モンステラの葉っぱが割れないのはなぜ?原因と対策方法まで徹底解説

モンステラの葉っぱが割れないのはなぜ?原因と対策方法まで徹底解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

インテリアとして存在感があり、おしゃれな空間を演出してくれるモンステラ。モンステラは独特な切れ込みの入った葉っぱが特徴的ですよね。 しかし、「モンステラを育てているけど、葉っぱが割れない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 本記事では、
  • モンステラの特徴と花言葉
  • モンステラの葉っぱが割れている理由
  • モンステラの葉っぱに切れ込みが入らない原因
  • モンステラの葉っぱを大きく育てる方法
  • モンステラの増やし方
  • モンステラの葉っぱに生じるトラブルと対処法

について詳しく解説します。切れ込みの入った独特な葉っぱを楽しむために、本記事を読んでモンステラの葉っぱについての理解を深めましょう。ぜひ最後までご覧ください。

関連記事:モンステラの育て方|日々の管理やさらに大きくする方法まで徹底紹介

そもそもモンステラってどんな観葉植物なの?

そもそもモンステラってどんな観葉植物なの?
南国の雰囲気を感じるモンステラ。ハワイアンキルトの代表的な柄としても有名ですが、モンステラはいったいどんな観葉植物なのでしょうか。ここでは、モンステラの特徴や花言葉について解説します。

熱帯アメリカを原産地とする観葉植物の一種

モンステラは熱帯アメリカに自生するサトイモ科のつる性植物です。森の中では、他の樹木に絡みつきながら、日光を求めて20mほどまで成長します。また、自生のモンステラの葉っぱは1mを超えるのだとか。一般的に日本で出回っている30cm~200cmのモンステラに比べて、かなり大きいことが分かりますね。

モンステラの特徴

モンステラの葉っぱや性質の特徴をまとめました。

みずみずしく艶やかな葉に大きな切れ込みが入るのが特徴的

モンステラの最大の特徴は、みずみずしくて艶のある大きな葉っぱです。他の観葉植物とは異なり、モンステラの葉っぱは成長すると大きな切れ込みや穴が入ります。

比較的乾燥に強いため初心者でも育てやすい

モンステラは他の品種と比べて、比較的乾燥に強い植物です。そのため、水やりがラクになり、初心者でも育てやすいといわれています。

モンステラの花言葉

モンステラには、「嬉しい便り壮大な計画」という花言葉があります。花言葉の由来を確認してみましょう。

【嬉しい便り・壮大な計画】

「嬉しい便り・壮大な計画」は、モンステラの切れ込みが入った葉っぱが由来になっています。葉っぱの切れ込みから光が入る様子に「希望」のイメージがあることから、「嬉しい便り・壮大な計画」という花言葉がつけられました。

ハワイではモンステラの葉が【希望の光を導く】と言われている

ハワイにはモンステラの葉っぱは「希望の光を導く」という言い伝えがあり、モンステラが大切にされています。モンステラはプルメリアやハイビスカスと並び、ハワイを代表する植物なのです。

モンステラの葉っぱはどうして割れているの?

モンステラの葉っぱはどうして割れているの?
個性的な葉っぱが魅力的なモンステラですが、どうして成長すると葉っぱが割れてくるのでしょうか。モンステラの葉っぱが割れている理由について見てみましょう。

モンステラの葉が割れている理由は諸説ある

モンステラの葉っぱが割れている理由には複数の説があります。ここでは、3つの説を紹介します。

①より多くの日の光や風を通すため

より多くの日光を取り入れ、風通しを良くするために葉っぱが割れたといわれています。

効率よく光を通せるように進化した

モンステラは大きな木々に囲まれる中で、少しでも日の光を浴びようと葉っぱが大きく進化していきました。しかし、葉が大きくと、今度は下の方にある葉っぱに日が届かなくなるという問題が生じるように。日光が行き渡り、新芽が成長するために葉っぱに切り込みが入ったといわれています。

風通しが良くなれば害虫予防にもなる

葉っぱの切れ込みには日光が入るだけでなく、風通しを良くして害虫を予防する効果もあります。葉っぱが割れているのは、モンステラが生き残るための仕組みなのです。

②葉の重みで倒れるのを防ぐため

その他に考えられている理由は、株が倒れるのを防ぐためです。葉っぱが大きく成長すると徐々に重みが増し、株が耐えられず倒れてしまうことがあります。葉っぱが割れることで、葉っぱが軽量化し、株が安定して成長していけるようになります。

③雨粒による葉のダメージを減らすため

雨粒によるダメージを抑えることも理由として考えられています。表面積が広い葉っぱに雨粒が当たると、葉っぱには負担がかかります。割れている葉っぱであれば、雨粒の衝撃を緩和することが可能です。そのため、モンステラの大きな葉っぱには切り込みが入っているといわれています。

モンステラの葉っぱが割れなくなったときはどうしたらいい?

モンステラの葉っぱが割れなくなったときはどうしたらいい?
葉っぱが割れることを期待して育てているのに、なかなか切れ込みが入らないことはよくあります。葉っぱが割れないときにはどう対処したら良いのか覚えておきましょう。

モンステラの葉が割れなくなるのは元気がない証拠

どれだけ育てても一向にモンステラの葉っぱが割れないのは、株に元気がない証拠です。株に元気がないと大きな葉っぱは育たず、切れ込みも入りません。葉っぱが割れないときには、どうして株に元気がないのかを考えましょう。

考えられる原因は主に4つ

元気がないときの原因は、主に「栄養不足」「水不足」「根腐れ」「日光不足」の4つです。

①栄養不足

葉っぱに艶がなくなったり、なかなか成長しなかったりする場合には、栄養不足を疑いましょう。栄養不足のモンステラには施肥が必要になりますが、肥料焼けを防ぐために施肥を行う前には他の原因がないか考えることが大切です。

②水不足

モンステラは乾燥に強い植物ですが、水やりが適切でないと株が弱まり、葉っぱがしおれてきてしまいます。水不足が疑われるときには、水やりの量や頻度を調整して適度な水分量を保つようにしましょう。

③根腐れ

株に元気がない原因としては、根腐れも考えられます。根腐れは水の与えすぎなどにより、土の中が常に湿った状態になり、根が呼吸できなくなる症状のことです。根腐れを起こすと葉が変色したり、株が柔らかくなったりします。土の腐敗臭で気づくこともあるでしょう。根腐れに気づいたら、新しい土への植え替えを行いましょう。

④日光不足

日光が足りないと、茎がひょろひょろと伸びる「徒長」が起きます。徒長してしまうと、葉が大きく育たず、結果的に葉っぱが割れなくなってしまうのです。日光が足りていないときには、明るい日陰で管理するようにしましょう。

そもそも葉が割れない品種もある

実はモンステラの中には、そもそも葉っぱが割れない品種もあります。モンステラ・スタンデリアナモンステラ・ジェイドシャトルコックなどは、成長しても葉っぱに切れ込みは入りません。あらかじめ自分が育てる品種の特徴を知っておくことが大切です。

モンステラの葉っぱを大きくするための上手な育て方

モンステラの葉っぱを大きくするための上手な育て方
せっかくモンステラを育てるなら、大きな葉っぱに育てたいですよね。ここでは、モンステラの上手な育て方を紹介します。

日当たり・置き場所:直射日光の当たらない、明るい日陰に置く

モンステラは直射日光の当たらない、明るい日陰で管理しましょう。モンステラは耐陰性がある植物ですが、適度に明るい環境の方が元気に育ちます。

レースのカーテン越しの光が当たる場所がおすすめ

モンステラには、レースカーテン越しの光が入る場所が最適です。このとき、レースカーテンである程度遮光して、直射日光が当たらないようにすることが大切になります。

直射日光が当たりすぎると葉焼けして黄緑色や茶色に変色する

長い間直射日光に当たると、葉っぱが黄緑色や茶色に変色する葉焼けを起こす可能性があります。黄緑色や茶色になった葉っぱはもとには戻りません。ある程度の明るさを確保することは大切ですが、直射日光は避けてください。

日光が少なすぎると葉が丸まり、くるくるになるとこもあるので注意する

反対に、日光量が足りないと葉っぱが丸まる症状が現れます。葉が丸まってしまうのは大きな葉っぱを持つ植物によく見られる特徴です。せっかく大きくて立派な葉っぱがくるくるになってしまっては悲しいですよね。葉っぱがくるくるにならないためにも、適度に日光が届くよう意識しましょう

葉が丸まる時はモンステラを日当たりの良い場所に置き換える

葉っぱが丸まるときには、モンステラの置き場所を日当たりの良い場所に変えてあげてください。適切な場所で管理すれば、丸くなった葉っぱはもとに戻ります。葉っぱが丸まっても焦ることなく冷静に対処しましょう。

水やり:季節によって水やりの頻度を変える

水やりは、季節によって頻度を変えることを意識してみましょう。

春夏:土の表面が乾燥したらたっぷりの水を与える

春夏の間は土の表面が乾燥したタイミングで、たっぷり水やりしてください。土をつまんで崩れ落ちるくらいの状態が水やりの目安です。鉢底からあふれるくらい水を与えましょう。

秋冬:土の表面が乾いてから2~3日後に水を与える

秋冬は土の表面の乾きを確認してから、2~3日空けて水やりすると良いです。秋冬は成長が緩やかになるため、春夏ほど水を必要としません。水の量も鉢底からあふれない程度に調整しましょう。

水のやりすぎ:根腐れを起こす

水を与えすぎると、根腐れが起きてしまいます。葉っぱが黄色く変色したり、葉っぱにハリがなくなったりするのが根腐れの主な症状です。根腐れを放置すると株が枯れてしまうため、水やりの量には十分気をつけましょう。

水分不足:葉がしわしわになり元気がなくなる

水やりが足りないと、葉っぱがしわしわになり、元気がなくなります。葉っぱがしわしわになってしまったら、水やりの頻度や量を見直してみてください。ただし、根腐れによって上手く水を吸い上げられていない場合にも、同様の症状が現れることがあります。根腐れの場合は、水やりの量や頻度を増やすのは逆効果です。自分の水やりの仕方を見直し、原因を的確に突き止めましょう。

剪定:5月~9月の生育期に行う

モンステラの葉っぱを大きく成長させるためには、剪定も欠かせません。剪定は5月~9月の生育期に行いましょう。生育期であれば、茎や葉っぱをカットしてもすぐに新芽が出てきます。

①傷んだ葉や変色している葉を切る

剪定の際には、傷んだ葉っぱや変色している葉っぱを切ってしまいましょう。傷んでいる葉っぱを切ることで、元気な葉っぱや茎に十分に栄養が届くようになりますよ。

②全体のバランスを見ながら整える

剪定のもう1つの役割は、株のバランスを整えることです。全体を見て、邪魔だと感じる葉っぱや茎は切ってしまいましょう。

剪定をすると風通しが良くなり害虫予防にもなる

剪定は害虫予防に効果的です。剪定をすると、葉っぱの密着度が解消され、風通しが良くなります。通気性を保つことで、害虫の発生が抑えられますよ。

植え替え:2~3年に1度は植え替える

モンステラは成長旺盛な植物のため、2~3年に1度は植え替えてあげましょう。もし鉢底から根が出ていれば根詰まりをしている可能性があるため、2~3年の頻度に関わらず植え替えが必要になります。

一回り大きな鉢に植え替える

モンステラを植え替えるときには、今後成長することを見越して一回り大きな鉢を用意しましょう。ただし、大きすぎる鉢はNGです。鉢を大きくしすぎてしまうと、土の中の水分量が過剰になり、根腐れを起こします。また、大きな鉢の中で根が分散して伸びてしまうと、株が倒れてしまう恐れも。「一回り」大きい鉢に植え替えるのがポイントです。

根が乾燥しないように素早く行う

植え替えは素早く行ってください。時間をかけていると、根が乾燥してダメージとなってしまいます。手際良く行うためには、事前に手順を頭に入れておくことが大切です。

植え替え後はたっぷりの水を与え、土を馴染ませる

植え替え後には、たっぷり水を与えましょう。たっぷり水やりする理由は、土を馴染ませるためです。鉢底からあふれる程の水分量が必要になります。

モンステラの葉っぱはどうやったら増えるの?

モンステラの葉っぱはどうやったら増えるの?
モンステラの葉っぱはどうやったら増えるのでしょうか。ここでは、モンステラの葉っぱを増やす方法を紹介します。

モンステラは実は様々な方法で増やすことが出来る

モンステラを増やすには、あらゆる方法があります。ここでは、「挿し木」「水差し(水挿し)」「茎伏せ」の3つの方法を確認してみましょう。

①挿し木

モンステラを増やす方法の1つが「挿し木」です。

切った茎をそのまま別の鉢に挿し、新しい苗として育てる方法

挿し木は株から茎を切り取り、そのまま別の鉢に挿して育てる方法です。茎を土に挿しただけで根が生え、茎は新たな株として成長していきます。剪定と同じタイミングで行うと良いでしょう。

挿し木の手順

挿し木の手順は次の通りです。
  1. 気根のついた茎を、2~3節分切る
  2. 葉を2~3枚残して、残り切り落とす
  3. 蒸散(葉から水が排出される仕組み)を防ぐために、葉っぱを横半分にカットする
  4. 新たな鉢に土を入れる
  5. 茎を土に挿し、たっぷりと水やりする
  6. 1ヶ月ほどで発根する

挿し木の注意点

挿し木を行う際には、茎が倒れないように注意しましょう。挿し木をした茎は発根するまで動かしてはなりません。そのため、気根を一緒に土に植えて茎を支えたり、水やりでしまった土を手で固めたりして、茎が動かないようにしましょう。支柱を立てるのも効果的です。

②水差し(水挿し)

モンステラは「水差し(水挿し)」でも増やせます。

切った茎を水の入った別の容器に入れ、新しい苗として育てる方法

水差し(水挿し)とは、株から切り取った茎を水の入った容器に入れて育てる方法です。モンステラは水のみでも、十分に発根します。

水差しの手順

水差しの手順は次の通りです。
  1. 気根がついた茎を切る
  2. 水を入れた容器に気根と一緒に立てる
  3. 2週間ほどで発根する

水差しの注意点

水差しをするときには、水をこまめに交換することを意識してください。長い間同じ水のままだと、菌が発生してしまい不衛生です。少なくとも2~3日に1回、できれば毎日水を交換しましょう。

③茎伏せ

モンステラを増やす方法には「茎伏せ」もあります。

切り取った茎をさらに短く切って土の上に置き、新しい苗として育てる方法

茎伏せは切り取った茎を短くカットし、土やピートモス(水苔)の上で発根させる方法です。挿し木よりモンステラを多く増やせます。

茎伏せの手順

茎伏せの手順は次の通りです。
  1. 気根と節を含み、葉っぱがついていない茎を切る
  2. 鉢に入れた土もしくはピートモスを湿らせ、切り取った茎を気根が下になるように横向きに置く、このとき茎を半分程度埋める
  3. 土もしくはピートモスが乾燥しないように、水やりを続ける
  4. 新芽が出たら、新しい土に植え替える

茎伏せの注意点

茎伏せの場合は、茎を置く土やピートモスを乾燥させないことが大切です。乾燥状態になってしまうと、発根は望めません。乾燥しやすい土よりも、ピートモスの方が湿った状態を保てます。

その他のモンステラの葉っぱトラブル

その他のモンステラの葉っぱトラブル
モンステラを育てていると、葉っぱにトラブルが起きることもあります。トラブルが生じた際に適切に対処できるようにしておきましょう。

モンステラの葉っぱから水滴が垂れる

モンステラには、しばしば葉っぱから水滴が垂れる現象が見られます。

モンステラが元気な証拠なので問題ない

葉っぱから水滴が垂れる現象は、モンステラが元気に成長している証拠です。根から吸い上げた水が蒸散され切れずに、水滴として葉っぱに現れます。つまり、水を多く吸い上げられるほど健康ということです。サトイモ科の植物によく見られる現象なので心配しないでくださいね。

あまりに気になる場合はティッシュで軽く拭く

葉っぱに生じた水滴はそのままにしておいても問題はありませんが、気になる場合はティッシュで軽く拭くようにしましょう。葉っぱを拭くことで成長に支障をきたすことはないので安心してください。

カイガラムシが引き起こす「黒すす病」

カイガラムシによって、「黒すす病」になってしまうこともあります。

症状:葉や茎に黒い斑点ができる

黒すす病にかかると、葉っぱや茎に黒い斑点が現れます。黒すす病の原因はカイガラムシの排泄物です。カイガラムシの排泄物にすす病菌が付着して増えることで起こります。

対策:放置するとモンステラが枯れることもあるのでしっかりと駆除する

黒すす病を放置することによって、モンステラが枯れることがあります。黒い斑点に気づいたら、早い段階でカイガラムシを駆除しましょう。幼虫であれば殺虫剤で駆除できますが、成長になると殺虫剤が効きにくくなってしまいます。成虫の場合は歯ブラシなどで擦って落としましょう

ハダニによる病気

モンステラの葉っぱには、ハダニがついてしまう恐れもあります。ハダニは葉っぱの裏につき、栄養を吸い取る害虫です。

症状:葉に白い斑点ができる

ハダニによって栄養を吸われると、葉に白い斑点ができます。ハダニ自体は小さすぎてなかなか見つけにくいですが、白い斑点が現れたらハダニの被害を疑いましょう。

対策:殺虫剤か霧吹きで駆除する

ハダニもモンステラが枯れる原因になるため、早めに対処しましょう。ハダニが少ない場合は、粘着テープなどでハダニを剥がし取りましょう。しかし、ハダニが大量発生してしまったときには、殺虫剤や水圧の強い霧吹きをかけて駆除してください

モンステラの葉っぱが割れないのはなぜ?原因と対策方法まで徹底解説

モンステラの葉っぱについて解説してきました。改めて本記事の内容をまとめました。
  • 熱帯アメリカ原産のモンステラは、大きな切り込みのある葉っぱが特徴的な植物である
  • モンステラの「嬉しい便り・壮大な計画」という花言葉は、切れ込みのある葉っぱが由来である
  • モンステラの葉っぱが割れる理由は「日の光と風通しを確保するため」「株が垂れないようにするため」など諸説ある
  • モンステラの葉っぱが割れない原因は、主に「栄養不足」「水不足」「根腐れ」「日光不足」の4つである
  • モンステラ・スタンデリアナやモンステラ・ジェイドシャトルコックなどは葉っぱが割れない品種である
  • モンステラは明るい日陰で、季節ごとに水やりを調整しながら育てる
  • モンステラの葉っぱを大きく育てるためには、剪定や植え替えも適切に行う
  • モンステラは「挿し木」「水差し(水挿し)」「茎伏せ」で増やせる
  • モンステラの葉っぱから水滴が垂れるのは元気な証拠である
  • モンステラの葉っぱは「黒すす病」や「ハダニによる病気」になる恐れがある
モンステラは株が元気に育つからこそ、葉っぱに切れ込みが入ります。本記事で解説した内容を参考に、モンステラを上手に育てましょう。そして、独特な形の葉っぱを楽しんでくださいね。 最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、是非ご覧ください。