾ることが可能です。 キッチンや玄関はどうしてもインテリアよりも効率重視になってしまいます。雑然と靴や雑貨があふれてしまう場所ですから、小さなディスプレイ棚を飾ってみましょう。 ウッドボックスを立てかける、廃材にワイヤーを通してハンギングにする、小さい木製フレーム立てにカゴをかけるなどがそうですね。100均ショップに売られているものや、身近なものを利用して飾れば、部屋のインテリアにも馴染みやすいでしょう。工夫次第で色んなバリエーションが楽しめるため、DIYの一例や経過報告をブログで紹介している方も多いですよ。多肉植物のおしゃれな飾り方も紹介
そもそも、DIYの火付け役ともいえる観葉植物があります。 それは多肉植物です。ぷっくりとした葉のかわいらしさで愛好家も多く、お手入れも簡単なため、色んなプランターや寄せ植えで楽しむ方が増えました。グラスやホーロー缶など、DIYとの相性が良かったため様々なディスプレイ例が挙げられますよ。 100均ショップでは多肉植物の種類も充実しています。多肉植物のおしゃれな飾り方をぜひ確認してくださいね。海に落ちている流木をプランター代わりに
まずは、流木をプランター代わりに活用する例はいかがでしょう。流木は海や川に落ちています。もちろん雑貨屋さんなどで買っても大丈夫。枯れた風合いや一つ一つ違う形なので、オリジナル感が出ますね。色合いも落ち着いているので、ナチュラルでアートな仕上がりになりますよ。 使う際に注意する点は、消毒してから使うことと水はけの良い土を使うことです。ガラスの容器に入れることで、生命感を感じやすい
次におすすめしたいのは、ガラス容器に入れる飾り方です。透明なグラスやタンブラーは根の様子や根元から茎、そして葉へとつぶさに観察できるため、とても生命感を感じられるんです。形の違いでかなり雰囲気が変わるのが魅力です。 スタイリッシュな雰囲気が出て、多肉植物だけではなく観葉植物でもお手入れが簡単ですよ。海外の空き缶を使ってアンティーク風に
雰囲気を変えたい時は、海外の空き缶を使ってみませんか? ブログで簡単DIYの一例として紹介されると、たくさんの実践例が挙げられた人気のアレンジです。 海外の空き缶は、形や色、デザインも様々なので見ているだけで楽しいですね。この空き缶をそのまま使うか、わざと錆びた風合いを出してアンティーク風にするかで、かなり印象も変わります。空き缶をペイントしステッカーを貼るだけで手作りの鉢に
最後に空き缶をペイントするアレンジを紹介します。空き缶にペイントする時は、そのまま塗ってもいいですが、紙やすりで軽く表面を削るとより塗料が乗って、塗りやすくなります。道具はすべて100均で揃えられますので手軽ですね。選んだお好みのステッカーを貼れば、よりバリエーションが増えるでしょう。 好きな色の塗料とステッカーでオリジナルの手作り鉢に仕上げてくださいね。後で後悔しないために!観葉植物の棚をDIYするときの注意点
ここまでディスプレイ棚のDIY例や、多肉植物の飾り方をお話してきました。楽しみ方の幅が広がり、統一感や整理整頓に役立つ一方、失敗しがちな点もあります。後で後悔しないために、DIYするときのおさえておくべき注意点をまとめました。 ぜひ一読しておいてくださいね。あらかじめ置く場所を決め、その場所にあったサイズに
失敗しがちな点を大きく分けると、主に4点。1つ目は、サイズが合わない失敗です。 作った後に置きたい場所へ大きすぎて入らなかった、逆に小さすぎてイメージと違うなどを防ぐためには、正確にサイズを測ることです。あらかじめ置く場所を決めて、高さや幅、奥行きを図り、その場所に合ったサイズを作りましょう。ベランダなど屋外で使用する場合は、腐れやすい材質でないか
2つ目のありがちな失敗は、腐食です。ベランダや庭などの屋外でガーデニング棚を使う際、雨や風にさらされ、屋内よりも腐れやすくなります。 木材で作ったものは必ず防水・防腐剤を塗ってください。金属製は錆びて怪我の原因にもなりますので、こちらも錆びにくい材質を選ぶなど注意が必要ですね。部屋の雰囲気に合った色合いや形状に
3つ目のよくある失敗は、ディスプレイ棚の雰囲気がお部屋の雰囲気と合わないことです。 DIY初心者さんは、100均で材料を選ぶ際に素材の雰囲気に引っ張られて、お部屋の雰囲気と全く違う棚を作りがちです。一か所のみだけなら構いませんが、同じ空間にアジアン、ヨーロピアンなど雰囲気が違う小物が多いとかえって逆効果。すでにインテリアの方向性が決まっているなら、その雰囲気に合った色合いや形状にしましょう。作り出す前に、置いたときのことを最終イメージする
最後に挙げるのが一番大切です。完成後をイメージしないまま作ってしまうことです。 お部屋に合うかどうか、日当たりや収納はどうするか、安定感はあるかどうか。具体的にイメージすることで必要な材料や工具が分かってきます。もしイメージしづらい場合は、メモへ書き出してみましょう。置いた時の最終イメージをすることで、格段に失敗が減りますよ。100均グッズで観葉植物の棚をDIY!作り方やアレンジ例を徹底解説のまとめ
最後まで読んでみて、いかがでしたか? 100均アイテムでできる簡単DIYの参考になるものばかりでした。 この記事では- おしゃれな棚は省スペースや整理整頓に役立つ
- 100均で買ったレンガ、すのこで簡単に出来る
- 色合いや材質を合わせて部屋のインテリアと統一
- 屋外で使う時は防水・防腐剤を必ず塗る