目次
こんもりと小さな葉が茂る「アジアンタム」。優しい雰囲気をもつおしゃれな観葉植物で、緑がとても美しいため眺めているだけでも癒されます。そんなアジアンタイムですが見た目どおりのリラックス効果以外にも様々な風水パワーを秘めています。 この記事では、
- 観葉植物「アジアンタム」とは
- 風水アイテムとして人気のアジアンタムの魅力
- 風水効果を高める置き場所
- 風水効果をあまり発揮できない置き場所
- 風水効果をより高めるための方角
- アジアンタムの風水効果を保つには
- 元気にアジアンタムを育てるコツ
- どんな品種がある? アジアンタムの人気品種
アジアンタムってどんな観葉植物?
ここでは、アジアンタムという観葉植物の特徴について解説します。風水効果を知る前に、アジアンタムという植物のことを知っておきましょう。イノモトソウ科ホウライシダ属の植物
アジアンタムは、イノモトソウ科ホウライシダ属の植物です。シダ植物ですから種子はできず花は咲きません。シダ植物らしい優しい雰囲気の観葉植物で、小さな葉っぱが集まってこんもりと茂る様子が柔らかな印象を与えます。熱帯・温帯・亜熱帯の地域に200品種を超える品種が存在している
アジアンタムは品種が豊富で、世界各地の熱帯・温帯・亜熱帯の地域に200種類を超える品種が存在しています。暖かい地域に自生する植物ですから、暑さに強く寒さに弱い性質があります。また、乾燥した環境は苦手で多湿な環境を好みます。細い茎に細長い葉が密生し、水を弾く性質が特徴
アジアンタムの大きな魅力は、小さくて可愛らしい葉っぱがふんわりと茂る姿にあります。細長い茎に丸みを帯びた細長い葉が密生しており、水を弾く性質をもっています。耐陰性をもち、室内でも育てることができるため人気が高い
アジアンタムは耐陰性があるため、観葉植物として室内での栽培に向いています。柔らかな質感の丸い葉が茂るアジアンタムは目に優しく、グリーンインテリアとしても人気があります。アジアンタムが風水アイテムとして人気な理由とは?
ここでは、アジアンタムがおしゃれな風水アイテムとして人気な理由について解説します。柔らかな雰囲気をもちグリーンインテリアとして人気のあるアジアンタムですが、風水アイテムとしての魅力はどこにあるのでしょうか。「調和」や「金運・恋愛運」の効果があり人気がある
風水では自然エネルギーの恩恵を受けて成長するものは大きなパワーをもつとされ、観葉植物を飾るだけで風水効果が期待できます。中でもアジアンタムには「調和」や「金運・恋愛運」の風水効果があるとされています。柔らかな質感の丸い葉をもつ
風水では葉っぱの形を重視しますが、アジアンタムは柔らかな質感の丸い葉をもつ植物です。風水において丸い葉は「陰と陽のバランスを整える」「調和をもたらす」とされています。丸い葉は陰と陽のバランスを整える
アジアンタムの丸い葉は、陰と陽のバランスを整えるとされています。風水では陰と陽のどちらがよいということではなく、陰と陽のバランスを整えることを重視します。丸い葉は「調和」をもたらす
アジアンタムの丸い葉は「調和」をもたらすとされています。おしゃれなアジアンタムを身近な場所に置くだけで、周囲のバランスを整えてぶつかり合いを防いでくれることでしょう。葉が下を向いている
風水では葉っぱが向いている方向を重視しますが、アジアンタムは葉が下を向いている植物です。風水において葉が下を向いている植物は「悪い気と鎮める力がある」「陰の性質をもち、気を静めるリラックス効果がある」とされています。下向きの葉には悪い気を鎮める力があるといわれている
アジアンタムの下向きの葉には、悪い気を静める力があると言われています。下向きの葉が悪い気を押さえつけて落ち着かせてくれますから、悪い気は力を発揮することができません。陰の性質をもち、気を静めるリラックス効果がある
アジアンタムの下向きの葉は「陰」の性質をもち、気を静めるリラックス効果があるとされています。可愛らしい葉っぱが生い茂り柔らかな雰囲気をもつアジアンタムには、ぴったりの風水効果ですね。アジアンタムの風水効果を高めるのに最適な置き場所
ここでは、アジアンタムの風水効果を高めるために最適の置き場所について解説します。「金運アップ」や「リラックス効果」などの効果があるとされるアジアンタムは、お部屋のどこに飾ればよいのでしょうか。金運をアップさせたいとき
小さな葉がたくさん茂って金運アップの効果があるとされるアジアンタムですが、金運をアップさせたい時にはキッチン、玄関、書斎・作業場に飾るのがおすすめです。キッチン
風水では「キッチン」は、金運や健康運を左右する重要な場所と考えられています。アジアンタムをキッチンに飾ることによって、金運アップが期待できます。アジアンタムは湿度の高い場所でも栽培できますから、なるべく明るい場所に置けばキッチンでも元気に育ちます。玄関
風水では「玄関」はすべての運気が出入りする場所と考えられています。金運アップの効果があるアジアンタムを玄関に飾ることによって、良い運気を呼び寄せることができます。書斎・作業場
風水では「書斎・作業場」は仕事運や出世運を司る場所とされています。書斎や作業場にアジアンタムを飾ることによって仕事関係に良い影響が生まれ、金運アップにつながることでしょう。リラックス効果をアップさせたいとき
下向きの葉をもちリラックス効果があるとされるアジアンタムですが、リラックス効果をアップさせたい時には浴室、寝室がおすすめです。浴室
風水では浴室は汚れといっしょに悪い気を洗い流す場所とされています。アジアンタムには悪い気を静める効果がありますから浴室との相性はぴったりです。リラックス効果をアップさせる風水効果も期待できますから、アジアンタムを眺めながらお風呂でゆっくりとくつろぐのも良いですね。寝室
寝室は風水において陰の性質が特に強い場所です。リラックス効果を持つアジアンタムを寝室に飾ることによって、リラックスしてよりゆったりと過ごすことができます。かわいらしい葉っぱが生い茂ってやわらかい雰囲気をもつアジアンタイムは、眺めているだけで癒されます。悪い気を吸収したいとき
下向きの葉をもち悪い気を鎮めるとされるアジアンタムですが、悪い気を吸収したい時にはリビングの角、家電の近く、トイレがおすすめです。リビングの角
部屋の四隅は悪い気が溜まりやすい場所とされています。リビングの角に悪い気を鎮める効果のあるアジアンタムを飾れば、部屋の隅に溜まる悪い運気を吸収してくれます。また、家族が集まるリビングに「調和」の風水効果をもつアジアンタムを置くことによって、家族それぞれの気を整えてくれることでしょう。家電の近く
家電は多かれ少なかれ電磁波を発生しますから、風水では運気を弱めるとされています。テレビなどの家電の近くにアジアンタイムを飾ることによって、家電の周囲に発生する悪い気を鎮める効果が期待できます。トイレ
風水ではトイレは悪い気が集まりやすい場所とされています。悪い気を鎮める風水効果をもつアジアンタムをトイレに飾ることによって、トイレに集まる悪い気を吸収してくれることでしょう。トイレを汚れっぱなしにしていると風水効果は弱まりますから、風水効果を高めるためにトイレをいつも清潔な状態に保つことも大切です。アジアンタムの風水効果を損ねてしまう置き場所
ここでは、アジアンタムの風水効果を損ねてしまう置き場所について解説します。さまざまな風水効果をもつアジアンタムですが、置き場所によっては十分に風水効果を発揮できないことも。風水効果を損ねないためには、どんな置き場所を避けた方がよいのでしょうか。アジアンタムが元気に育たない場所
アジアンタムが元気に育たない場所では、十分な風水効果は期待できません。そもそも観葉植物が風水効果をもつとされているのは「自然エネルギーの恩恵を受けて成長するものは大きなパワーをもつ」という考え方によります。アジアンタムが元気に育たない場所では、大きなパワーを発揮することはできません。乾燥してしまう場所
アジアンタムは乾燥した環境が苦手ですから、乾燥してしまう場所では大きな風水効果を発揮することはできません。乾燥してしまう場所に飾ると、葉っぱが乾燥してチリチリになって枯れてしまうことがあります。逆に、アジアンタムは湿度の高い環境は好みますから、台所や浴室、トイレなど湿度が高くなりがちな場所でも飾ることができます。強い直射日光が当たってしまう場所
アジアンタムは強い直射日光が苦手ですから、強い直射日光が当たってしまう場所では風水効果をうまく引き出すことができません。強い直射日光が当たる場所に飾ると、葉っぱがチリチリになって枯れてしまうことがあります。アジアンタムの風水効果をより高めるための方角
ここでは、アジアンタムの風水効果をより高めるための方角について解説します。風水では置き場所と同じように「方角」によっても期待できる効果が変わります。置き場所と方角の相乗効果によって、風水効果をより高めることもできますね。西:「金運」を司る方角
風水では、西の方角は「金運」を司る方角とされています。金運アップが期待できる置き場所には台所や玄関、書斎・作業場などがあります。台所、玄関、書斎・作業場の西の方角にアジアンタムを配置することによって、さらなる金運アップが期待できます。北東(鬼門):「金運」や「仕事運」を司る方角
風水で鬼門とされる北東の方角は「金運」や「仕事運」を司る方角とされています。西の方角と同じように「金運」を司る方角ですから、北東の方角にアジアンタムを飾ることによって「金運アップ」の効果が期待できます。また、鬼門は悪い気が出入りする方角とされていますから、悪い気を鎮める効果をもつアジアンタムを配置することによって悪い気を落ち着かせてくれることでしょう。アジアンタムの風水効果を保つためのポイント
ここでは、アジアンタムの風水効果を保つためのポイントについて解説します。アジアンタムは置き場所によって十分な風水効果を発揮できないことがありますが、それ以外にも風水効果を十分に発揮できないことがあります。風水効果を最大限引き出すためには、どんなポイントに気をつければよいのでしょうか。アジアンタムの手入れを怠らない
風水効果を引き出すためには、アジアンタムの手入れを怠らないことが大切です。そもそも観葉植物が風水効果をもつとされているのは「自然エネルギーの恩恵を受けて成長するものは大きなパワーをもつ」という考え方によります。手入れを怠って不健康な状態では、アジアンタムは十分なちからを発揮することはできません。育て方のコツをおさえて元気な状態で育てることが風水効果を最大限引き出すためのポイントです。汚れた鉢植えやひびの入った鉢植えを使わない
汚れた鉢植えやひびの入った鉢植えを使わずに、手入れの行き届いた清潔な鉢植えでアジアンタムを栽培することも大切です。汚れた鉢植えやひびの入った鉢植えを放っておくと、十分な風水効果は期待できません。アジアンタムを清潔な環境で育てることが風水効果を高めるポイントです。清潔な鉢植えを使う以外にも枯れて落ちた葉っぱは放置せず捨てる、受け皿の水はすぐに捨てる、鉢植えの周囲もキレイな状態を保つなどを心がけるとよいでしょう。プラスチック製の鉢植えを使わない
プラスチック製の鉢植えは人工的なものですから、観葉植物のもつ風水パワーを弱めるとされています。プラスチック製の鉢植えはできるだけ避けて、素焼き鉢など自然素材のものを使うようにしましょう。すでにプラスチック製の鉢植えで育てている場合などは、自然素材の鉢カバーで覆ってプラスチック製の鉢植えを隠すとよいでしょう。なお、同じようにフェイクグルーンも人工的なものですから風水効果は期待できません。風水効果を期待する場合はフェイクグルーンではなく本物の観葉植物を育てましょう。空間の広さや雰囲気のバランスにも意識を向ける
風水効果を保つためには、空間の広さや雰囲気のバランスにも意識を向けるとよいでしょう。置き場所や方角のもつ風水効果だけに着目してアジアンタムを飾ると、空間のバランスが悪かったり部屋の雰囲気を乱したりすることがあります。視線を上げて部屋全体の空間を意識しながらレイアウトすることをおすすめします。アジアンタムを元気に維持する育て方
ここでは、アジアンタムを元気に維持する育て方について解説します。風水パワーを最大限引き出すためには、なんといってもアジアンタムを生き生きと元気な状態に保つことが大切です。アジアンタムを元気に育てて、生命力溢れる状態を維持するためにはどんなポイントに気をつければよいのでしょうか。置き場所:室内の暖かい日陰
アジアンタムに適した置き場所は、室内の暖かい日陰です。アジアンタムは暑さに強く寒さに弱い植物です。温度は10度以上をキープすることが基本ですから、屋外での冬越しは難しいです。耐陰性があるため、室内の暖かい環境で管理することが適しています。直射日光に当てると葉っぱが乾燥してチリチリになりますから、直射日光を避けて明るい日陰で管理しましょう。水やり:表面の土が半分ほど乾いたら水をあげる
アジアンタムは乾燥した環境を苦手としますから、表面の土が半分ほど乾いたら水をあげます。多湿な環境を好むため、根腐れを起こすことはあまりありません。こまめに葉水を与えるのもおすすめです。土:水はけのよい土を使う
アジアンタムの用土は、水はけのよい土を使います。多湿な環境を好みますが、水はけの悪い土は向いていません。市販の観葉植物用の培養土を使えば、水はけもよく自分で配合する手間がかかりません。肥料はほとんど必要としませんが、肥料を与える場合には生育期に少なめに与えましょう。植え替え:鉢植えで育てる際は1~2年に1度植え替えをする
アジアンタムは生育が良い植物ですから、鉢植えで育てる場合には定期的に植え替えが必要です。1〜2年に1回のペースでひと回り大きなサイズの鉢に植え替えます。植え替えは休眠期に当たる冬を避けて春か秋に行います。インテリアとしておすすめ!アジアンタムの人気品種
ここでは、アジアンタムの人気品種をご紹介します。アジアンタムには200種類を超える品種がありますが、インテリアとしておすすめの人気品種を厳選しました。アジアンタム・ラディアナム・ミクロフィラム
「アジアンタム・ラディアナム」の園芸品種は流通量も多く、様々な園芸品種があります。「ミクロフィラム」という品種は「ミクロ」の名前のとおりより小さな葉っぱに特徴があります。かわいらしい葉っぱですが、たくさん茂るためボリュームがあります。アジアンタム・ラディアナム・フラグランス
ミクロフィラムと同じ「アジアンタム・ラディアナム」の園芸品種です。「フラグランス」という品種は、一番よく見かけるアジアンダムを代表する品種です。柔らかい質感の丸い葉がたくさん茂り、流通量が多いため手に入れやすいというメリットもあります。アジアンタム・テネルム・ピーコック
ピーコック(孔雀)の名をもつ「アジアンタム・テネルム・ピーコック」は、孔雀のように葉っぱを大きく広げます。一部に赤い葉っぱが出ることがあり、緑色の葉っぱのなかに赤い葉っぱが混じってとても美しい品種です。アジアンタム・ラディアナム・モノカラー
ミクロフィラムやフラグランスと同じ「アジアンタム・ラディアナム」の園芸品種です。「フラグランス」は葉がしなやかに垂れますが、「モノカラー」という品種は葉があまり垂れずに密集して茂ります。アジアンタム・ペルビアヌム
「アジアンタム・ペルビアヌム」は、葉が大型になる品種です。イチョウのような大きな葉が連なって茂ります。1mほどの大きさになるため、リビングや玄関などにひと鉢飾るだけで存在感があります。【まとめ】アジアンタムの風水効果を解説!効果を高める置き場所や方角など紹介
ここまで、アジアンタムに秘められた風水効果から、風水効果を高めるための置き場所や方角、風水効果を保つ方法、元気に育てるコツ、アジアンタムの人気品種まで詳しく解説してきましたがいかがだったでしょうか。 この記事のポイントは、- 「アジアンタム」はイノモトソウ科ホウライシダ属のシダ植物で、世界各地の熱帯・温帯・亜熱帯の地域に200種類を超える品種が存在している。細い茎に細長い葉が密生して水を弾く性質が特徴で、耐陰性があるため室内での栽培が向いている
- 「調和」や「金運・恋愛運」の効果があるアジアンタムは風水アイテムとして人気がある。他にも陰と陽のバランスを整える、悪い気を鎮める、リラックス効果などの風水効果が期待できる
- 風水効果を高める置き場所は、①金運アップならキッチン、玄関、書斎・作業場に、②リラックス効果なら浴室、寝室に、③悪い気を吸収したいならリビングの角、家電の近く、トイレに置くとよい
- 風水効果をあまり発揮できない置き場所は、①アジアンタムが元気に育たない場所、②乾燥してしまう場所、③強い直射日光が当たってしまう場所
- 風水効果をより高めるための方角は、金運を司る西や北東(鬼門)の方角
- アジアンタムの風水効果を保つには、①手入れを怠らない、②鉢植えを清潔に保つ、③プラスチック製の鉢植えを使わない、④空間の広さや雰囲気のバランスも意識することが大切
- 元気にアジアンタムを育てるには、①室内の暖かい場所で育てる、②土の表面が半分ほど乾いたら水やりする、③水はけのよい土を使う、④鉢植えの場合は定期的に植え替えすることがポイント
- 人気品種として「アジアンタム・ラディアナム・ミクロフィラム」「アジアンタム・ラディアナム・フラグランス」「アジアンタム・テネルム・ピーコック」「アジアンタム・ラディアナム・モノトーン」「アジアンタム・ペルビアヌム」をご紹介