観葉植物と聞くと何が思い浮かびますか?観葉植物と言えば、ガジュマルが一番最初に思い浮かぶという方も多いのではないでしょうか。また、その中にはガジュマルを育ててみたいなと思ったことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。 しかしながら、ガジュマルをおうちに飾ってみたいけれど、うまく育てられる自信が無いと思ってあきらめている方はいませんか。 そんな方におすすめなのが
ハイドロカルチャーでガジュマルを育てる方法です。そもそも、ハイドロカルチャーとはどういった栽培方法なのでしょうか。初心者でもハイドロカルチャーはうまく育てられるのでしょうか。 そこでこの記事では
- ハイドロカルチャーとは?
- ガジュマルをハイドロカルチャーで育てるには?
- 土栽培のガジュマルをハイドロカルチャーに植え替える方法はある?
- ハイドロカルチャーで育てる際の肥料は必要?
について解説していきます。 この記事を読んでいただければ、ハイドロカルチャーの手軽さに気づき、ガジュマルのお世話に挑戦してみたくなるかもしれませんね。ハイドロカルチャーを利用することで、おしゃれにインテリアグリーンを取り入れることができますので、ぜひ最後までお読みください。
関連記事:ガジュマルの育て方|基本情報から苗の選び方まで徹底解説!
ハイドロカルチャーの正体は一体何?
ハイドロカルチャーという栽培方法をご存じでしょうか。まず初めに、ハイドロカルチャーとは一体どんな栽培方法なのかついて解説していきます。
ハイドロカルチャーとは水耕栽培の一種
ハイドロカルチャーとは、水耕栽培の一種で、土の代わりに
ハイドロボールといわれる
人口用土を使用して、栽培する方法です。 もともとヨーロッパで普及していたハイドロカルチャーですが、室内で土を使わない育て方であるハイドロカルチャーは、日本の、
部屋の中に土足で入らないという生活様式に合っていたため受け入れられやすかったようです。
ハイドロカルチャーのメリット
ハイドロカルチャーのメリットは3つあります。
匂いが全くしない
室内で土栽培を行う場合は、土のにおいが気になる方もいらっしゃるかと思います。その点ハイドロカルチャーは土を使わず、ハイドロボールという
無臭の人口用土を使用しますのでにおいが気になることはありません。
虫が湧きにくい
ハイドロカルチャーで使用するハイドロボールは、
無菌で清潔です。そのため、土栽培に比べて虫も湧きにくいというメリットがあります。
お世話が超簡単
観葉植物には、水やりが必須ですよね。また、ただ水やりをすればいいわけではなく、水が少なすぎても多すぎてもうまく育てることができません。 しかしながら、ハイドロカルチャーでは、透明な容器で栽培することができるので、
水の増減が分かりやすく、水の管理が簡単であるといえます。
観葉植物を育てるのが初心者の方にはおすすめ
これらのことから、ハイドロカルチャーは、観葉植物を育てるにあたって、土のにおいや虫が気になっていたという方や、観葉植物初心者にもおすすめな栽培方法です。
ハイドロカルチャーの中で1番人気なのは【ガジュマル】
ガジュマルは暖かく日の当たる場所を好みますが、ある程度の耐陰性も持ちますので、
ハイドロカルチャーとの相性が良く、育てやすいといわれています。 そのため、ハイドロカルチャーの観葉植物の中でも、ガジュマルは人気No.1です。
販売されてあるガジュマルをハイドロカルチャーでの育て方
ハイドロカルチャーでガジュマルを育てる際のポイントをまとめました。水の管理と置き場所が重要となりますので、ぜひこれらのポイントは押さえておきましょう。
水やりは鉢の水が完全になくなってからあげる
水やりの頻度は、置き場所にもよりますが、
容器の中の水が無くなってから2~3日後にあげると良いでしょう。理由は、ハイドロボールには無数の孔が開いており、その孔の中に水を溜めこんでいるためです。
水やりは1/5の部分まであげる
あげる水の量は
容器の高さ1/5程度でOKです。根っこが水に浸かりすぎると呼吸ができなくなり
根腐れや
カビの発生により枯れる可能性があります。
室内の日陰で明るい場所に置く
ガジュマルは、日光を好む傾向があります。基本的には室内の日光が当たる明るい場所に置くと良いでしょう。 しかしながら直射日光は葉焼けを起こして枯れてしまいますので、
半日陰かまたはレースカーテン越しに日光が当たるような場所を選びましょう。
【結論】基本、水をあげるだけ!!
水やりの
頻度も少なく、さらに上げる
水の量も少ないのでとても管理が簡単そうですよね!
ハイドロカルチャーのガジュマルを買うなら【東京寿園】
東京寿園では、ネット通販でハイドロカルチャーの観葉植物を多数取り揃えております。もちろん、ハイドロカルチャーのガジュマルも下記にご紹介するネット通販から購入することができますのでぜひご検討ください。
アマゾンの通販で大人気【ガジュマル】
ガジュマルは、自然環境下では20mの高さにまで成長するほど、強い生命力を持った常緑高木です。日本では沖縄や屋久島に自生しています。また、沖縄ではキジムナーと呼ばれ、
「精霊が宿る木」「多幸の木」として大変縁起が良く、東京寿園でも人気No.1の観葉植物です。亜熱帯地域原産の観葉植物のため、暖かく日光を好みますので、日の差す明るい部屋で管理するのがおすすめです。
商品名 |
ガジュマル |
価格 |
2,980円 |
植え込み材 |
ゼオライト |
入数 |
1個 |
特徴 |
ハイドロカルチャー仕様で、水やりは数日に1度でOKです。 |
実はガジュマルとテーブルヤシのセットも大人気でお得!
ガジュマルとテーブルヤシは、初心者に育てやすい人気のセット商品で、単品で買うよりもお得です。テーブルヤシは南国感がある小型のヤシです。耐陰性が高く
どこに置いても元気に育つので、初めて育てるという方でもそれほど難しくはないでしょう。テーブルヤシの成長期も5~10月くらいです。
商品名 |
ガジュマルとテーブルヤシ 2点セット |
価格 |
4,980円 |
植え込み材 |
ゼオライト |
入数 |
2個(ガジュマル、テーブルヤシ各1個) |
特徴 |
ハイドロカルチャー仕様で、水やりは数日に1度でOKです。 |
ガジュマルの苗を購入してきてハイドロカルチャーでの育て方
一般的に、ハイドロカルチャーを始めようと思って、ハイドロボールに種をまいても発芽することができません。そのため、ハイドロカルチャー仕様の苗を購入するか、土栽培の苗を
自分でハイドロカルチャー用に植え替えることが必要です。今育てている土栽培の苗をハイドロカルチャーに切り替えたいという方は必見です。
まずは、ガジュマルをハイドロカルチャーに植え替えが必要
それでは、植え替えに必要なものと植え替え手順についてご説明します。自分自身で植え替えをする場合、容器やハイドロカルチャーの種類を選ぶことができるので自分好みの観葉植物を飾ることができます。「難しいの?」と思う方もいると思いますが、簡単ですので実践してみてください。
植え替えに必要なもの
植え替えに必要なものは3つです。
底に穴が空いていない容器
容器は穴が開いてないものであれば、
材質や形は問いません。透明であれば、ハイドロボールが見えるので、インテリア性が高くなります。また、目視で水の残量が分かるというメリットもあります。不透明や色のついた容器の場合は、水位計を一緒に使うと初心者でも水の管理がしやすいでしょう。
根腐れ防止剤
ミリオンAや
ゼオライトが一般的で、おすすめです。
ハイドロボール
土台となるハイドロボールは
粒が大きめで、水はけのよいものを選択すると良いでしょう。
ガジュマルをハイドロカルチャーに植え替えする方法
植え替え方法についてご説明していきます。 植え替えするガジュマルの苗は、どんなお店で購入しても良いですが、
葉っぱがみずみずしく張りがあって、幹がしっかりしたものを選択すれば間違いありません。 それでは、手順について解説していきます。
ガジュマルの気根や根っこについている土をキレイに取り除く
まずは、ガジュマルの気根の太い部分を持ち、鉢から取り出します。気根や根っこが絡まっているので、
シャワーで土を流すとキレイに取り除くことができます。また、根っこの痛んでいる箇所は剪定ばさみでカットしましょう。剪定ばさみが無い場合は清潔なはさみを使用してください。
植え替える容器内に根腐れ防止剤を入れる
根腐れ防止剤を入れておくことによって、
菌の繁殖を抑えることができます。
ハイドロボールを1/3入れる
根腐れ防止剤を容器内に入れたら、その上からハイドロボールを
容器の1/3ほど入れます。ハイドロボールは使用する前に水で洗っておきましょう。
ガジュマルを設置し、ハイドロボールを敷き詰める
ガジュマルを設置したら、ハイドロボールを敷き詰めます。根っこの間にもハイドロボールが行き渡るように容器をゆすったりトントンと叩いて
隙間なく敷き詰めていきます。 最後に容器の1/5の高さまで水を入れて終了です。
ガジュマルをハイドロカルチャーに植え替え直後の注意点
ハイドロカルチャーに植え替えた直後は注意点が2つあります。こちらもしっかり押さえておきましょう。
植え替え直後はデリケートなので強い光を当てないように
植え替え直後はダメージを受けている状態です。ガジュマルを、直射日光を避けた半日陰に置き
1週間ほど休ませます。
土で育ってきた環境からハイドロカルチャーに変えたので枯れる可能性がある
土栽培で育ってきた根っことハイドロカルチャー(水耕栽培)用の根っこは少し特性が違います。そのため、うまく水や栄養を取り込むことができず枯れる可能性も0ではありません。
植え替え直後は肥料を与えず、ガジュマルの回復を待ちましょう。もし肥料を与える場合は植え替え後2~3週間してから与えてください。
ハイドロカルチャーのガジュマルに元気がない時の対処法
続いて、ガジュマルに元気がないときにできる対処法についてご説明します。
栄養剤・肥料をあげること
ハイドロカルチャーで育てているガジュマルに元気がない場合は、栄養剤や肥料を検討してみましょう。
栄養剤・肥料の与え方
ハイドロカルチャーは、
土栽培より根っこがデリケートなため、栄養剤や肥料の与え方にポイントがあります。
時期:春〜秋にあげる
5~10月はガジュマルの成長期です。この期間に肥料をあげることでガジュマルの生育をサポートすることができます。冬は休眠期に入るため、栄養剤や肥料は与えません。 一方で、肥料を与えることで生長が促されるため、ガジュマルのバランスが崩れてきたら剪定をしてあげましょう。
頻度:月に2回ほどあげる
液体肥料を与える頻度は、
月に2回程度までにします。あげ過ぎると根腐れを起こしやすくなりますので使用頻度は守りましょう。
東京寿園がおすすめする栄養剤・肥料を紹介
ここからは、東京寿園がおすすめする栄養剤や肥料をご紹介したいと思います。ぜひ育てる際の参考にしてみてください。
東京寿園 イオン交換樹脂栄養剤
東京寿園のイオン交換樹脂栄養剤は、観葉植物の健康成長をサポートするための特別な製品です。この栄養剤は、イオンの力を利用して水質を改善し、水中の老廃物を分解する能力があります。 さらに、pH値も一定に保たれるため、植物の健康を維持するのに役立ちます。この製品の特徴は、栄養剤としての効果だけでなく、根腐れ防止剤としての効果もあることです。ハイドロカルチャー専用の栄養剤として設計されており、ハイドロカルチャーでよく見られる根腐れの問題にも対応しています。
商品名 |
東京寿園 イオンの力で元気に育つ栄養剤 |
価格 |
710円 |
用途 |
粒状肥料 |
内容量 |
5ml × 3袋 |
特徴 |
水やりと一緒に簡単に栄養を与えられる |
ハイポネックス キュート
希釈せずに直接与えられる液体肥料です。また、株もとにさしやすいボトルの形状で誰でも使いやすいのもおすすめポイントです。こちらのハイポネックスキュートは、おおよそ10日に1回の頻度で与えます。ハイドロカルチャーや水耕栽培の水やりの際や、水を取り替えるタイミングで一緒にあげると良いでしょう。
商品名 |
ハイポネックス キュート |
価格 |
445円 |
用途 |
液体肥料 |
重量 |
190g |
特徴 |
ハイドロカルチャー、水耕栽培用の液体肥料です。希釈せずそのまま使える液体肥料です。 |
ハイポネックスジャパン 活力剤
こちらは水に薄めて与える活力剤です。カルシウムをはじめとした、各種ミネラル(鉄、亜鉛、銅、モリブデンなど)が吸収されることで、植物に活力を与えます。若干の酢酸臭がありますが、活力剤の有効成分ですので心配ありません。また、活力剤は肥料とは異なりますので、肥料とは別で与えます。
商品名 |
ハイポネックス リキダス |
価格 |
928円 |
用途 |
花、観葉植物、野菜の活力剤 |
容量 |
800ml |
特徴 |
1週間に1回程度、水で希釈して使う活力剤です。 |
ハイドロカルチャーでガジュマルを育てるときの注意点
管理が簡単そうなハイドロカルチャーですが、注意点が3つありますのでご説明します。
ガジュマルの成長スピードは土より遅い
1つ目は、ハイドロカルチャーで育てる場合は、
土栽培に比べて成長スピードが遅い傾向にあります。裏を返せば姿、形が変わりにくいと考えることもできますので、これをメリットと思う方もいるでしょう。
ガジュマルがめちゃ大きくなることはない
2つ目は、ハイドロカルチャーで育てる場合は、鉢植えで育てるような大きさまで、大きくなることはありません。卓上サイズの大きさで、10~20cm程度が一般的です。ガジュマルを大きく育てたい、株分けなどで増やしていきたいという方には不向きです。 また、中型以上の大きさのハイドロカルチャーは、コストの面や植え替えによる枯れるリスクが高まるため、生産者も少なく
鉢サイズが大きくなるほど、購入できるところが少ない傾向にあります。
置き場所や時期によってはカビやハダニが発生することもある
エアコンの風が当たる場所に置いている場合や、乾燥する時期はハダニが発生することもあります。ハダニが発生した場合は、
水で濡らした布で拭くか、
水で優しく洗い流すといいでしょう。 一方、カビが発生した場合は、水の与えすぎにより高温多湿になっている可能性があります。ハイドロボールにカビが発生した場合は、
ハイドロボールをしっかり洗って乾燥させるとまた使用できるようになります。また、水のやりすぎに注意して、風通しの良い場所に置きましょう。
Q&A
ここからは、ハイドロカルチャーでガジュマルを育てる際のよくある質問にお答えします。
Q,ハイドロカルチャーのガジュマルに葉水は効果ありますか?
A,時期によります。 暑い時期の葉水は、ハダニの予防や、ガジュマルの好む湿潤な生育環境に近づけることができるので、効果はありますが、冬場や夜は
葉水によって冷えてしまうのでお勧めしません。
Q,ハイドロカルチャーを敷き詰めた水槽でガジュマルを育てることは可能ですか?
A,可能です。ガジュマルはアクアポニックスにおすすめです。 これは、
アクアポニックスという方法で、水槽と水耕栽培を組み合わせた栽培方法です。インテリア性が高く、部屋や水槽を浄化してくれたり、苔が生えにくいといったメリットがあります。ガジュマルのように水耕栽培ができる観葉植物はアクアポニックスで育てることが可能です。
Q,100均で販売されているハイドロカルチャーのガジュマルはちゃんと育ちますか?大きさが小さいとかありませんか?
A,はい。100均で販売されているガジュマルでもちゃんと育ちます。 今は、ホームセンターだけでなく100均でもガジュマルが手軽に購入できるので、気になっている方も多いかと思います。基本的には、よほど間違った育て方をしない限りは、100均で購入したガジュマルでもしっかりと育ってくれるといった意見が多いです。 前述した育て方を実践し、ガジュマルのハイドロカルチャーを楽しんでみてください。
【お世話が超かんたん!】ハイドロカルチャーでガジュマルを育てる方法のまとめ
いかがでしたか。ガジュマルをハイドロカルチャーで育てるポイントについて解説してきました。 この記事のポイントは
- ハイドロカルチャーは水の管理が楽な栽培方法で、ガジュマルもハイドロカルチャーで育てることができる。
- 土栽培のガジュマルをハイドロカルチャーに植え替えすることができる。
- ハイドロカルチャーでは、成長スピードはゆっくりであり、大きく育てるには不向き。
ということでしたね。 これらを押さえれば、ガジュマルはうまく育てられる自信が無かった方も、ハイドロカルチャーならガジュマルを育てていけそうと思っていただけたのではないでしょうか。 また、ハイドロカルチャー仕様で購入できるガジュマルや、おすすめの肥料、活力剤等もご紹介しましたね。これらを参考に、ぜひガジュマルのお世話を楽しんでみてください。 最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、是非ご覧ください。