目次
「室内で観葉植物を育てたいけど、部屋が土で汚れてしまいそう」と一歩踏み出せない方も多いのではないでしょうか。せっかく部屋で観葉植物を育てるなら、環境も綺麗に整えて育てたいですよね。そんな方におすすめなのがハイドロボールの活用です。
そこでこの記事では、
- ハイドロボールの基本情報や購入場所
- ハイドロカルチャーのやり方
- ハイドロボールの活用方法
- ハイドロボールを使う際の注意点
上記について解説します。この記事を読むことで、ハイドロボールについて理解して上手に使えるようになります。この記事を参考に、ハイドロボールを水耕栽培や園芸に活かしましょう。
ハイドロボールとは何なのか?
室内で植物を育てる際によく使用される、ハイドロボールとは一体何なのでしょうか。メリットと合わせて解説します。
粘土を高温で焼き上げ発泡させたもので土の代わりに使う園芸資材
ハイドロボールとは、粘土を高温で焼き上げて発泡させたもので、土の代わりに使う園芸資材です。発泡煉石やレカトンとも呼ばれます。ハイドロボールには小さな穴が無数に空いており、その中に含まれた空気が植物の生育に使用されます。観葉植物だけでなく、多肉植物を育てることも可能です。
ハイドロボールを使うメリット
人工の土を丸めたものであるハイドロボールには、土にない利点があります。土でなくハイドロボール(レカトン)を使うメリットをご紹介します。
無機質なためにおいや虫が少なく清潔
ハイドロボールは無機質なため、においや虫が少なく清潔です。室内で土を使用している方の中には、土のにおいや虫の発生に悩む方も少なくありません。ハイドロボールなら人工土のため、簡単に管理できます。インテリアとして室内で観葉植物や多肉植物を育てたい方におすすめです。
水耕栽培に使う際、土より水量を管理しやすい
水耕栽培に使う際、ハイドロボールは土より水量を管理しやすいです。植物は水を与えすぎると根腐れの原因になり、不足しすぎると枯れてしまいます。ハイドロボールは水の状態が目で見てわかりやすいので、水をやるタイミングがわかりやすい点がメリットです。デメリットは、ハイドロボールにカビが生えることがある点です。カビが生えてしまうと、枯れる原因になるため早めに対処する必要があります。
ハイドロボールを購入できる場所
ハイドロボールに挑戦したいと思っても、購入できる場所がわからないという方も多いですよね。そこでこの項目では、ハイドロボールを購入できる場所をご紹介します。
園芸店
町にある園芸店の多くで、ハイドロボールを取り扱っています。店舗の大きさによって取り扱いの幅が異なりますが、手軽に入手できますよ。
ホームセンター
ホームセンターの園芸コーナーでも、ハイドロボールを販売していることがあります。ホームセンターで売られているハイドロボールは、400〜500円程度で購入できます。
100均や無印などの生活用品店
自宅のそばにホームセンターや園芸店がない、という方もいますよね。ハイドロボールは100均や無印などの生活用品店でも販売されています。100均や無印なら比較的どこにでもある上に、100均ならホームセンターよりも安く購入できるため、費用を抑えたい方にもおすすめです。
通販
より多くの種類から選びたい方は、通販でハイドロボールを探すと良いでしょう。楽天やAmazonなどの大手通販サイトでも多く販売されています。園芸用品店の通販サイトもチェックすると良いですよ。
ハイドロボールの使い方①ハイドロカルチャー
ハイドロボールの使い方をご紹介します。最もメジャーなハイドロボールの使い方が、ハイドロカルチャーです。
ハイドロカルチャーとは、ハイドロボールを使った水耕栽培
ハイドロカルチャーとは、人工の土を使った水耕栽培です。底に穴の空いていない容器で育てられるため、ガラス瓶やお気に入りのコップでも育てられます。植物をインテリアとして育てたい方に人気が高い栽培方法です。
用意するもの
ハイドロカルチャーについて確認したところで、実践に必要なものを揃えましょう。ハイドロカルチャーに肥料は基本的に必要ないため、以下のものを揃えればすぐに始められますよ。
ハイドロボール
ハイドロカルチャーを始めるには、ハイドロボールのような人工の土が必要です。ハイドロボールには植物を支える役割があります。粒の大きさは、植物の大きさに合わせて選びましょう。
植え付ける容器
ハイドロカルチャーには、植物を植え付ける容器が必要です。底に穴が空いている容器を使用する必要がないため、お気に入りの瓶やコップ、お皿などを使用できます。透明のガラスを使用すると見た目も可愛く、水位がわかりやすいため人気です。
植え付ける苗木
植え付ける苗木は根っこの生えたものを使いましょう。事前に水刺しなどで発根させて、根っこを増やしておく必要があります。
根腐れ防止剤
根腐れ防止剤には、老廃物を吸着して根っこを腐らせないようにする効果があります。ハイドロカルチャーでよくあるトラブルが根腐れです。そのためハイドロカルチャーを始める際には、根腐れ防止剤を入れておきましょう。
植え付け方法
必要なものを揃えられたら、早速植え付けてみましょう。ハイドロカルチャーの植え付け方法をご紹介します。
ハイドロボールを事前に水が濁らなくなるまで洗う
ハイドロカルチャーを始める前に、ハイドロボールを水が濁らなくなるまで洗いましょう。付着した塵や汚れを落とせたら、乾燥させておきます。
根腐れ防止剤を容器に入れる
まずは根腐れ防止剤を、植え付ける容器の底に入れましょう。根腐れを防ぐためには、根腐れ防止剤を入れ忘れてはいけません。
その上に、容器の3分の1の高さにハイドロボールを入れる
根腐れ防止剤を入れた上に、容器の3分の1の高さにハイドロボールを入れます。植物を入れてハイドロボールを上から被せる必要があるため、十分なスペースを残しておきます。
植え付ける植物を入れハイドロボールをかぶせて固定
植え付ける植物を入れ、その周りにハイドロボールをかぶて固定します。植物がぐらつかないか確認しましょう。
容器に入っているハイドロボールの4分の1まで水を注ぐ
最後に容器に入っているハイドロボールの4分の1まで水を注ぎます。透明の容器を使用すると水位がわかりやすいですよ。カラカラに乾燥したハイドロボールを使用する際は、容器の3分の1程度まで水を入れて、水を吸わせておきましょう。
ハイドロボールの使い方②ハイドロカルチャー以外
「ハイドロカルチャーを始めても、長く続けられるかわからない」そんな方のために、ハイドロカルチャー以外のハイドロボールの使い方をご紹介します。
マルチング材としての使い方
ハイドロボールの使い方の1つにマルチング材として使う方法があります。マルチングとは、植物の株元をさまざまな資材で覆うことです。詳しくみていきましょう。
土の乾燥予防をするマルチング材
マルチング材には、土の乾燥を予防する効果があります。他にも地面の温度を上げたり、雑草を予防する効果も期待できます。ビニール製のマルチング材を使用することでさらに高い効果が得られますが、ハイドロボールを使用することもできます。
雑菌の繁殖予防にも同時に効果がある
ハイドロボールをマルチング材として使うと、雑菌の繁殖予防効果が期待できます。ハイドロボールは清潔でかつ肥料が入っていないため、害虫が発生する可能性も下げられます。
鉢底石としての使い方
ハイドロボールが余ってしまった際の活用方法に、鉢底石として使う方法があります。ハイドロボールを鉢底石に使う場合は、以下のことを確認しておきましょう。
汚れが取れなくなったハイドロボールを再利用してみよう
鉢底石としてハイドロボールを使う場合は、新品や綺麗なものを使わなくても大丈夫です。汚れが取れなくなったハイドロボールを再利用してみましょう。ハイドロボールは崩れづらいため、鉢底石に向いています。
植木鉢の底から2から3センチの厚さに入れる
植木鉢の底から2〜3センチの厚さにハイドロボールを入れます。ハイドロボールの種類はサイズごとに分かれており、大中小があります。鉢底石として使用する際は、中〜大程度の大きめサイズがおすすめです。
ハイドロボールの使い方:ポイント
ハイドロボールの使う際のポイントを無視してしまうと、植物を枯らしてしまう可能性があります。ハイドロボールを使用して上手に育てるために、しっかり確認しておきましょう。
根腐れに注意する
ハイドロボールのデメリットは、根腐れしやすい点です。根腐れは水を与えすぎたり、老廃物が根に付着してしまうことで起こりやすくなります。
ハイドロボールには微生物は発生しない
ハイドロボールには微生物は発生しません。そのため、老廃物が蓄積され続けてしまいます。その蓄積された老廃物が根に付着することで、根腐れが起きます。
根腐れ防止剤で対処しよう
ハイドロボールでよくあるトラブルの根腐れは、根腐れ防止剤で対処しましょう。半年から1年に1回程度の頻度で、新しい根腐れ防止剤に換えることも大切です。
直射日光を当てない
ハイドロボールを使用する際は、直射日光を当てないように気をつけましょう。ハイドロボールに直射日光を当てすぎると、劣化が早く進んでしまいます。また植え付けた植物の葉焼けの原因になることもあるため、注意しましょう。
【まとめ】ハイドロボールの使い方を紹介!メリットから使用時の注意点まで
ここまでハイドロボールの使い方について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?この記事のポイントは、
- 植え付け前によく水で洗う
- 汚れが取れないハイドロボールは鉢底石に再利用
- ハイドロボールを使用する際は根腐れに注意する
- 直射日光に注意する
です。ハイドロカルチャーは管理が簡単で、室内で植物を育てたい方に人気の栽培方法です。透明の容器で栽培すれば、水やりのタイミングもわかりやすく、初心者の方でも楽しめます。汚れが取れなくなったり、状態が悪くなったハイドロボールも再利用することができますので、興味がある方はぜひ挑戦してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、ぜひご覧ください。