シュロチクにはどんな風水効果があるの?効果抜群の方角や置き場所まで徹底解説

シュロチクにはどんな風水効果があるの?効果抜群の方角や置き場所まで徹底解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

皆さんは観葉植物をお部屋に飾っていますか?今では観葉植物は育てる楽しみだけでなくお部屋に飾るグリーンインテリアとしても人気が高くなっています。 今回ご紹介するのはそんな観葉植物の中でも人気が高い品種の1つ、シュロチクについてです。 シュロチクは花言葉や風水効果も魅力的なので観葉植物の中でも人気です。そんなシュロチクの風水効果を最大限に引き出すコツや知識を知りたい方も多いのではないでしょうか?そこで今回ご紹介する内容は以下の通り。
  • シュロチクってどんな観葉植物?
  • シュロチクの風水効果は?
  • シュロチクの風水効果を最大限に引き出すには?
  • シュロチクの風水効果を得るにあたっての注意点
  • シュロチクの育て方
シュロチクは生命力が強く初心者にも育てやすい植物です。さらに風水効果もたくさんありますのでインテリアとしても十分に楽しめます。そんなシュロチクのいい所をたくさんまとめましたので是非最後までご覧になってくださいね。

そもそもシュロチクってどんな観葉植物なの?

ここではシュロチクについて基本的な情報から特徴まで初心者の方にも分かりやすいように解説していきます。シュロチクを育てるか悩んでいる方は是非参考にみていってくださいね。

中国南部~東南アジアを原産地とするヤシ科の観葉植物

シュロチクはヤシ科の植物で原産地は中国南部~東南アジアとなっており、中でも中国の雲南省(うんなんしょう)と呼ばれる地域が主たる原産地となっています。雲南省を軽くご紹介すると夏は涼しく、冬は寒い地域なので、日本と似通った気候をしています。

シュロチクの特徴

ここではシュロチクの特徴についてご紹介していきます。シュロチクは観葉植物の中でも個性豊かな植物ですので、興味のある方は是非みていってくださいね。

「緑の宝石」という別名でも親しまれいる

シュロチクは艶やかな緑色の幹と葉っぱを持つ見た目から緑の宝石とも呼ばれています。真っすぐと幹を伸ばしながら沢山の葉っぱを茂らせていくのでとても涼し気な見た目になることが特徴です。価格については2000~15000円程度で流通しているようです。価格の振れ幅はシュロチクのサイズによりますので小さいものであればさほど高くありませんよ。

細く長い葉が豊かに茂り、風が吹けばさらさらと涼しい音を奏でる

シュロチクはスラっと細くまっすぐ伸びる幹に細長い葉っぱをたくさん付けるため、風が吹くとサラサラと夏の涼し気を感じさせてくれる植物でもあります。夏に合う観葉植物をお探しの方はシュロチクを検討してみても良いと思いますよ。ちなみにシュロチクに似ているカンノンチクという植物がありますが、違いとしてはカンノンチクの葉っぱは幅広く、シュロチクの葉っぱは細長いことです。

漢字では「棕櫚竹」と書く

漢字では棕櫚竹(シュロチク)と書き、竹という漢字が使われていますが科目としては竹ではなくヤシ科になっています。棕櫚竹(シュロチク)の名前の由来としては身に付ける葉っぱがシュロという植物に似ていることと、幹が竹のように細くまっすぐ伸びるさまからシュロチクという名前になったそうですよ。

シュロチクの花言葉は「思慮深い」「向上心」

シュロチクは細く繊細な見た目から「思慮深い」、寒さに強く、乾燥にも強いことから「向上心」という花言葉が与えられています。特に向上心という花言葉は新生活を迎える学生や社会人といった人へのギフトとしても相性がいいです。

シュロチクの風水効果や置き場所などを徹底解説!

本記事ではシュロチクの風水効果とその風水効果を活かすための置き場所について徹底的に解説しています。観葉植物には花言葉のみでなく、風水効果もありますが十分に発揮するためには置き場所に注意しなければいけません。そちらも含めて風水効果をご紹介していきますので是非参考にしてくださいね。

シュロチクが持つ風水効果とは?

シュロチクが持つ風水効果は複数あります。まずはその風水効果について詳しくご紹介していきますので、興味のある方は是非みていってくださいね。

出会い運アップ効果

1つ目にご紹介させていただくのは『出会い運』。シュロチクは1本の幹から複数の葉っぱを分けて付けていく見た目から出会い運が向上すると言われ、更にはその葉っぱが多ければ多いほどより出会い運がアップするとも言われています。

健康運アップ効果

風水から見る五行(木・火・土・金・水)の観点から木と水を一緒にすることでも健康運が高まるため、植物全般は健康運を高めてくれます。それに加え、風水的に濃い緑色ほど健康運が高まるため、深緑でかつ葉数が多いシュロチクは観葉植物の中でも健康運を大きく向上させると言われています。

邪気払い効果

風水的には鋭くとがったものには悪い気を払う『邪気払い』の効果があります。シュロチクの葉っぱは細く鋭いことから邪気払いの効果もあるのです。もちろんその葉っぱの数が多ければ多いほどその効果は高まりますよ。

シュロチクは置き場所によって風水効果が変わる!

先ほど風水効果についてご紹介しましたが、大切なのはその置き場所です。置く場所によって風水効果も異なるので、正しい場所に置く必要があります。配置場所についてよくわからない方は是非ここで紹介する内容を参考にしてみてくださいね。

トイレ:健康運と金運アップ

トイレに置くことで健康運、金運のアップに繋がると言われています。その理由についてここでご紹介しますので気になる方は是非みていってくださいね。

トイレは悪い気を外に出す場所

風水的にトイレは悪い気が生まれる場所といわれています。悪い気が増えてしまうと健康運と金運が低下してしまうため、邪気払いの効果があるシュロチクを置くことで健康運と金運を向上させることに繋がるんですよ。

トイレは常に清潔に保っておくことが大切

また、トイレを清潔に保つことでも悪い気が発生するのを防ぐことができるため、トイレを定期的に清掃しておくこともオススメです。トイレをきれいに保ちつつ、シュロチクを置くことで最大の風水効果を得ることができますよ。

玄関:家の運気を良くする

家の運気も悪い気を入れないようにすることでアップさせることができます。実は家の玄関にシュロチクを置くことでも運気を良くする効果があります。その理由についてここで紹介していきますね。

玄関は様々な気が出入りする場所

風水的には家の玄関は様々な気が出入りする場所となっています。良い気も悪い気もここから出入りするため、玄関にシュロチクを置くことで悪い気を払う、邪気払いの風水効果を活かすことができるというわけです。

シュロチクが悪い気が入ってくるのを防いでくれる

先ほども少し触れましたが、風水効果的に細く鋭いものには邪気払いの効果があります。細い葉っぱを付けるシュロチクを玄関に置くことで、玄関から入ってくる悪い気を払うことができるので邪気払いの効果を発揮させたい方は玄関に置くようにしましょう。

葉がたくさん伸びた株ほど風水効果が高まる

シュロチクが持つどの風水効果も葉っぱが多ければ多いほど効果も高まります。なのでシュロチクを購入した際には大切に育てて立派なシュロチクになるように目指してみてくださいね。

リビング:家族の気を整える

リビングにはたくさんの人が行き来するため様々な気が集まります。そのためリビングの気を良くすることでも家の運気を向上させることができるので、リビングにシュロチクを配置するのも良しとされています。

リビングは様々な気が混在する場所

先ほども少し触れましたが、リビングには様々な気が入ってきます。良い気もありますが、当然悪い気も入ってくるため邪気払いの効果をもつシュロチクを置くことでリビング内の気を良くすることができ、家の運気を向上させることができます。

良い気が流れれば家庭の繁栄にもつながる

家族の団らんの場となるリビングの気を良くすることで家族全員の気を良くしてくれ、家族関係も良好になり運気アップにもなりますので、家族関係を良好に保ちたい方はリビングに置くのもおすすめですよ。

寝室:自分の気を整える

シュロチクは寝室に置くことでも効果を発揮します。寝室はそこで寝る人の気を良くしてくれるので寝室もオススメの場所の1つです。具体的な効果をご紹介していきますので是非みていってくださいね。

人は寝ている間に気を吸収し、新たなエネルギーを充電する

風水的には人が寝ている間に気を吸収して、新しいエネルギーを体に蓄えますが、寝室に充満している気が悪い気だと体にも悪い気が溜まってしまいます。そこで寝室にシュロチクを置くことで自身に良い気を充電することができるようになります。

シュロチクには緊張した心を落ち着かせる効果がある

シュロチクには緊張した心を冷静に落ち着かせる効果があります。理由としては下に垂れた葉っぱは人の心を落ち着かせるという風水効果があるためです。そのため安らぎの場である寝室に置くことで気持ちをリラックスさせてくれる効果ももたらすので、置き場所の1つとして寝室もオススメですよ。

シュロチクの風水効果を高める方角

次にご紹介していくのはシュロチクの風水効果を高く発揮させてくれる方角についてです。置く部屋も重要ですが、方角も同じくらい大切なので是非みていってくださいね。

南西:気の乱れを防ぐ

南西にシュロチクを置くことで気の乱れを防ぐことができます。ここでは気の乱れを防ぐことで具体的にどのような効果があるのかご紹介していこうと思います。

南西の方角は家庭や友情のパワーがあるとされている

風水的に南西の方角には家庭や友人などとの関係を調和してくれる効果があります。悪い気を払ってくれるシュロチクを南西の方角に置くことで家庭や友人とよりよい関係を築きやすくしてくれますよ。

シュロチクの邪気払い効果で悪い気の侵入を防ぐ

人との関係つかさどっている南西の方角の気をシュロチクを置けば、悪い気を払うことができ、家庭や友人との関係も良好に保つことができます。人との関係を重視したい方はぜひ南西の方角にシュロチクを置いてみてくださいね。

北東:家を守る

北東の方角にシュロチクを置けば家を守ることに繋がります。ではなぜ北東にシュロチクを置けば家を守る事に繋がるのかご紹介していきますので、気になる方はぜひ見てくださいね。

北東は邪気が入りやすいため「鬼門の方角」と呼ばれている

風水的で北東の方角は『鬼門の方角』と呼ばれ、悪い気が流れてくる方角とされています。そのため北東に合った風水グッズを置かなければ悪い気を抑えきる事ができないこともあるようです。

邪気払い効果が気の低下を防いでくれる

シュロチクの邪気払いは十分なものであるため、北東に置くことで邪気払いをしてくれることでしょう。北東からの悪い気が気になる方は北東を意識してシュロチクを置いてみてくださいね。

北東のカラーは白・黄・赤

風水での北東に良いとされているカラーは白・黄・赤とされています。より邪気払いの効果を高めたいと思うのであればいずれかの色の鉢などを使ってみるのもいいですよ。

南:知性・直観・美しさを高める

風水的に南は知性・直観・美しさを高める方角とされています。南の風水効果についてご紹介していきますので参考にしてくださいね。

シュロチクは「美」のパワーを持つといわれる

スリムなシュロチクは美のパワーを持つとも言われています。そんなシュロチクを美しさを高める南に置くことでさらなる美しさアップを狙うのもいいと思いますよ。

書斎や寝室などにおくのがおすすめ

知性・直観・美しさ風水効果を得たいと考えている方はそれらに相性がいいとされている書斎や寝室内の南の方角に置くことで最大の風水効果が得られるのでおすすめですよ。

シュロチクを飾るときに風水的に気を付けたい3つのこと

ここではシュロチクを風水で飾るときに気を付けたほうがいい点を3つにまとめてご紹介しています。興味のある方は是非ご覧になってくださいね。

①植木鉢に注意

風水効果は植木鉢にも左右されます。では具体的に何に注意して選べばいいのかをここで解説していきますので気になる方は見ていってくださいね。

プラスチック容器ではなく、なるべく自然素材の陶器鉢をつかう

風水的には人工物のものは風水効果が得られないとされています。そのため植木鉢も自然素材の陶器鉢などが良いとされているので鉢を選ぶ際には人工物を避けるようにしましょう。

プラスチック容器を使っている場合は鉢カバーに入れる

どうしてもプラスチックの植木鉢にしたいのであれば、鉢カバーをかぶせる事で風水効果を得る事ができます。天然素材の鉢カバーを使うことで人工物のプラスチックを上書きすることができます。

②清潔に保つ

次に大切なのは清潔に保つことです。不潔な環境では悪い気を呼び込んでしまうため、部屋を清潔に保つことも重要になります。では清潔に保つ上でどういった点に注意していけばいいか説明していきますね。

植物そのもの、またその周辺をきれいに保つ

まずはシュロチクそのものとその周辺です。悪い気を払ってくれるシュロチクでもシュロチクそのものから悪い気が発生してしまっては元も子もありませんよね。シュロチクとその周辺に注意して掃除するようにしましょう。

不潔な環境ではかえって逆効果になるので注意

不潔な環境になってしまうと悪い気がたくさん発生してしまうため、いくら風水効果を高めても効果が望めません。風水的にシュロチクを置く前にお部屋をキレイにしておきましょう。

③日頃のお手入れ

最後に大切なのは日頃の管理についてです。風水効果のあるシュロチクですが、そもそもそのシュロチクが元気でなければ風水効果を得る事ができません。シュロチクの管理も大切な要件の1つですのでその注意点について説明していきますね。

シュロチクが元気でないと風水効果は期待できない

先ほども少し触れましたが、シュロチクの風水効果はその元気さに左右されます。たくさん葉っぱが生い茂っていれば大きな風水効果が得られますが、ほとんど枯れかけている状態では良い風水効果が得られません。シュロチクの状態を気を付けるようにしましょう。

枯れた葉をそのままにしていると運気がダウンすることも

枯れた葉っぱを放置すると周囲の葉っぱや茎にもで伝染しますし、風水的にも良くありません。すぐに剪定し、整えてあげるようにしましょう。

シュロチクの風水効果を高める育て方

ここではシュロチクの風水パワーを高める育て方についてまとめてみました。風水効果はシュロチクの状態によって左右されるので是非参考にして役立ててくださいね。

置き場所・日当たり

まずは植物に大切な要素の1つ、置き場所についてです。ここではシュロチクに適した置き場所についてご紹介していきますので参考にしてくださいね。

室内か屋外の半日陰で管理する

シュロチクは室内の明るい日陰か屋外の半日蔭を好みます。直射日光を当ててしまうと葉焼けを起こして枯れてしまう原因になってしまうので注意しましょう。耐陰性は強いほうなのである程度暗くても問題ありませんが、なるべく明るい日陰に置くようにしたほうがいいでしょう。

湿度が高い環境をつくる

シュロチクは耐寒性も強いほうで0℃まで耐えると言われています。基本的には5℃以上をキープするようにしましょう。それ以上寒くなるのであれば屋外から室内に移動させたり、温かい部屋に置くようにしましょう。ただしエアコンなどの風が当たる場所は乾燥しやすいため避けるようにしてくださいね。

窓から離れた南東側の明るい部屋がおすすめ

細かい置き場所を言うのであれば窓から離れた南東側の明るい部屋がいいでしょう。もし直射日光にどうしても当たってしまいそうな場合は日光を半分カットしてくれる遮光ネットやカーテンレースなどを使うといいでしょう。

直射日光が当たると葉焼けしたり、葉が垂れさがることも

先ほども説明しましたが、植物は直射日光を嫌うものが多いです。シュロチクもその1つで直射日光にあたってしまうと、葉焼けを起こしたり元気がなくなってしまったりするので注意するようにしましょう。

温度

シュロチクは耐寒性が良いとされていますが、あまりにも寒すぎては耐えられません。具体的にどの程度がいいのかここで紹介していきますね。

5℃以上を保つ

0℃まで耐えると言われていますが、あくまでその数字はギリギリですので最低でも5℃以上は保つようにしましょう。5℃以下になってしまうのであれば暖かい置き場所に移動させたほうがいいでしょう。

冬場は暖房の風が当たらないよに気を付ける

基本的に冬は暖かい室内にいれますが、エアコンなどの暖かい風が当たるような場所は避けてください。植物は乾燥を嫌いますので、1日中風が当たると元気がなくなってしまいます。

水やりの頻度

次に育成に大切な要素の1つ、水やり方法についてです。水やりの方法を誤ってしまうと、枯れたり、元気に育たなかったりしてしまうのでここで確認してくださいね。

春夏:土の表面が乾燥したらたっぷりの水を与える

成長期の春夏では土の表面が完全に乾いてからたっぷりの水をあげるようにしましょう。鉢底穴からしたたり落ちるくらい水をあげてしまって問題ありません。あげる時間帯としては涼しい早朝か夕方がおすすめです。暑い日中に水やりをしてしまうと鉢内が蒸し風呂状態になって根腐れの原因になってしまうので注意してくださいね。ちなみに肥料をあげるのであればこの成長期の期間にあげるようにしましょう。休眠期の秋冬に肥料をあげてしまうと肥料焼けを起こしてしまいます。

秋冬:土の表面が乾いてから2~3日後に水を与える

休眠期になる秋冬では、シュロチクは成長しないため水を必要としません。そのため土の表面が完全に乾いてから2~3日後に水を少し与えるくらいで充分です。春夏と同じ要領で水やりをしてしまうと水分過多になり、根腐れを起こして枯れる原因となってしまいますので注意してくださいね。

シュロチクにはどんな風水効果があるの?効果抜群の方角や置き場所まで徹底解説のまとめ

ここまでシュロチクの風水効果や育て方についてご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?シュロチクには様々な楽しみ方があるので是非試してみてくださいね。今回の内容をまとめると以下の通りです。
  • シュロチクは中国の暖かい地域が原産の観葉植物
  • シュロチクの花言葉は『思慮深い』『向上心』
  • シュロチクの風水効果は『出会い運』『健康運』『邪気払い』
  • シュロチクの置き場所は明るい日陰
  • 水やりは春夏と秋冬で異なるので注意
シュロチクは見た目もキレイで風水効果もいいものばかりなのでどの風水効果を選ぶか迷ってしまいますよね。本記事を参考にして、ぜひ自分だけの楽しみ方を見つけてくださいね。 最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、ぜひご覧ください。