目次
皆さんは観葉植物を育てたことはありますか?観葉植物を育てていると思わぬトラブルで枯れてしまうことが多々あります。 特にクワズイモという観葉植物では葉焼けすることが特に多く、葉焼けは枯れてしまう原因になってしまいます。 「クワズイモを葉焼けで枯らしたくない!」「葉焼けの対策と対処法が知りたい!」という方に向けて以下の内容をまとめました。
- クワズイモが葉焼けを起こしやすい理由
- クワズイモが葉焼けを起こす原因
- クワズイモの葉焼け状態からの復活について
- 葉焼けしたクワズイモの剪定方法
- 葉焼け予防の方法と置き場所
クワズイモは葉焼けを起こしやすい観葉植物
クワズイモは葉焼けを起こしやすく、直射日光にはとても弱い植物です。その理由についてここでは紹介させていただきます。クワズイモは葉が薄い
葉焼けは強い直射日光に長時間当たると起こってしまいますが、クワズイモは葉っぱが薄く、他の植物と比較して特に葉焼けをおこしやすいです。クワズイモの日照管理は特に気を配る必要があります。葉焼けすると白や薄黄緑色に変色する
葉焼けを起こすと白色や薄黄緑色に変色します。変色した部分は葉緑体が失われてしまうため、光合成ができなくなり元気がなくなってしまいます。そのため葉焼け部分が広がると最終的には枯れてしまいますので、葉焼けを起こしやすいクワズイモは特に注意してください。 ちなみに斑入りのクワズイモがありますが、斑部分にも葉緑体がないため光合成ができません。ただし日照不足を感じると光合成の効率をあげるために斑部分に葉緑体を作ってしまうことがあり、斑模様が失われてしまいます。斑入りのクワズイモを育てる場合は日照不足に注意しましょう。クワズイモの葉焼けの原因
ここではクワズイモが葉焼けしてしまう原因について解説していきます。葉焼けの原因を理解していれば対策も良く分かりますので、ぜひ見ていってくださいね。主な原因は強い日光
基本的に葉焼けの原因となるのが強い直射日光です。直射日光に長時間当たってしまうとほとんどの植物は葉焼けしてしまいます。特に真夏の厳しい直射日光には注意が必要。葉焼けを回避するには季節に合わせた置き場所が重要となってくるでしょう。 都合上どうしても強い直射日光が当たってしまう場合は遮光ネットなどで日光をカットする方法もあるので、検討してみてくださいね。急な環境の変化
急な環境の変化でも葉焼けを起こしてしまうことがあります。よくある話としては冬越しで室内で育てていたクワズイモを春先にいきなり直射日光の良く当たる場所に置いてしまうケースです。急な環境の変化は植物には大きなストレスで、クワズイモではすぐに葉焼けしてしまいます。明るい日陰から置き始め徐々にならして、日光の良く当たる場所におくなど育てる環境を大きく変える時は、すこしずつ慣れさせていくようにしてください。葉焼けしたクワズイモは復活できる?
葉焼けをおこしたクワズイモの復活方法について解説していきます。葉焼けを起こしてそのまま放置してしまうと、そのまま枯れてしまうので早急な対処が必要になります。葉焼けの対処が不安な方はぜひ参考に見ていってくださいね。葉焼けした部分は元に戻らない
基本的に葉焼けを起こした部分は元に戻りません。そもそも葉焼けとは過度な直射日光によって葉っぱ内の葉緑体が破壊されてしまうことを言います。緑の色素である葉緑体が破壊されるため変色してしまうということになります。一度破壊された葉緑体は回復することはないため、葉焼けした部分が元に戻ることはありません。新しい葉が出たら葉焼けした葉を切る
葉っぱに葉焼けしていない部分があるのであれば、新しい葉が出るまで残しておいたほうがいいでしょう。葉焼けしていない部分は光合成ができるためです。新しい新芽や葉がでたら、葉焼けした葉をカットするようにしてください。全て葉焼けしていれば早めに切り落とすなど早めの手入れを心がけましょう。 また、葉焼け回復を促進させるために肥料を与えるのも良いです。ただし肥料を与えすぎは肥料焼けを起こして返って逆効果になるので、必ず分量を守るようにしてください。【対処法】葉焼けしたクワズイモの葉の切り方
葉焼けしたクワズイモの剪定作業について解説していきます。剪定作業に不安がある方はぜひ参考にご覧になってくださいね。手袋と剪定バサミを用意する
クワズイモをカットした時の樹液で手がかぶれてしまう恐れがあるので、手袋を着用するようにしましょう。また用意する剪定バサミは切れ味の良い園芸用のものを用意することをおススメします。切れ味が悪いハサミでカットすると細胞を押しつぶして殺してしまうため、カットする被害を最小限に抑えるには切れ味の良い刃物が必要になります。葉の根元からカットする
新芽がでてくると摂取した栄養がそちらに寄ってしまい、葉焼けを起こした葉っぱが徐々に黄色く変色していく傾向にあります。葉焼けした葉っぱは見栄えが悪くなる一方であるため、根元からバッサリと剪定してしまいましょう。葉焼けを起こさないためのポイント
ここでは葉焼けを起こさないための予防管理について解説していきます。なるべく葉焼けを起こさないように育てることが1番重要となりますので、ぜひ参考に見ていってください。特に夏の強い日差しに直接さらさない
直射日光で葉焼けを起こしてしまうことを説明してきましたが、特に真夏の激しい直射日光には注意してください。クワズイモでなくとも葉焼けを起こしてしまう植物が多い時期です。真夏は風通しの良い明るい日陰に置くようにしましょう。室内のクワズイモを急に外に出さない
冬越しなどで室内に置いていたクワズイモを、急に外に出して直射日光に当てるのも避けたほうがいいでしょう。急な環境変化でも葉焼けを起こしてしまいます。冬越しが終わって外に出すときは明るい日陰から置くようにして徐々に慣らしていくようにしてください。クズワイモが葉焼けしにくいおすすめの置き場所
クワズイモの葉焼けを防止するには置き場所が非常に重要となってきます。ここでは葉焼けしにくいおすすめの置き場所をいくつか紹介していきますね。玄関
屋外なら玄関がおすすめです。玄関は風通しの良い明るい日陰なのでベストポジションです。ただし玄関の構造や家の向きによっては直射日光が長時間当たってしまうので、考えてから置くようにしてくださいね。 ちなみに玄関は風水的に悪い気と良い気の出入り口とされており、クワズイモには気を良くしてくれる効果があります。玄関の気を良い気に整えておくと良縁を招くと言われているので風水的にも玄関はオススメですよ。カーテンのある窓の近く
室内で育てようと考えている場合は、窓際付近も良い置き場所です。窓際はカーテンレース越しのちょうどいい日光を浴びることができるので、クワズイモの置き場所としてオススメですよ。 ただし、室内に置くときはエアコンの風に当たらないように注意しましょう。適度な風通しは問題ありませんが、エアコンのように連続的に風が当たってしまう場合は極度な乾燥に繋がってしまいます。乾燥しすぎるとクワズイモの枯れる要因になってしまうので注意してください。テーブルの上
シンプルにテーブルの上にインテリアとして置くのもいいでしょう。ただし日当たりの良い部屋を選ぶことが重要です。クワズイモは耐陰性があるため室内で育てることができますが、暗すぎる部屋に置いてしまうと徒長したり、枯れる原因になるので注意してください。【まとめ】クワズイモが葉焼けした時の対処法を解説!葉焼けしにい置き場所も
ここまでクワズイモの葉焼けについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか?クワズイモは葉焼けを起こしやすい植物ですが、しっかりと対処法を理解していれば問題なく育てることができます。ここまでの内容をまとめると以下の通り。- クワズイモは葉っぱが薄く葉焼けしやすい
- 葉焼けの原因は強い直射日光
- 葉焼けを起こした部分は光合成ができなくなる
- 真夏の直射日光には当てすぎないように気を付ける
- クワズイモの葉焼け部分はカットする
- クワズイモの置き場所は日当たりの良い日陰がベスト